就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
合同酒精株式会社のロゴ写真

合同酒精株式会社 報酬UP

合同酒精の本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)

合同酒精株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

合同酒精の 本選考の通過エントリーシート

15件中15件表示
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
得意な科目及び研究課題(大学の履歴書を使用)

A.
得意な科目:細胞生物学、分子生物学 研究課題「○○の解明」○○の仕組みの解明を目指し、分子生物学、生化学、細胞生物学的な手法を駆使し研究している。本研究は、○○に繋がる事が期待できる。 続きを読む

Q.
大学生活で力を注いだこと(大学の履歴書を使用)

A.
5年間の塾講師で「双方向の対話の徹底によりニーズを的確に把握し最善、最良の提案をする」事に注力した。2年目の担当生徒の半数が受験に失敗し、原因が私の経験を押し付けたためと気付いた。そこで生徒自身が考え目標を設定し勉強する事が重要と考えた。そのためには生徒一人ひとりの特性理解が必要と考え、休憩中の雑談で生徒と向き合う時間を増やし保護者との毎月の面談で得た情報を基に、個々に適した指導に尽力した。結果、受験に消極的だった生徒も徐々に主体的に学ぶようになり翌年以降の志望校合格に貢献できた。この経験からニーズの丁寧な把握と課題抽出により双方が満足する結果に繋がると学んだ。 続きを読む

Q.
趣味・特技(大学の履歴書を使用)

A.
 趣味:限りあるスペースに使う効率を重視した収納を考え自作する事だ。特技:卓球を10年間続けている。卓球は球速が最速の競技であるため、「速さ」を追求し男子部員相手に心身の鍛錬を重ねた結果、大学間交流試合のダブルスで関西地区ベスト8になった。 続きを読む

Q.
免許・資格(大学の履歴書を使用)

A.
普通自動車第一種運転免許取得(2018年8月)TOEIC(R)Test 600点取得(2019年3月) 続きを読む

Q.
私の特徴(大学の履歴書を使用)

A.
私は「困難なほど燃える向上心底なし人間」である。○○の乳がんが契機で、大学院から専攻を変える事に挑戦し研究に邁進している。当初は知識・技術不足で研究室メンバーと議論ができず、悔しい想いをした。だが悲観的ではなく「成長のチャンス」と前向きに捉え、論文を週に1本読み先輩や教員と議論しつつ朝9時から夜9時まで、休日も実験に没頭した。実験が進まず苦しい時もあるが「新しい治療の種の発見に繋がっている」実感が研究への情熱と意欲となっている。結果、4月は研究テーマの説明も拙かったが9月の発表では優秀発表賞を頂く事ができた。この経験から目的意識を常に持ち、工夫と努力で困難な目標も達成する能力を体得した。 続きを読む

Q.
志望動機(大学の履歴書を使用)

A.
発酵技術に基づく酒類から医薬品に至る多角的事業展開により、多くの人に笑顔を届けている貴社を、強く志望する。説明会で産業用酵素は我々の生活を陰ながらサポートする「縁の下の力持ち」の役割を担っている事を知った。私は誰かの役に立つ事に何よりやりがいを感じるため、大学・大学院で徹底的に鍛えた生物学の知識・実験技術及び卓球で鍛えた瞬時の判断力を武器に酵素医薬品の更なる用途拡大のため、既存製品の改良研究や新規探索研究に挑戦したい。また私は生産支援ビジネス等の積極的な事業展開には、異分野の知識・技術の融合が必須と考える。私の「植物からがんに至る幅広い分野で鍛えた強い探究心やアンテナの広さ」と貴社独自の発酵技術を融合させ、貴社の発展ひいては多くの人に対し、食の楽しさと健やかなくらしの提供に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
あなたにとって働くとは?

A.
私にとって「働く」とは多くの人と力を合わせることで新たな価値を生み出し、社会に貢献することです。私は大学でのアカペラコーラス部の活動を通して、仲間と協力する中で生まれる新たな価値、そして自分たちが作り上げた演奏を楽しんでもらえる喜びを実感してきました。アカペラの面白さは、そのメンバーならではの演奏を作り上げられることにあります。一人一人がもつ声の個性や魅力を生かすことのできるハーモニーを常に模索し、実現を目指してきました。演奏面以外でも、私が中高での合唱部の経験を元にした練習法の提案を行う一方で、曲のアレンジや衣装などを考案するメンバーがいました。それぞれの個性や得意分野を結集したステージは、個人が持つ何倍もの魅力を生み出すことができると感じます。演奏を定期演奏会やライブで披露し、お客様が楽しむ姿を見た際には喜びややりがいを感じ、さらに良い演奏を目指すモチベーションとなりました。 働く上でも、チームに貢献しながら人と力を合わせることで、楽しさや利便性を提供する新たな価値の創造に挑戦したいと考えています。そのためには顕在的・潜在的なニーズの察知や、知識や技術の深い理解が大切だと考えます。私は大学院で微生物遺伝子工学を学び、発酵分野に強い関心を持っていますが、この知識を社会に生かすにはまだまだ未熟だと感じています。これまでに習得した基礎知識や考える力を元に、貴社で培われている知識や技術を身につけ、人々に求められる製品作りを通して社会に貢献したいと考えます。そして将来は新たな製品の開発に携わることで、酵素医薬品や嗜好飲料の可能性を探っていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
人生のターニングポイントについて (以上、質問が2問のみの手書き記入必須のESでした。設問文も原文ママ表記です。インターン参加者のみの早期選考ルートだったため、一般ルートと設問が異なるかもしれません)

