就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社

大日本印刷の本選考ES(エントリーシート)一覧

大日本印刷株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

115件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究テーマ(50字以内)
A. A. 日本国内の貧困問題や社会的排除について続きを読む(全19文字)
Q. 研究内容(200字以内)
A. A. ゼミでは特にホームレス問題について掘り下げ、フィールドワークとして路上生活者を訪問するNPO団体の活動にも参加をしました。人生で初めて路上生活者の方と接し一人一人の個性や異なる背景を知ったことで、自分の中にある偏見意識に気がつきました。「無知は偏見につながる」とい...続きを読む(全198文字)
Q. 学内活動の団体名称をご記入ください(30字以内)
A. A. 学園祭実行委員会続きを読む(全8文字)
Q. 活動内容をご記入ください(100字以内)
A. A. 所属する企画局では、企画立案や学園祭当日の運営を行いました。私のチームは地域の子供を対象としたイベントを担当し、準備期間にはダンボールや色紙などを使用し子供が喜ぶ装飾品を1から作りあげました。続きを読む(全96文字)
Q. 志望理由(200字以内)
A. A. 様々な角度から生活者の当たり前や企業の発展に貢献する幅広い事業領域に魅力を感じました。私は、どう工夫すれば相手が喜んでくれるのかを追求した手作りアルバムを友人に贈った際に非常に喜んでもらった経験から「自分の『好き』を通して多くの人々の心を動かしたい」という思いがあ...続きを読む(全200文字)
Q. 「最も力を入れて取り組んだこと」にタイトルをつけてください。(30字以内)
A. A. 相手の立場で考える力を発揮!大学3年次、学園祭実行委員の活動続きを読む(全30文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください。(300字以内)
A. A. 学園祭準備に1、2年生が集まらないのが課題でした。この原因は、コロナ禍により昨年度の開催中止もあり実行委員会そのものへの理解不足から生じる不安であると考え、後輩が準備に来やすい環境を作るため次の3つを実行しました。(1)進捗状況をメンバー全員がいる場で共有し、具体...続きを読む(全291文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えて下さい。
A. A. 貴社の多様なノウハウと幅広い分野の知見を活かし、人々に笑顔を届けることに挑戦していきたいからだ。私は靴屋の販売員としてお客様に寄り添いながら一緒に靴を探し、「ありがとう、また接客をお願い!」と笑顔で言って頂くことで、人の役に立ち、笑顔を届けることにやりがいを感じて...続きを読む(全196文字)
Q. 大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと
A. A. 知識ゼロから信頼される販売員に向けて接客に取り組んだこと
続きを読む(全30文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えて下さい。
A. A. ○○の販売員としてお客様満足度を上げる改革に尽力した。当初、私の店舗はモットーであるお客様思考が浸透しておらず、売上は40店舗中35位と低迷していた。接客した際に「○○のくせに知識がない、買い物しにくい」と言われ、心が折れかけたこともあった。それが悔しく、自分なり...続きを読む(全300文字)
Q. 研究内容
A. A. 「大学生の衣服購入における決定要因と意識調査」に取り組んでいる。ゼミでは集計したデータを用い、値段・デザイン・ブランド等のどの要素が最も影響を持つのかを知る重回帰分析の実施。講義では座学と分析演習による分析手法の理解に励んでいる。今後は「衣服購入の決定要因は変化し...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 志望理由
A. A. 私は、研究開発活動を通して社会や人々により豊かで快適な生活をもたらす技術や製品を生み出したいと考えております。そのような中で、「未来のあたりまえをつくる。」という言葉を掲げる貴社に興味を抱きました。貴社は創業当初から培われておられる印刷技術をはじめ、現在では情報通...続きを読む(全499文字)
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズ
A. A. 私は「徹底した計画作成機能と周囲を巻き込める渦を持つ男」であると自負しています。この特徴が強く発揮されたのが大学祭実行委員会の活動です。私は大学祭で特設されるステージの設営・撤収の計画・管理業務を担当しました。私達の年度には有料ライブ企画の都合のため、例年は屋外に...続きを読む(全460文字)
Q. 研究以外の取り組み
A. A. 【サッポロビール園】2017年6月~2018年7月にホールでの接客業を行っておりました。ジンギスカンが主なメニューなので、日本のお客様には日本語で、国外のお客様には英語でジンギスカンの焼き方についてレクチャーしておりました。【リゾートホテルリラクシア】2018年8...続きを読む(全296文字)
