就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友ファイナンス&リース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友ファイナンス&リース株式会社 報酬UP

三井住友ファイナンス&リースの本選考ES(エントリーシート)一覧(全82件)

三井住友ファイナンス&リース株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友ファイナンス&リースの 本選考の通過エントリーシート

82件中1〜50件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目200文字以下
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月28日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究課題または重点をおいた科目
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等) 400文字以下
A.
Q. 自己PR400文字以下
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。 150文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月5日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目(200文字以内)
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)(400文字以内)
A.
Q. 自己PR(400文字以内)
A.
Q. 自由記入欄(200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月31日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目 200文字以下
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等) 400文字以下
A.
Q. 自己PR 400文字以下
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。 150文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月29日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究課題または重点をおいた科目200
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)
A.
Q. 自己PR400
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。150
A.
Q. 自由記入欄200
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月23日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究課題または重点をおいた科目
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)
A.
Q. 自己PRについて
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。
A.
Q. 自由記入欄
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究課題または重点をおいた科目 200文字以下
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
Q. 自己PR 400文字以下
A.
Q. 自由記入欄 200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月3日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目 200文字以下
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
Q. 自己PR 400文字以下
A.
Q. 自由記入欄 200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月1日

24卒 本選考ES

総合職(営業)
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目 200文字以下
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
Q. 自己PR 400文字以下
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。150文字以下
A.
Q. 自由記入欄 200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究課題または重点をおいた科目 200文字以下
A.
Q. ②大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
Q. 自己PR 400文字以下
A.
Q. 自由記入欄(志望理由)200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究課題または重点をおいた科目(200文字以下)
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
Q. 自己PR(400文字以下)
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。150文字以下
A.
Q. 自由記入欄(200文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月21日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目 200文字以下
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等) 400文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月21日
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目(200文字以下)
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)(400文字以下)
A.
Q. 自己PR(400文字以下)
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。(150文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月25日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
Q. 自己PR400文字以下
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。150文字以下
A.
Q. 自由記入欄200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月20日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究課題または重点をおいた科目(200文字以下)
A.
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下
A.
Q. 自己PR 400文字以下
A.
Q. 趣味・特技をご記入ください。150文字以下
A.
Q. 自由記入欄200文字以下
A.
Q. 部活・サークル活動
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月21日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究課題または重点をおいた科目 200文字以下
A.
「**マーケティング」を研究するゼミに所属し、重点をおいて取り組んできました。企業や組織のエンジンとなるマーケティングをどのように****と結び付け行動していくかを学んでいます。 中でも「学校のごみを減らす活動」はとても印象に残っています。 様々な方からアドバイスをもらいながら、生徒主体となってこの活動に取り組みました。 続きを読む
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等) 400文字以下
A.
ゼミの一環で「*****体験」を文化祭に出展したことは最も力を入れて取り組みました。。 *****は、視聴率が低く注目されておらず、関心度も低いことが調査で判明しました。 関心度を向上させるには、実体験が最も効果があると考え、大勢が集まる文化祭に出展することを決めました。 しかし、当日は十分な集客が出来ていませんでした。 この課題を徹底的に調査した結果、宣伝に問題があると考えた私たちは漠然とビラを配るだけの宣伝から、人気のある出展から集客するなど工夫を凝らした宣伝に切り替えるなど、来場者の関心を引くための努力を最大限に行いました。 その結果、目標来場者数の3倍を集客することができ、9割の方に関心が高まったと答えて頂けました。この活動で「臨機応変な適応力と判断力」を学びました。 社会に出たら困難な状況にも柔軟に適応し、最適な判断を行い組織に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR 400文字以下
A.
「謙虚な傾聴力」と「粘り強い行動力」が私の強みです。 父親から言われた“転んでもただでは起きるな”という言葉を大切にし、様々な困難を乗り越えてきた経験から培われました。 課題や困難に直面した際には、それら乗り越えるために謙虚な姿勢で多くの人から話を聞き、粘り強く試行錯誤を繰り返してきました。 これら二つの強みは、アルバイトで活かされました。 私のアルバイト先では多種多様な商品を取り扱っているため、幅広い商品の情報と知識が求められます。入った当初は、これらを覚えるのにかなり苦戦しましたが、暇な時間を見つけては自主的に勉強し、疑問点があれば社員の方や先輩に聞くなどして粘り強く努力を行いました。 その結果、積極的にお客様のご相談に乗れるようになっただけでなく、様々な仕事も早いうちに任せていただくようになりました。 社会に出たら、これら強みを活かし会社に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。 150文字以下
A.