A.
私の人生のターニングポイントは、大学に入学したことです。高校までの私は基本的に受動的で、親や学校から与えられる目標に向かって努力し、周囲が描く「いい子」像に応えることに満足を感じていました。 そんな私に主体性が生まれたのは大学入学時です。一人暮らしを始め、自分で選択する機会が圧倒的に増えたことで、自分に自信を持つと同時に、それまでいかに自分の限界を自分で狭めていたかに気づきました。様々な事を体験してみたいという思いから、大学生活では第二外国語の発展クラスや短期留学、家庭教師など自分の関心に従って様々なことに挑戦してきました。中でも短期アルバイト派遣会社に登録し、3年間で10以上の職種を経験したことは大きな挑戦です。様々な価値観に触れ、時には接客業など苦手意識のあった環境にあえて身を置くことで、どんな自分にもなれるという可能性に気づかされました。臆せず自分の興味の輪を広げ、より主体的に行動できるようになったと感じています。 また、日々の生活や研究の中で自由には責任が伴い、全ては自分の行動次第であるとも実感しています。限りある時間を有意義に過ごすために、大きな目標を前提に、日々自分で小さな目標を立て、努力することで自分を律するよう意識しています。 これからも広く関心を持ち、能動的な姿勢を伸ばしていきたいと考えています。そして大きな目標の達成のために小さな目標の達成を積み重ね、絶えず自己研鑽に努めたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 山口大学大学院 | 女性

Q.
あなたにとって「働く」とは

A.
私にとって働くとは、恩返しと考えます。これまでの人生はどれも受身でした。例えば、教育は親から教育を受ける権利を与えてもらい、教師からは知識を授けてもらいました。だから、これまで学習した知識を、会社で働くことを通して社会へアウトプットすることが、結果的に恩返しになると考えます。そこで、私が大学で学んできたことをアウトプットする場として最適であると感じたため、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
人生のターニングポイントについて

A.
ターニングポイントは大学でよさこいサークルに入ったことです。高校までは個人競技の陸上部に所属していましたが、大学では団体で一つのものを表現することに取り組み、最後の学生生活で青春したいと考えました。私が最も苦労したことは振りを揃える練習です。全員ができるまで何度でも繰り返す練習が未経験で、チーム全体に迷惑をかけると思い必死に取組みました。結果、数々の賞の受賞や全国の祭りに参加するなど、青春を味わうことが出来ました。この経験を通じて、チームで味わう達成感が何にも変えられないことを知ることが出来ました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は、大学で学んだ微生物の取扱技術と知識を生かしつつ、社会に貢献できる仕事をしたいと考えている。貴社の酵素医薬品事業でその力を発揮し、ラクターゼと並ぶ主力商品の酵素を開発したいと思い、志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 静岡大学 | 男性

Q.
あなたにとって「働く」とは

A.
与えられる側から与える側になり、社会との繋がりを実感できるものであると考えています。私たちが普段食べているもの、使っているものの全て、誰かが与えてくれたものです。小さい頃は溢れるそれら一つ一つの存在が当たり前で無数の誰かのおかげで毎日楽しく、何不自由なく生きられるという実感がありませんでした。しかし、大学に入り、農場実習で作物を育てることや接客のアルバイトの経験で、与える側になったことで初めて日常の尊さと与える喜びを感じました。日常というのは、本当に大きな社会が支えています。今より更に多くの人の日常を支えることで、社会の一員になったことを感じ取りたいです。私が大学生活の中で得た学びや長所を活かし、好きなことで与える喜びを感じとることができれば何よりと考え、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
人生のターニングポイントについて