Q. 企業選択で重視したポイント
A. A. 私は大学院で高分子化学を専攻して、高分子についての様々な知見や重合実験の技術を習得したと自負しております。そのため、自身の培ったこれらの力が最大限発揮される企業への入社を希望しております。また、海外に羽ばたき世界と競い合う環境で自身を研鑽したいと考えているため、二...続きを読む(全286文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

ビジネスコース・技術コース共通
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活の中で、あなたがチャレンジしたことを教えてください。(全半角300字以内)
A. A.  学生生活の中でチャレンジしたのは、社会問題に解決策を提示するビジネスコンテストだ。私たちのチームは「参加するからには賞を取る」という目標を掲げた。しかし、コンテストの参加者は1年以上準備期間を設けている3年生ばかりで、当時、2年生で約半年の準備期間しかなかった私...続きを読む(全297文字)
Q. あなたが他の人に自慢できる特技やスキル、経験、実績などを端的に教えてください。(全半角40字以内)
A. A. 私の自慢は集中力だ。他の活動と並行しながら、1ヶ月弱の勉強で簿記2級を取得した。続きを読む(全40文字)

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)。
A. A. 顧客のパートナーとして協同し、課題解決・価値向上の手助けを行いたく、DNPならば実現可能であると考えたからだ。更に150年近い歴史のあるDNPでは、膨大なリソースとノウハウを最大限活用し、様々な顧客に最適な提案ができると考えた。
また整った基盤や環境を活かし、領...続きを読む(全201文字)
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。
A. A. オープン時から働く飲食店で、リーダーとして営業改善に尽力続きを読む(全28文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全半角300文字以内)。
A. A. 調査では全27店中最下位評価を受けた。当初のメンバーで店を成長させたい思いから、改善のため3つの施策を提案し実行した。
1つ目が終礼の実施だ。営業中の課題を共有し、全員が共通認識を持つための話し合いの場を設けた。
2つ目がモチベーションの管理だ。終礼で発言しな...続きを読む(全267文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由 DNPを志望する理由を教えてください。 (全半角200文字以内)
A. A. 「人と社会をつなぎ、新しい価値を提供する。」という言葉に共感し、マーケティングコミュニケーション事業部において、企業コミュニケーション分野に携わりたいからです。そして、営業職として、自身の強みである「徹底的な相手視点力」を活かし、企業と利害関係者のより良い関係構築...続きを読む(全207文字)
Q. 最も力を入れたこと 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。 (全半角30文字以内)
A. A. 「勉強嫌い克服」を推進

続きを読む(全16文字)
Q. 最も力を入れたことの具体的な問題・課題とその結果 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください。 (全半角300文字以内)
A. A. 個別指導塾のアルバイトで、「小学生の生徒の模試の偏差値を上げる」という目標達成に挑みました。
当初私は演習量をこなすことに重点を置きましたが、生徒は機械的に問題を解きやる気を失っていました。そこで、生徒目線で自身の授業を見つめ直し、強制力があるだけだった授業から...続きを読む(全310文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. 【未来のあたりまえを作りたいと思いました】
「印刷」と聞いて私が最初に思い浮かんだのは紙媒体への印刷で、今後衰退していく事業分野だと考えていました。しかし、貴社の企業説明動画を拝見し、私たちの生活においてなくてはならない存在であり、「あたりまえの生活」を作ってい...続きを読む(全483文字)
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。 その理由も合わせてご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. 【店を支えるスピードスター】
私は大学2年生から現在まで続けている牛丼チェーン店でのアルバイトで、私の作る商品はスピーディーかつ盛り付けがキレイと店長からの評価をいただき、物事を効率的かつ正確にやることに長けていると自信がついたのでこのようなキャッチフレーズを...続きを読む(全490文字)
男性 23卒 | 電気通信大学大学院 | 女性
Q. 趣味特技(200文字)
