財閥系で、銀行などの出向も多いので上下もはっきりしている。社員は出向者より高い地位に行かないことがほとんどなので、昇格の上限があり、モチベーションが上がら...続きを読む(全88文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078448a329a9df4.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井住友ファイナンス&リースの組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全18件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井住友ファイナンス&リース株式会社の組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際に三井住友ファイナンス&リース株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三井住友ファイナンス&リースの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三井住友ファイナンス&リースの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友ファイナンス&リースの 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
JAMLや芙蓉などと比べると体育会系の雰囲気を感じた続きを読む(全26文字)
今まであった社員は話しやすく穏やかな雰囲気を感じました続きを読む(全27文字)
風通しが良く、若手の意見も聞き入れてもらいやすい環境であるそう。続きを読む(全32文字)
穏やかな社風だが、社員の挑戦を後押ししている印象があります。社内コンテストなどあり続きを読む(全41文字)
社員の方は穏やかな方が多く、金融業界の企業ながらもがつがつしていない社風が魅力的だと感じた。続きを読む(全46文字)
新しい事業に積極的で、挑戦的な社風であると感じる。続きを読む(全25文字)
比較的自由な社風があると感じました。外資系のルーツがあるためか、ドレスコードフリーという点もありました。続きを読む(全52文字)
個人のやりたい声を大切にする風土がありだからこそ積極的に声を上げることが求められる続きを読む(全41文字)
社風としては、真面目なだけでなく、人の懐に入り込む力の高い社員さんが多い印象です。続きを読む(全41文字)
銀行の文化が強く、意外と体育会系な雰囲気がある。続きを読む(全24文字)
若手も社員の方から、早いうちから様々な業務に挑戦させてもらえる社風であると聞いた。実際に社員の方も若手のうちから自分の興味のある別の部署に手を挙げて異動し...続きを読む(全87文字)
穏やかな社風でありながら社員の挑戦を大事にしている印象。社内ビジネスコンテストや表彰に向けた社員の取り組みが活発で、実際に実現に至った事例もある。続きを読む(全73文字)
金融ならではの年功序列感が抜けておらず、言い方もきつめであると感じた。続きを読む(全35文字)
三井住友ファイナンス&リース株式会社は、信頼と専門性に基づく企業文化を育んでいます。社風は協力とチームワークを重視し、お客様に最高のサービスを提供すること...続きを読む(全162文字)
職種によって異なるが、裁量を持って働く社風と伺いました。続きを読む(全28文字)
【本・サイトで調べた】規模感が大きいので、全国各地に支店があるため、地方に飛ばされる確率が高い。
若いうちから大きなプロジェクトにはしっかり関わることが...続きを読む(全102文字)
【イベントや選考を通して感じた】やはり銀行や保険の営業職と比較すると圧倒的に穏やかな人が多い。これは社員自身もおっしゃっていた。続きを読む(全64文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友ファイナンス&リースの 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バッククランドにSMFGと住友商事がいるため基盤がしっかりしている。
BSは肥大化しているが、まだ調達を心配するほどではないため、再リース収入...続きを読む(全194文字)
リースの業務以外にも不動産やトランスポーテーション事業もあり、幅広いので面白いと感じる。続きを読む(全44文字)
不動産事業やトランスポーテーション事業を戦略的子会社にして積極的に収益化を図っているので将来性は非常にあると感じている。続きを読む(全60文字)
平均年収としては同世代よりも多く年収を頂けるとのことだったので、そこは非常にありがたいと感じている。続きを読む(全50文字)
有給消化率は9割を超えているので非常に働きやすい職場であると感じている。続きを読む(全36文字)
女性の育児休業はもちろんのこと男性も育休を取ることのできる雰囲気とのことで非常に働きやすい環境であると感じる。続きを読む(全55文字)
リースをメインに扱うので、リースがやりたければ楽しいと思う。一方で上司は銀行からの出向者で埋められているのでそれについていけるならやりがいも保てると思います続きを読む(全78文字)
リース以外にも手を広げているし、SMBC系列なので将来性はあると思う。リースでも航空機などでシェアを確保している続きを読む(全56文字)
リース営業自体がホワイト寄りかつSMBC水準の給与だから。一方で上司が銀行からの出向者が多く銀行の体育会系の評価体制があるので泥臭く頑張る必要があると聞きました続きを読む(全80文字)
営業自体はまだホワイトだと思うが、財閥系の雰囲気や転勤の多さが懸念されるから。福利厚生はグループでほぼ同じとなっており、他社との差異は多少あるが、社員は満...続きを読む(全87文字)
サービス(賃貸業)の組織体制・企業文化の口コミ
フレンドリーでありながらも、決して学生に対して甘くない社員の方が多い印象。ただし、真摯に質問すれば非常に丁寧に答えて下さる。続きを読む(全62文字)
有志のプロジェクトや、サークルなどがあるためかなりチームワークなどを大事にする社風である。続きを読む(全45文字)
穏やかな方々が多く働きやすい印象を感じた。続きを読む(全21文字)
穏やかな方々が多く接しやすい印象をもった。続きを読む(全21文字)
OFF-JTでは主体的に成長する意欲を持った社員が多く、主体性が高い続きを読む(全34文字)
挑戦や積極性など、ある程度自主的に動くことを求められるような文化であるように思います。同時に、ただ上から与えられることを実行するだけでなく自分で考えて提案...続きを読む(全97文字)
社員の方は気さくで話しやすいです。支店によっては支店のメンバーで釣り大会など交流が盛んにあります。続きを読む(全49文字)
歴史のある企業であるため、古き良き文化が残っているように感じられた。続きを読む(全34文字)
社員の方が人柄の良い人が多いと言っていたのでとても働きやすい環境だと思う。実際、離職率も低い。続きを読む(全47文字)
座談会の雰囲気だと少し体育会的なイメージがあります。続きを読む(全26文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
三井住友ファイナンス&リースの 会社情報
会社名 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモファイナンスアンドリース |
設立日 | 1963年2月 |
資本金 | 150億円 |
従業員数 | 2,282人 |
売上高 | 2兆2674億7000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橘正喜 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目3番2号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 916万円 |
電話番号 | 03-5219-6400 |
URL | https://www.smfl.co.jp/ |