趣味はフットサルです。 高校までサッカーをしていたこともあり、地元でフットサルチームを作り、週に1回程度練習を行い、体を動かしています。 特技は一度通った道を忘れないことです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 研究課題・力を入れた科目 200字
A.
インタビューや参与観察を調査で行うフィールド社会学のゼミ活動です。日常生活に密接に関わりのある家族やコミュニティから観光まで幅広い内容を学んでいます。その中でも現在は日本と韓国の融合した多文化共生が成り立つコリアタウンの観光社会学について調査を行っています。調査をするにあたり、ゼミで培った様々な人の話を聞いた上で俯瞰的な視点を持つことを意識することで、新たな気づきを得たいです。 続きを読む
Q. 学チカ 400字
A.
法人企業に向けITサービスを電話営業する長期インターンシップで契約数を向上した経験です。当初、他のインターン生が月間3件の契約数に対し、私は月1件の契約数でした。この現状に悔しさを感じ、月に5件取ることを目標に業務に取り組みました。まず、要因を知るため成績上位者の営業と自分の営業を比較したり、社員の方にアドバイスをもらうことで分析しました。結果、今までは製品説明ばかり行っており、相手の課題に合わせた提案ができていないことからから傾聴力・提案力が課題だと考えました。そこで、①相手の業務内容を深めた上で架電を行うことで相手の話に共感し、話すやすい雰囲気づくりを行うこと②現状や課題を知るような質問を行うことを意識しました。これに加え業務時間外にも製品に触れ、理解を深めることで提案の幅を広げることに注力しました。これらの結果、2か月後には月に5件の契約をいただくことができました。 続きを読む
Q. 自己PR 400字
A.
私の強みは問題解決に向けて主体的に行動する力です。この強みは3年間継続するレストランのアルバイトで客数の増加に貢献したことで活かすことができました。オープン時から働いており、当初はランチ帯には約60名のお客様が入っているのに対し、その後だんだんと減少し30名以下の来客状況でした。これに対して店としてはコア層である中高年層の集客に向けた施策やリピーターの増加を目指した取り組みが行われていました。私もお世話になったお店に恩返しをしたいの一心で「自分だからできること」を考え、私と同じ若年層向けの集客として店長に二つの提案を行いました。まず一つは当時流行であったタピオカの導入です。二つ目は若年層が飲食店を探すときにはSNSを使って探す傾向があることからインスタグラムの開設を店長に提案しました。結果、若年層の集客に成功し、客数を20%増加させることができました。 続きを読む
Q. 趣味特技 150字
A.
趣味は旅行です。初めての海外旅行で携帯をなくし、現地の人からおすすめの飲食店やお店を聞くことで現地ならではの文化に触れることができた経験景色や食べ物だけではなく、現地の人との交流も楽しみにしています。 続きを読む
Q. 自由記述 200字
A.
長期インターンシップで培った傾聴力を活かしてお客様の課題のヒアリングを徹底し、真のニーズを見出したいと考えています。そのニーズに対して強みである問題解決に向けた主体的な行動力を活かしてまずは自らのできることを考え抜き、必要であれば周りを巻き込んだ提案、新たな提案を行うことでお客様のから課題解決に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月4日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目(200文字以下)
A.
アメリカ経済史のゼミにて、「世界的な経済危機にまつわるプレイヤーの意思決定背景」を学んでいる。経済危機の歴史には世界を揺るがすほどの「失敗」があり、それを洞察することで、俯瞰的な視野をもって今後の経済動向を捉えられると考えている。例えば世界金融危機(リーマンショック)。住宅ローン会社や格付け会社、金融機関といったさまざまな利害関係者が、市場の緩みに慢心し短期的な利益を先行し続けた結果であった。 続きを読む
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)(400文字以下)
A.
〇〇名が所属するテニスサークルの代表として前例のない活動改革に挑戦し、年間退部者を〇〇名削減した。テニス初心者として入部した私は、【経験の有無に拘らず全部員が活動を心待ちにする組織作り】を目標に掲げた。しかし近年、途中退部する部員が年間約〇〇名と多く、その大半が初心者であった。そこでまず同期○名に掛け合い【活動改革チーム】を発足。他〇〇名の同期には一人一人から意欲や要望を聞き取った上で最適な役割分担を提案した。そして上記チームにてサークル内外の初心者約〇〇名から動向・不満の聞き取りを実施。その中で『初心者が主役になれる活動』を打ち出すことが退部防止に繋がると考え、外部のテニスサークルや同期と協働して初心者リーグ戦や運動会合宿、初心者向けの練習を導入した。1年間、同期や外部からの協力を得ながら初心者の要望の汲み上げとアウトプットを繰り返した結果、次年度の年間退部者を〇〇名に抑えることができた。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以下)
A.