A. A. 趣味でイラストを幼少より描き続けています。中学時代の委員会活動、高校時代の部活動や大学時代のサークル活動を通して、必要になるポスター用のイラストやSNSでの宣伝用のイラスト、パンフレットの表紙イラスト等を任せていただくことがありました。現在はミュージックビデオ用の...続きを読む(全187文字)
Q. 企業で重視したポイント3つ(各50文字)
A. A. 1. 自分が興味のあるAR技術やディスプレイについての研究、開発等を仕事にできるか
2. 様々な事業に取り組んでおり、自分にない知識を吸収する場が整っているか
3. 勤務地が首都圏であるか
続きを読む(全98文字)
Q. その理由(300文字)
A. A. 1つ目について、自分が作り上げたもので多くの人を感動させたいという思いが常にあり、興味がある分野のARやディスプレイ関係でこれを実現したいからです。現在の研究活動でも空中像技術を扱っておりデバイス自体の性能の向上等について考え続けています。また2つ目について、様々...続きを読む(全292文字)
Q. 研究以外の取り組み(50文字)
A. A. インタラクティブな作品を募集するコンテストIVRC2020に参加し、企業賞を受賞しました。
XR作品を募集するコンテストXRクリエイティブアワード2021に参加し、ファイナリスト作品に選出されました。
続きを読む(全103文字)
Q. 内容(300文字)
A. A. チームで様々な知覚の変化と周囲の景色の移ろいで急速な老化を感じさせるインタラクティブ作品「老化タイムラプス」を作成しました。ユーザー自身が老化を見つめ直すことを目的としており、ヘッドマウントディスプレイと手首装着デバイスを装着し手元にある映写機型デバイスを回すこと...続きを読む(全296文字)
Q. サークル(150文字)
A. A. 吹奏楽部ではコンサートに向け練習を進めながらお客様に楽しんでいただくための演出を部員同士で考え形にしていきました。また部長として日々スケジュール管理等、部全体の運営にあたりました。バーチャルライブ研究会ではキャラクターらが歌って踊るライブの開催に向け、モーションの...続きを読む(全150文字)
Q. DNPを知ったきっかけ(150文字)
A. A. 指導教員に紹介していただいたことがきっかけで貴社を知りました。印刷技術を扱うだけでなく、VR・AR技術やディスプレイ関係の分野についても扱っていると教えていただき、自分で調べるようになりました。特に能楽を鑑賞しながら解説が見られるARシステムや透明フィルム等のサー...続きを読む(全144文字)
Q. 研究テーマのタイトルをご記入ください。(全角200文字以内)
A. A. AR技術の1つである空中像を表示するための装置を設計する際に用いることのできるシミュレーションシステムの実現続きを読む(全54文字)
Q. 研究テーマの内容をご記入ください。(全角1000文字以内)
A. A. 実空間上で映像が飛び出す表現を実現する手法である空中像を扱っています。この空中像を表示するための装置を設計する時点で、装置完成後の空中像の見た目を評価するシステムについて研究を進めています。既存の空中像が表示される位置や様子、明るさを再現するレイトレーシング法を用...続きを読む(全990文字)
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. 自分が作り上げたもので多くの人を感動させたいという思いが常にあり、興味がある分野のARやディスプレイ関係でこれを実現したいという思いがあるからです。現在の研究活動でも空中像技術を扱っており、デバイス自体の性能の向上はもちろん、空中像を使用できる製品やインタラクティ...続きを読む(全490文字)
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。 その理由も合わせてご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. キャッチフレーズは「周囲に目を向けることができるリーダー」です。ここでの周囲とは共に活動するメンバーだけでなく、集団内の進捗等の状況も指します。吹奏楽部で部長を務めた際は特にこの言葉通り周りを見渡しサポートしながらコンサートを成功に導くことができました。例えば、同...続きを読む(全500文字)
Q. 論文が掲載された方は主なものをご記入ください。(全角100文字以内)
A. A. 空中像を用いた飛び出す絵本についての論文がCHI '21: CHI Conference on Human Factors in Computing Systemsに採択されました。続きを読む(全91文字)
Q. 掲載時期
A. A. 2021年5月続きを読む(全7文字)
Q. 掲載紙名
A. A. Extended Abstracts of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems続きを読む(全83文字)
Q. 論文タイトル
A. A. PicPop: A pop-up picture book comprising mid-air images続きを読む(全55文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)。
