就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズのロゴ写真

株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ 報酬UP

【未知を形に】【22卒】 トッパングラフィックコミュニケーションズ ディレクターの通過ES(エントリーシート) No.55982(成蹊大学/男性)(2021/8/10公開)

株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月10日

22卒 本選考ES

ディレクター
22卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
志望した理由、どのような仕事をしたいか(350)

A.
私が貴社を強く志望する理由は、技術を持った方達が一丸となり、クライアントの「想い」を形にするために貴社の誇る技術と提案力を元に活動している点に魅力を感じたからです。現在技術発展が著しく、新たなサービスを提案、活用することが望ましいと耳にしました。貴社ではプリプレスだけにとどまらず、新たな事業分野を拡大していることに未来の可能性を大きく感じています。事業分野が広いということは提案の幅も広く、その結果、クライアントの「想い」をより高いレベルで実現できるのではないかと考えました。 貴社の中でも制作ディレクターとしてお客さまに寄り添い、既知ニーズ未知ニーズ共に探り、知識や能力、技術を活用して課題解決のための提案を行っていきたいです。 続きを読む

Q.
就職活動において、どのような基準で企業選びをされていますか(250)

A.
私が企業を選ぶ基準は、自ら考えた物やサービスを実現することができるかという点です。私は幼い頃から新しい物を考えたり、自分なりに工夫して物事を行うのが好きでした。この価値観から、「〇〇」が目的のゼミに入り、活動を行ってきました。ゼミ活動では新しいサービスを企画することがあり、成功に至らずともターゲットの生の声を聞くことができ、やりがいと楽しさを感じました。この経験で新しい価値を自ら創造する仕事をしたいという思いが強くなり、企業選びの軸に据えました。 続きを読む

Q.
学生時代に「挑戦」して、得た成果を教えてください(250)

A.
私は学生時代に〇〇(イベント)を開催しました。仲間5人と〇〇学を学んでおり、〇〇学を知らない学生にも学びを共有する目的でワークショップを計画しました。しかし6人の意見が一致することはあまりなく、常に方向性で揉めていました。そこで私は出た案のメリットデメリットを提示し、話し合いを重ねました。それでも決まらない場合は、案を実際に小規模で検証し、メンバーの納得感を醸成しました。その結果、方向性を定めてチームを1つにまとめる事ができ、ワークショップの参加者に〇〇学の魅力を伝える事できました。 この経験から異なる意見の折衝力を身に着けることができました。この力は貴社で働く際も特にチームの意見をまとめる場面で活かしていきます。 続きを読む

Q.
これまで「追究」してきたことは何ですか。またその「追究」をどのように社会で活かしますか(250)

A.
現実ではできないことを仮想空間で実現できるという部分に魅力を感じ、5年前からVRについて追究してきました。私自身はVRに関する技術は持っていません。しかし、VRが活用された取り組みを調べる、海外製品の最新情報を得るなど知識としてVRを深堀りしてきました。その他にも歌舞伎とVRなど意外な組み合わせがあることや、カメラやCG、パソコンなどVRに関連する周辺分野も調べていきました。 社会でも事物を広く深く調べ知識を得て、広い視野で柔軟に考えられるように、この追究を活かしていきます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズのES

メーカー (製紙・印刷業)の他のESを見る

18卒 | 早稲田大学 | 男性
通過

Q.
第一志望の職種を選んだ理由を教えてください

A.
スポーツの魅力を伝え、多くの人の心を動かす記事が書きたいと考えたからです。スポーツに真剣に取り組む人の姿、言葉に多くの影響を受けてきた経験から、その影響を発信する存在を志すようになりました。具体的には、マイナーな競技や日の目を見ない選手にスポットライトを当てた記事を書き、まだ知られていないようなスポーツの存在、選手たちの想いを伝えることで、新たな視点を届けたいと考えています。私ならではの視点からスポーツを切り取り、社会に伝えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

トッパングラフィックコミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ
フリガナ トッパングラフィックコミュニケーションズ
設立日 2003年8月
資本金 3億円
従業員数 1,901人
売上高 480億円
決算月 3月
代表者 田中茂登彦
本社所在地 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目5番1号
電話番号 03-3968-5046
URL https://www.toppan-tgc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1377249

トッパングラフィックコミュニケーションズの 選考対策

  • 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズのインターン
  • 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズのインターン体験記一覧
  • 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズのインターンのエントリーシート
  • 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズのインターンの面接
  • 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズの口コミ・評価
  • 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。