私は【「個」に寄り添うリーダーシップを胸に、掲げた目標を貪欲に追いかける】人間だ。高校ではコーチ不在の弱小陸上部で代表を務め、「複数種目で県大会出場」という共通目標を掲げた。そして練習改善と部員一人ひとりにあった目標設計や練習提案を続けた結果、歴代最多〇〇名の県大会出場を果たした。また大学ではテニスサークルの代表として「経験の有無に拘らず全部員が練習や行事を心待ちにする組織の形成」を目標とした。達成にあたり〇〇名の同期全員から意欲と要望を汲み取り、各々に最適な役割提案を行った。結果円滑な運営のもと、年間退部者を〇〇名から〇〇名に削減した。いずれの経験においても目標達成への熱意と組織の「個」に寄り添う力を発揮し、困難を乗り越えて成果を収めた。現在は〇〇のアルバイトに従事している。そこでは契約更新をいただくことも目的とせず、お客様の「個」の要望に応えられる価値の訴求に努めている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. 研究課題または重点をおいた科目
A.
「消費者の意志決定」というテーマを専攻しており、選択肢の多さが購買行動に与える影響や、広告が消費者に与える心理的効果などという身の回りの事象について研究しています。このテーマを専攻した理由は、普段の自分の消費行動が、どのような仕組みで行われているのか興味を持ったからです。身近な事象について学ぶことで、周囲の人々や企業などの行動を論理的に捉える力が身につき、今後も活かしていけると考えています。 続きを読む
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)
A.
喫茶店のアルバイトで業務マニュアルを作成したことです。その店にはマニュアル本はなく、社員の方が新人一人ひとりに業務内容を直接説明していました。ある時、新人が続けて3人入ってきましたが、店が忙しく説明が追い付かず、新人ができる業務が限られてくるという問題が発生しました。そこで、仕事の内容をまとめた業務マニュアルがあれば新人に直接指導しなくても、それを見るだけで業務を遂行できるのではないかと考え店長に提案しました。その結果、私が作成することになりました。業務マニュアルが完成すると、新人も含め全員がスムーズに業務を遂行できるようになり、業務の効率化も図れるようになりました。それ以来、マニュアル本は全員が定期的に確認するようになり、今では店に欠かせないものになりました。私はこの経験から、「状況を把握し問題解決に向けて積極的に取り組む」ことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、周囲の状況を把握し、適切な行動を起こすことができます。1つの例に、所属するサッカーサークルの参加率を向上させた経験を挙げます。私は所属サークルで、マネージャーをしていました。そのサークルでは同学年のマネージャーの参加率が低く、いつも私を含めた特定のメンバー数名だけが参加していました。原因を話し合ったところ、マネージャー同士、そしてプレイヤーとマネージャーのサークル外での交流が少ないため、参加しづらいのではないかと考えました。そこで、2つの解決策を図りました。1つ目は懇親会を開くことです。それによりメンバーが交流する機会を増やし、サークル活動に参加しやすい環境を作りました。2つ目に、個別の連絡を行いました。交流を深めた後に、一人ひとりに声をかけることで、よりサークル活動に参加しやすい雰囲気を作りました。その結果、参加率は向上し、活気あるサークルとなりました。 続きを読む
Q. 趣味、特技
A.
趣味はカフェ巡りをすることと、旅行に行くことです。特技はピアノを弾くことです。5歳の時から習い始めて、高校生の頃までは毎日欠かさず1時間ほど練習していました。今でも休日に弾いて、リラックスしています。特にショパンの曲が好きで、よく弾いています。絶対音感があるため、耳コピなどもします。 続きを読む
Q. 自由記入欄
A.
私は、サッカーサークルのマネージャーとして選手を支えた経験から、お客様と長期的な信頼関係を築き、挑戦を支えるリース業界を志望しています。その中でも貴社は、銀行の資金力や顧客情報、商社のネットワークを利用できるため、魅力を感じています。入社後は、私の「周囲の状況を把握し、適切な行動を起こすことができる」という強みを活かし、総合職の方々が快適に働くことができるように貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 研究・重点を置いた科目
A.