A. A. 貴社において、課題解決と新たな価値提供により、社会に貢献したいと考え志望いたします。私は、課題を捉えて多様な視点で考え行動し、周りに影響を与える事にやりがいを感じてきました。そのため、印刷技術をもとに、決済や電池、医療など多岐にわたる社会課題を解決し、新たな価値を...続きを読む(全194文字)
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全半角30文字以内)。
A. A. コロナ禍において飲食店のアルバイトでの新たな施策提案続きを読む(全26文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全半角300文字以内)。
A. A. 飲食店のアルバイトでPOP掲示によりお客様満足度向上に貢献しました。コロナ禍で売上が減少した際、この状況でも来店して下さるお客様と店長に笑顔になって頂きたいと思い、新たな施策を提案しました。具体的には、イートイン後のお持ち帰りを勧める為に、感染対策で空いている席に...続きを読む(全302文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマ
A. A. 日本の半導体産業凋落の要因と今後の展望に関する検討続きを読む(全25文字)
Q. 研究内容
A. A. 半導体生産のサプライチェーンや半導体産業の歩みについて整理し、かつてトップシェアを誇った日本の半導体デバイス生産が凋落した要因を明らかにする。また、昨今の日米貿易摩擦などの地政学的な観点も考慮に入れつつ、日本の半導体産業が再び世界において存在感を持つための施策につ...続きを読む(全140文字)
Q. 部の活動内容
A. A. 部長として演奏会や新入生勧誘の企画・運営にあたった。また、自身でもバンドを結成し、ギターボーカルと作詞作曲を担当した。制作した楽曲は演奏会や外部のイベントで披露するほか、各配信サイトで配信されている。続きを読む(全100文字)
Q. アルバイト内容
A. A. 個別指導の講師として、小中高生の国語、数学、英語、社会の指導に当たった。志望校合格のために生徒が勉強すべき項目を整理し、長期的な到達目標と1週間ごとの勉強計画を作成するなど、計画的な指導を心掛けた。続きを読む(全99文字)
Q. 志望理由
A. A. 貴社が掲げる「未来のあたりまえをつくる。」というミッションに惹かれたからだ。私には「時代が変化しても必要とされる人材になりたい」という思いがある。貴社は長い歴史の中で、印刷事業を軸にキャッシュレス決済事業や移動会議室などのモビリティ事業を多角的に展開し、変化する人...続きを読む(全197文字)
Q. 学生時代力を入れたこと
A. A. 軽音学部の部長として初心者の支援に注力した。機材のメンテナンス費用や演奏会の盛り上がりの面から部員の確保は必須だが、毎年30人前後の入部者のうち10人程度が夏までに退部していた。退部者の約7割が楽器初心者であったことから、「初心者の目線を重視した」支援の拡充に取り...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマの内容をご記入ください。(全角1000文字以内)
A. A. 【背景】
近年、○○が直接・間接的に○○の健康に与える影響が注目されている。例えば、スポーツ選手や疾患者に特有の○○など、各人のもつ性質・状態と繋がるような○○・○○の存在が明らかになっている。また、このような特殊な例以外にも一般的な○○との関係も明らかとなって...続きを読む(全940文字)
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. 人々の生活だけでなく、心まで豊かにするような製品を作りたいと考えて志望する。そのために、特に①改良でなく機能進化を行うこと、②人の心を動かすこと、という2つが重要になると考える。これはこれまでにない機能のものが、人の心を動かすことで初めて広く受け入れられて価値にな...続きを読む(全482文字)
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。 その理由も合わせてご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. キャッチフレーズは「歩く向上心」だ。
私は常に「向上心」を持って物事に取り組むことを心掛けている。そして、この姿勢は「課題発見・解決力」という最大の強みに繋がっている。
私の強みは個人では研究における「○○」、集団の中ではアルバイトにおける「○○」など、自他と...続きを読む(全479文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種(選択式)
A. A. 営業続きを読む(全2文字)
Q. 研究テーマ(50字以内)
A. A. エシカル消費やそのマーケティングの神経経済学的・行動経済学的研究続きを読む(全32文字)
Q. 研究内容(200字以内)
A. A. 環境と経済を共生させた持続可能な社会を目指し、行動経済学や心理学などを組み合わせながら「人々の購買行動は何によって決定されるのか」について明らかにしようとしています。具体的には、エシカル商品などの「価値があると皆が思っているのにもかかわらず、なぜか売れないもの」を...続きを読む(全187文字)
Q. 応募きっかけ(選択式)
A. A. 合同企業説明会(マイナビ)
就職情報サイト
採用ホームページ
先輩や同級生など学生仲間・友人