A.
大学受験に失敗した経験から、日々猛勉強し続け大きな成果を得たことです。まずは、不合格となってしまった理由を分析しました。また、自分が行きたい大学・学部は、本当に今のままで良いのかを確かめ、明確な目標を決めました。勉強する中で、いくつかのことを意識しました。①勉強時間でライバルに差をつけるようにしました。一日一日を無駄にしないように毎日予備校へ通い、毎日10時間以上勉強しました。②定期的に開催される模擬試験を利用し、計画的に勉強しました。一年間努力を続けた結果、見事第一志望に合格することができました。この浪人生活で培った力は今でも活きています。大学に入学後も、計画的に勉強することで希望の研究室に入ることができました。そのため、この浪人の経験は、私にとって非常に意味のある経験となりました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは【粘り強く努力できる芯の強さ】です。努力したことは、学業とアルバイトの両立です。9時間のアルバイトを週4日していますが、学業を疎かにすることなく、3年間無遅刻・無欠席を貫きました。授業やアルバイトが忙しい中でも、日々の時間を大切にし、計画的に勉強することで希望の研究室に入ることができました。貴社でも粘り強い努力を続け、諦めずに仕事をやり遂げます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください

A.
カフェのアルバイトで【新メニューの売り上げアップに貢献した】ことです。店長から話を聞き、新メニューの注文率が悪いことが課題であることが分かりました。当初は、定期的に変わる新メニューの味を的確に伝えることが難しく、新メニューの案内を積極的にできていませんでした。そこで、新メニューが出るたびに店長やキッチンスタッフに味の特徴やおすすめの年齢層などを聞きメモし、接客の際に活かしました。集めた情報を基にお客様が入店された際に新メニューの案内を積極的に行いました。また、新メニューのポップをお客様から見やすい位置に配置し、新メニューに目がいくように工夫しました。その結果、『売り上げ個数を1.5倍』にすることができました。この経験から課題解決のためには積極的に情報を集め、自分から動くことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月20日
問題を報告する
男性 18卒 | 帝京平成大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
志望企業を選ぶ際に、私が重視していることは以下2点です。1つ目は、成長性です。貴社は長年にわたる酒類の製造で培った技術力を活かして、世界で使用される医薬品など幅広く事業を展開されています。そうした技術力や挑戦する姿勢に将来性を感じています。2つ目は、自分が成長できることです。階層別研修をはじめ、様々な人材開発制度が充実している貴社には、仕事を通して成長できる環境があると考えるからです 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術(生産技術系)
男性 18卒 | 静岡大学大学院 | 女性

Q.
志望理由

A.
お酒造りを通して人と人をつなげたい お酒は懇親会や親睦会など、重要な会に必ず用意されるものです。貴社は焼酎を始め、幅広い種類のお酒を扱っています。そのため、貴社のお酒作りを通して人と人とをつなぐ事ができるのではないかと思い、志望しました。PB商品の取り扱い業界最大手という実績が示すように、信頼される品質・開発力を有している貴社で、技術職としてお客様の満足に答えられるような製品作りを支える仕事がしたいです。 続きを読む

Q.
あなたにとって「働く」とは

A.
「働く=自分を成長させるきっかけ」 働くという事を通して、自分を成長させる事が出来ると思います。私は、今までアルバイトを通して自分を成長させることができました。飲食店のアルバイトからは効率的な仕事の進め方を考える亊、周りの人の協力の大切さを知る亊、呼びかけの仕方の工夫の仕方など多くの事を学びました。塾の講師のアルバイトからは、教える・伝える事の難しさ、一人一人に合わせた授業のやり方の工夫など、飲食店のアルバイトとは違った事を学びました。これから社会に出て働く時も困難に当たる事、工夫しなければならない事が必ずあると思います。失敗・成功に関わらず、一つでも多くの事を学び取って、自分を成長させたいです。同時に、他者にも影響を与え、成長させるきっかけをつくれるような働きをしたいと思っています。 続きを読む

Q.
人生のターニングポイントについて

A.
私の人生のターニングポイントは大学の寮に入った事です。そこでは沢山の人とルームメイトとして交流してきました。この生活の中で、意見を的確に伝えることの大切さ・難しさを知りました。実家では親が決めたとおりに生活し、その必要はあまりありませんでした。しかし、寮生活では変えたいと思ったことは意見としてはっきり言わなければ悪いままになってしまう事、ルールを守らない人に注意しなければ住みよくならない事を痛感しました。親にも昔じゃここまではっきり意見を言わなかったのに、変わったいわれる程でした。また、高校まででは関わらなかったような人とも交流することで、自分の世界を大きく広げることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

合同酒精の 会社情報

基本データ
会社名 合同酒精株式会社
設立日 2003年7月
資本金 20億円
従業員数 548人
※連結:908名(2020年12月末現在)
売上高 515億7200万円
※連結:777億1,200万円(2020年12月期)
決算月 12月
代表者 西永 裕司
本社所在地 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷字仲原250番地
平均年齢 42.3歳
平均給与 545万円
※社命で転居を伴い異動する従業員に住宅を低額で貸与する制度有。
電話番号 047-703-1155
URL https://www.oenon.jp/company/group/godo.html
NOKIZAL ID: 1238418

合同酒精の 選考対策

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。