経営学ゼミに所属する中で、「育成年代のスポーツ組織におけるマネジメント」について研究している。自身のスポーツ経験や体罰等の社会問題の観点から、適切なチームマネジメントがなされていない当該組織の現状に危機感を感じていたことがきっかけで、この研究に取組むようになった。研究を通じて、指導者の指導力不足という表面的な課題ではなく、その背景に潜む事象を探り、本質的な課題に迫っていくことが重要になると学んだ。 続きを読む
Q. 学生時代に注力したこと
A.
80人規模の運動系サークルの会計として集金率を65%から100%に引き上げる取組みに注力した。同サークルは、資金不足故に体育施設の確保ができず、活動を十分に行えていない状況にあった。会費は十分な額であるため課題は集金率の低さにあり、その原因は、(1)サークル全体の集金に対する意識の甘さ、(2)未納者へのアプローチ不足による集金の不徹底にあると考えた。(1)に対しては、不透明なサークル財務への深い理解が必要だと考え、過去の出納帳を参考に支出予定額内訳表を作成。支出予定額と乖離がある資金不足の財務状態を全体に開示することで、集金に対する当事者意識を高めた。(2)に対しては、他のメンバーと協働し、未納者へのヒアリングを基に個別の対応を検討した。例えば、留学で会費を支払えないサークル員には、自らで支払期限を設定する自己申告制を導入し、自発的な納付を促した。結果、上記の成果を挙げ、サークル運営の活性化に繋げることができた。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の持ち味は、人や組織のために何ができるかを常に考え、行動することができる献身的な姿勢だ。この持ち味は、友人や塾の先生に支えられ、挫折を乗り越えた高校時代の経験から得た価値観を通して、自身に定着するようになった。大学時代は、この持ち味を活かし、上記のサークルでの取組みの他にも、集団塾の講師のアルバイトで成果を挙げた。当初、学習内容を分かり易く教えることに注力するあまり、生徒の意向を考えずに一方通行に授業を進めてしまう指導の甘さがあった。この問題に対し私は、「講師と生徒間の双方向性」を意識した2つの取組みをもって指導法を改善し、生徒たちをサポートした。1点目は「生徒との相互理解による課題の特定とそれらの解決に向けた話し合い」、2点目は「各人共通の課題を念頭に置いた授業展開」だ。その結果、各人の勉強の質が向上し、担当した半数以上の生徒の学内成績を下位から大幅に上昇させることができた。 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
趣味は、バスケットボール観戦と居酒屋巡り。中でもバスケットボールは、現在も大学のサークルで続けている大好きなスポーツであり、シーズン中は必ず、プロアマ問わず現地観戦しに行く。特技は、人の名前を素早く覚えること。 続きを読む
Q. 自由記入
A.
資金調達の多様性を武器に、より多くのお客様に対して価値提供を行うことができる仕組みがあるリース業界において、私は、自身の持ち味である「献身的な姿勢」を生かして、お客様を知り尽くしたうえで、自分にしかできないプラスαの提案を通した課題解決に尽力していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目(200文字以下)
A.
【人間関係における影響力に関する社会心理学】に重点をおいた。 特に「対人関係での交渉術についての心理学的側面」に興味を持って学んだ。私は小学4年生から現在までの組織の中で常にリーダー的役割を担い、「個性の尊重」を重視して活動してきた。人との信頼関係を真摯に見つめてきた私にとって、経験則以外、つまり心理学的・学問的な知見をそこに取り入れることが出来たのは、私の強みに自信と説得力を加えてくれた。 続きを読む
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)(400文字以下)
A.
【店長としてKPI別の組織改革を行い、店舗の業績を130%向上させた】ことが挙げられる。 私はとある学生運営の就活支援カフェで半年間店長を務めた。就任当初の課題として「イベント集客率の低迷(全国17店舗中最下位の状態)」が最優先された。 この課題に対し、真因の究明とそれぞれに応じた施策の実行を講じた。 1つが「オフ会施策」だ。目的は”イベントの付加価値の向上”。集客率低迷の真因の一つに、リピーターの少なさが挙げられた。イベント後にスタッフが参加者同士の交流の促進や聞きにくい質問の募集などを行うことで、イベント本来の価値以外の付加価値を提供し満足度を向上させた。その中では個々の長所の最大化を重視することを強調した。 結果、イベント集客率は2ヶ月で36%から83%に向上し、全国17店舗中2位という成績を残すことが出来た。これが私が大学生活で力を注いだ経験である。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以下)
A.