続きを読む(全51文字)
Q. 志望動機(200字以内)
A. A. 貴社の持つ幅広い領域の知見とノウハウを活かし、人々の豊かで快適な生活に貢献したいためです。高校の体育祭衣装係や大学のサークルでの経験から、モノづくりやコトづくりを通して、人々の笑顔に貢献することへの喜びとやりがいを感じました。そのため、強みである「傾聴力」を活かし...続きを読む(全200文字)
Q. 大学で最も力をいれたことのタイトル(30字)
A. A. 予定を急遽変更して行った、ゼミの販売実験続きを読む(全20文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対してどのように考え行動し、その結果どうなったか(300字以内)
A. A. ゼミの研究に必要なサンプル入手のため、文化祭での商品販売とアンケート調査の準備を進めていましたが、コロナの影響で直前に文化祭が中止となりました。指導教授も今回の販売実験は断念せざるを得ないという見解でしたが、ゼミ生の実施意欲が確認できたため、私はECサイトの展開を...続きを読む(全305文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

理系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. 企業の研究者として人々の暮らしを豊かにするモノづくりに携わりたいと考えているからです。貴社は、印刷技術を応用して、ヘルスケアやエレクトロニクスなど多岐にわたる事業を展開しており、人々の未来のあたりまえを創っております。私は貴社の、長い間培ってきた独自の印刷技術を活...続きを読む(全487文字)
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。 その理由も合わせてご記入ください。(全角500文字以内)
A. A. 負けないために足を動かしまくる泥臭研究者
課題を達成するための執念と行動力は誰にも負けません。私の研究活動において、ケミカルツールの設計及び合成が一つの重要なステップでした。ケミカルツールは、主に有機合成法によって調製をしますが、その中でも薬効を示す化合物の誘導...続きを読む(全509文字)
Q. 趣味・特技などを記入してください。(全角200文字以内)
A. A. 私の趣味は野球観戦です。インターネット配信を含めると、年間100試合以上観戦をしています。相手チームとの対戦成績や選手の成績、球場との相性などを頭に入れたうえで観戦しています。更には、2軍の選手の成績をリサーチし、チーム全体の理解を深めています。実際に活躍しそうな...続きを読む(全190文字)
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。 (全角50文字以内)
A. A. ・研究活動を通じたモノづくりで社会に貢献できること
・安定した経営基盤と独自のコア技術から新たなイノベーションを生むことができること
・私の強みや経験が活かせること
続きを読む(全86文字)
Q. 上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。 (全角300文字以内)
A. A. 私はモノづくりを通して人々の暮らしを豊かにしていきたいと考えています。そのためには常に先を見据え変化に挑戦していく姿勢が重要だと考えます。更に、これからの流行の変化が激しい現代では、顧客のニーズに迅速にかつ的確にこたえることが求められます。その中で私は、貴社のよう...続きを読む(全280文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。
A. A. ・企業理念やビジョンに共感できる
・規模が比較的大きく仕事の選択の幅が大きい
・社員の方々の雰囲気続きを読む(全51文字)
Q. 上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。
A. A. これから長い間働く企業を選択すると考えたときに企業理念やビジョンに共感できることは最も重要だと考えております。短期間だけではなく長期の目標を理解し、自分がそこに対して貢献できることを重視しております。
 また、会社の規模が比較的大きく幅広い事業を扱っていることは...続きを読む(全294文字)
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。
A. A. 私が貴社を志望する理由は扱っている事業範囲が他社とは比べ物にならないくらい広いことです。私は学生時代に育んできた粘り強さで、付加価値の高い商品をお客様のもとに届けるのが目標です。この目標を達成できるのが貴社であると考えました。
印刷という言葉が社名に含まれており...続きを読む(全461文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由
A. A. 「誰もが学習に興味を持ち、選択肢を広げる機会の創出」を成し遂げたく貴社を志望する。この根底には、塾でのアルバイトで目の当たりにしている家庭環境が学びの幅に影響している状況がある。ICT技術の利活用によって、個々の学習に焦点を当てている貴社こそ目標実現のために精進で...続きを読む(全200文字)
Q. 最も力を入れたこと
