企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
合同酒精株式会社 報酬UP
合同酒精株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】用紙を印刷して手書きで記入【ESの内容・テーマ】あなたにとって働くとは何か?/人生のターニングポイントについて【ESを書くときに注意したこと】手書きのエントリーシートであったため、綺麗で読みやすい字の間隔・大きさなど注意した。【ES対策で行...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM IDが事前に共有され、時間になり入室して面接が開始。自己紹介を行い面接官からの質問に応え、逆質問を行い、退出して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM IDが事前に共有され、時間になり入室して面接が開始。面接官の自己紹介後、自身の自己紹介を行い面接官からの質問に応え、逆質問を行い、退出して終了。【学生の人数】1...
【ESの形式】用紙を印刷して手書きで記入【ESの内容・テーマ】あなたにとって働くとは、人生のターニングポイント【ESを書くときに注意したこと】A4用紙に10行という形式でしたので、ある程度文字数に縛られず自分のアピールしたいことをしっかり書きました。【E...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部署は不明、ベテランそうな男性【面接の雰囲気】割と淡々と進みました。特にアイスブレイクはなかったで...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】生産技術職の若い女性【面接の雰囲気】面接というよりかは、面談に近いフランクな雰囲気だった。逆質問も...
【実施場所】浅草本社、3次面接と同じ日に行われた【筆記試験の内容・科目】一般常識は、小学校で習うような一般常識問題であった(流域面積が世界最大の川は何か?みたいな)。全てマーク式だった。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】国語、数学、理科各20分ほどの...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】浅草本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着したら、交通費の清算の手続きを最初に行った。その後筆記試験、3次面接が行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの人事【面接の雰囲気】面接...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】浅草本社【会場到着から選考終了までの流れ】最初に交通費精算を行い、その後面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、工場長【面接の雰囲気】雰囲気は少し淡々と、真面目な感じだった。会場が3次面接より豪...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られたURLより入室自己紹介【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は話しやすかったです。オンラインですが、雰囲気はよく、話しやすかったです。面接官の人は終始笑顔でした。【学業以外で力を入れたことを教えてください】カフェのアルバイトで新メニューの売り上げアップに貢献したことです。店長から話を聞き、新メニューの注文率が悪いことが課題であることが分かりました。当初は、定期的に変わる新メニューの味を的確に伝えることが難しく、新メニューの案内を積極的にできていませんでした。そこで、新メニューが出るたびに店長やキッチンスタッフに味の特徴やおすすめの年齢層などを聞きメモし、接客の際に活かしました。集めた情報を基にお客様が入店された際に新メニューの案内を積極的に行いました。また、従来の考え方から抜け出し、新メニューのポップをお客様から見やすい位置に配置し、新メニューに目がいくように工夫しました。その結果、売り上げ個数を1.5倍にすることができました。この経験から課題解決のためには積極的に情報を集め、自分から動くことの大切さを学びました。【自己PRをしてください】私の強みは粘り強く努力できることです。努力したことは主に2つです。1つ目は、学業とアルバイトの両立です。9時間のアルバイトを週4日していますが、学業を疎かにすることなく、3年間無遅刻・無欠席を貫きました。授業やアルバイトが忙しい中でも、日々の時間を大切にし、計画的に勉強することで希望の研究室に入ることができました。2つ目は、中学校・高校6年間の卓球部の練習です。入部当初の部内の順位は下から数えた方が早かったです。毎日の部活に参加するだけではなく、部活終わりのクラブや他の学校で行われていた夜練習に参加することで、最終的に部内で2位になるほど上達し、レギュラーを獲得することができました。この経験から、粘り強く努力し続けることの大切さを学びました。貴社でも粘り強い努力を続け、諦めずに仕事をやり遂げます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オンラインでしたが、カメラ目線を意識しました。難しい質問が来ても諦めずにその場で素早く考えて論理的に説明できるようにしました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られたURLより入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接時間が1時間と長かったため、集中力を切らさないように意識しました。面接官の人は穏やかで話しやすかったです。【営業で必要な力は何だと思いますか】営業で必要な力はいくつかあると思います。1つ目は、コミュニケーションを取り、周囲を巻き込む力だと思います。営業というのは、ただモノを売るだけではなく、お客様と信頼関係を構築していくことが大切です。お客様と信頼関係を構築して初めて潜在ニーズを引き出すことができると考えています。そして、お客様に納得していただける商品にするには、お客様だけではなく、製造部や品質保証部など社内の技術者と密接に関わる必要があります。そのため、この力は必要になってくると思います。2つ目は、向上心です。現状に満足することなく、さらに良い商品提案やお客様のニーズに応えた商品などを提案していこうとする気持ちがないと他の企業さんに負けてしまうし、自分自身も成長できないためです。以上の力が必要になってくると思います。【チームで成し遂げたことを教えてください】チームで成し遂げたことはゼミ発表です。そこで私はゼミでリーダーを引き受けたました。今までリーダーの経験はありませんでしたが、引っ込み思案の自分を変えるチャンスだと思い、引き受けました。やるからには良い発表にしたいと考えていましたが、グループワークを始めると不安が浮かび上がりました。専門知識不足ということもあり、資料の作成が上手くいきませんでした。そこで私は以下のことをしました。①教授や研究室の先輩の方に積極的にアポを取り、アドバイスを求めました。②アドバイスを基に分担を決め野外調査や文献調べを行いました。分担はメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、特性を見極めて決めました。③メンバーに声をかけ意見を交換する時間を増やすことで、意思疎通を図りました。全員での作業と議論の場を増やした結果、担当の教授に‘分かりやすい発表’という評価を頂くことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】合同酒精で知っている商品を教えてくださいという質問で業界研究の甘さが出てしまいました。商品知識は知りすぎているぐらいで良いと思います。
続きを読む会社名 | 合同酒精株式会社 |
---|---|
設立日 | 2003年7月 |
資本金 | 20億円 |
従業員数 | 548人 ※連結:908名(2020年12月末現在) |
売上高 | 515億7200万円 ※連結:777億1,200万円(2020年12月期) |
決算月 | 12月 |
代表者 | 西永 裕司 |
本社所在地 | 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷字仲原250番地 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 545万円 ※社命で転居を伴い異動する従業員に住宅を低額で貸与する制度有。 |
電話番号 | 047-703-1155 |
URL | https://www.oenon.jp/company/group/godo.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。