【人への真摯さと実行力】が私の強みだ。「仲間に対して真摯に向き合い信頼関係を築くこと、そして言葉によってではなく行動によってそれを形にしていくこと」が得意だ。 上記のカフェで店長を務めた際にも、それを意識してマネジメントを行った。就任当初の組織の状態は「それぞれが惰性で活動しているマンネリ化の状態」だった。 この課題に対して、「KPI別の対策チーム分け」を講じた。目的は適材適所を”制度として実現させること”。強み・価値観の異なるスタッフが所属しており、それが全く活かせていない体制だった。まずスタッフ全員と面談を”密に””何度も”行うことで、それぞれの思いや強みを理解した。そして、チームごとにKPI別に分け、注力する課題を明確にすることで、個々の能力が最大化されるように組織改革を行った。 結果、自店舗5年間の歴史上で4名しか選出されていない”全店舗役職者”に3か月間で2名輩出することが出来た。 続きを読む
Q. 自由記入欄(200文字以下)
A.
【真面目さ】なら誰にも負けません。 車の通っていない赤信号を渡ったこと、宿題を忘れたこと、母親の手料理を残したこと、部活動をずる休みしたこと、は人生で一度もありません。これ以外にももちろん象徴する部分はあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目
A.
経営学ゼミナールにおいて中小企業のコンサルティング活動に注力した。この活動は、当該企業の専務の方から現状の課題を伺い、経営学に基づく戦略を提案、講評していただくものだ。私は2人1組で【営業】に関する提案を行い、専務の方のお話を伺うとともに業界の動向や成功事例について情報を収集する役割を果たした。私はこの経験を通じ、学問としての経営と実際のビジネスでは大きな乖離があることを実感した。 続きを読む
Q. 大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)
A.
カフェのアルバイトでリーダーを務め、顧客満足度評価1位の獲得に取り組んだことだ。当初の順位では20店舗中10位前後と低く、特に「接客対応の質」の項目で評価が悪かった。この原因は、スタッフの知識不足とお客様目線の欠如だと推測し、私はスタッフ全員で【教育資料の見直し】と【自店舗独自の工夫】を考案する機会を設け、アイデアを具体化した。前者では、商品の重要項目をノートに体系化し、スタッフに寄り添った教育資料を作成した。また、知識の定着を促すため、業務前に確認し合う習慣付けを行うことで知識不足を解消した。後者では、お客様とスタッフ双方のニーズをもとに、視覚的に楽しめるラテアートの練習・提供や興味を引くアレンジ商品の考案・紹介といった施策を行った。結果、接客対応の質の改善や独自性が評価され1位を獲得できた。この経験から、相手に寄り添いながら、より良いものを生み出すために行動を起こす力を培った。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは【調整力】だ。私は学生生活で組織の調和を保つことを最も大切にしている。そのため、周囲の意向を汲み取り、様々な意見から皆が満足する結論へ導くことに自信がある。例えば、所属するバドミントンサークルの企画長としての企画立案だ。当サークルの企画は前年度の企画を踏襲するものである上、経験者主体の内容が多く、初心者が不満を感じていた。そこで、所属メンバーにヒアリングを行い、企画の見直しを提案した。その際、初心者目線だけでなく、経験者への配慮も意識した。結果、初心者育成を目的とした練習合宿や経験者に刺激を与える学内大会を実施し、初心者と経験者の双方に寄り添った企画を実現した。このように、周りの意向を汲み取った上、多角的な視点で考えることで様々な経験や考えを持つメンバーの充実感を高めた。今後仕事を行う際にも、顧客の様々な意向を汲み、真に満足していただける価値提供を行いたいと考える。 続きを読む
Q. 自由記入欄
A.
私は「人々の想いを実現し、挑戦を促進する仕事」をしたいと考え、モノとファイナンスを通じて新しい価値を創造できるリース業界を志望する。中でも貴社を志望する理由は【グループ力】である。SMBCグループの金融機能、住友商事の商材やネットワークを活用し、お客様のいかなるニーズにも対応できる点に惹かれ志望する。入社後はリースを用いた企業支援に携わるとともに、協働ビジネスを通じて自ら社会に価値を創造していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月20日
82件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

三井住友ファイナンス&リースの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友ファイナンス&リース株式会社
設立日 1963年2月
資本金 150億円
従業員数 2,242人
売上高 2兆1593億1600万円
決算月 3月
代表者 橘正喜
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目3番2号
平均年齢 42.8歳
平均給与 890万4000円
電話番号 03-5219-6400
URL https://www.smfl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577042

三井住友ファイナンス&リースの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。