銀行と商社をバックに持ち、今後も海外を中心に多角的に事業展開をしていく続きを読む(全35文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井住友ファイナンス&リースの評判・口コミ一覧(全482件)
三井住友ファイナンス&リース株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
三井住友ファイナンス&リースの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三井住友ファイナンス&リースの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友ファイナンス&リースの 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
全国転勤だが家賃の8割補助があり、充実している。続きを読む(全24文字)
若手でも有給が取りやすく、連休を取る方も多いとOBの方に聞いた。続きを読む(全32文字)
部署も多く、社内公募制度を使って職種変更された方が増えてきたらしい。続きを読む(全34文字)
OB訪問や座談会の社員の方々は穏やかで人当たりの良い方が多かった。続きを読む(全33文字)
幅広いソリューションを活かしてお客様のニーズに対応することができる。続きを読む(全34文字)
現在、様々な事業を新しく始めている業界である。続きを読む(全23文字)
メガバンク等に比べると低いが、平均年収よりは高い。続きを読む(全25文字)
環境は社員の方の話を聞く限り良いと思う。続きを読む(全20文字)
そこまで残業もなく、非常に働きやすいと思う。続きを読む(全22文字)
幅広い業界の幅広い規模の会社と接点を持てる環境に魅力を感じた。銀行法に縛られない事業展開がその例だ。続きを読む(全50文字)
仕事のハードさなどを考えると、最もコストパフォーマンスの良い給与設計になっていると思う。既存でのルート営業が多い話をOGの方からお聞きした。続きを読む(全70文字)
家賃補助も手厚く、その他の福利厚生の充実面も大きいと社員の方から伺ったため。また、リモート制度やフレックスタイムも積極活用している。続きを読む(全66文字)
有休消化を会社として強く意識するため、有休消化率が非常に高い。仕事との調整が出来れば大きな連休を作れるという話も聞いた。続きを読む(全60文字)
優しく穏やかな方が多い印象。その場に馴染みやすい環境だった。良い意味でSMBCらしくない、穏やかな環境だった。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収がとてもいい。社風と風とおしがよく、社員も暖かい人が多い。
本社には食堂もあり、安くバランスの良い食事がとれる。
大手町駅から直結してお...続きを読む(全497文字)
航空・通信・医療など幅広い業界に携わることが出来るのが魅力だと思う続きを読む(全33文字)
リース業界は縮小傾向にあるため、将来性は不透明続きを読む(全23文字)
フレックスタイムやリモートワークなど、時代に合わせた働き方に適応していっている。また、住宅補助も出るため、家賃繰りには心配ないと考えられる。続きを読む(全70文字)
忙しい時もあるが、タスク管理はしっかりされている為、毎日仕事に追われて休めないようなことはないと伺いました。続きを読む(全54文字)
ジョブローテーションに積極的で、経験できる仕事の幅が広い。また、OJTを代表として、研修制度も整っている続きを読む(全52文字)
大手金融グループの一員としてリースやファイナンスを通じ、企業の設備投資や事業拡大を支えている会社だと説明会などで聞きました。インフラや産業機器、IT関連機...続きを読む(全219文字)
リース・ファイナンスは景気や金利の動向に左右される面もありますが、企業の設備投資意欲や新事業への挑戦を後押しする需要は今後も根強いと説明会で伺いました。三...続きを読む(全209文字)
給与水準や福利厚生は安定している印象を受けました。評価は目標管理制度をベースにしつつ、成果だけでなくプロセスやチームでの貢献度も考慮されるといいます。若手...続きを読む(全134文字)
オフィス環境や福利厚生には相応の投資がなされているとのこと。住宅手当や各種保険、財形貯蓄などの制度が整備されており、社員食堂やリフレッシュスペースなども充...続きを読む(全157文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
三井住友ファイナンス&リースの 会社情報
会社名 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモファイナンスアンドリース |
設立日 | 1963年2月 |
資本金 | 150億円 |
従業員数 | 2,282人 |
売上高 | 2兆2674億7000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橘正喜 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目3番2号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 916万円 |
電話番号 | 03-5219-6400 |
URL | https://www.smfl.co.jp/ |