A. A. 塾のスタッフとして、校舎で過去最多の合格者数輩出に貢献続きを読む(全27文字)
Q. 最も力を入れたことの具体的な問題・課題とその結果
A. A. 映像配信型の塾の課題は、週1コマも授業を受けない「不受講」の生徒が35%もいたことである。コンテンツを活用できずに伸び悩む生徒の改善が合格者数増加に繋がると考え、不受講改善チームを発足した。真因特定のため、スタッフと生徒の計20名にヒアリングをしたところ1.生徒の...続きを読む(全300文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 趣味特技
A. A. 趣味はピアノを弾くことです。特にサウンドトラックを弾くことが多いです。
特技はマラソンです。小学生の頃は地区大会で優勝し、中高でも常にトップの記録を取り続けました。

続きを読む(全87文字)
Q. 研究内容をご記入ください
A. A. 「近代詩の父」と称される19世紀フランスの詩人ボードレールの『悪の華』をメインテーマとし、翻訳作業と解釈を通して作品の研究を行う。原文のニュアンスを完全に汲み取った解釈をすることには限界があるため、作者の心情を考察することで、いかに詩の世界を近くに感じるかをいうこ...続きを読む(全200文字)
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A. A. 印刷事業を軸とした事業展開で未来のあたりまえを作る貴社のスピード感は唯一無二であると感じたから。また、他社と共同した事業を行っていることは大変魅力的である。双方がもつ事業基盤を掛け合わせているからこそ顧客ニーズを最大限に組み込んだ新しい価値の提供を可能にしていると...続きを読む(全200文字)
Q. 大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。
A. A. 部員250名が所属する英語部の広報担当としてオンライン新歓を成功させた経験
続きを読む(全39文字)
Q. 最も力を入れたことの具体的な問題・課題とその結果 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください
A. A. コロナ禍によりオンラインでの新歓活動が余儀なくされ、渦中一年目の新入部員が少数にとどまっていた。SNSの活用不足が低減に繋がっていると考え、幹部学年となった契機に広報という新たな役職の設置を部員に提案。自らが就任することを実現し、主に2つのことに取り組んだ。
⑴...続きを読む(全306文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)。
A. A. 新たな価値を生み出す「仕組み」をつくり、企業や人のビジョン達成に貢献したいという想いを達成したく、貴社を志望します。この想いは同窓会の実行委員長として、史上初となる協賛金を募り、協賛金を募る仕組みを継受した経験から培われました。P&Iイノベーションを推進し、高度な...続きを読む(全202文字)
Q. 大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全半角30文字以内)。
A. A. 同窓会の実行委員長として、史上初となる協賛金獲得に貢献。
続きを読む(全30文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全半角300文字以内)。
A. A. アンケートをとった結果、新成人のニーズとして「豪華な景品や会食」があることが分かりました。そこで、地元企業に協賛の交渉を行いましたが、交渉は難航しました。これに対し、①信頼関係が構築できていないこと②企業へのメリットの不足が課題と考え、2段階の施策を行いました。1...続きを読む(全293文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください。(200字)
A. A. 貴社の営業職であれば、「高い技術力による商品で、社会に笑顔を創り出す」という私の夢を実現できるからだ。アルバイトの学習塾ではお客様に対して、地震情報の発信活動では留学生に対して笑顔をもたらした。学生時代から私は人の笑顔の架け橋になってきた。貴社は下流部分で、お客様...続きを読む(全173文字)
Q. 「大学または会社で最も力を入れて取り組んだこと」にタイトルをつけてください。(30字)
A. A. 「〇〇を活用した地震情報の発信活動」続きを読む(全18文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください。(300字)
A. A. 私は、〇〇を使い、「地震情報拡散活動」に注力した。私の在学している大学は留学生が多く在籍しており、地震頻発地域である。友人から「地震が不安である」という相談を受けたことを契機に、日本で地震に対して不安な留学生が多く存在していることを知った。地震対策や地震情報などの...続きを読む(全270文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A. A. 「新たな価値を創出し、未来の当たり前を作りたい」という想いを実現するため、志望する。私はアルバイト先の職場環境を改善した経験がある。その際、現状を打破して新たな当たり前を作ったことにやりがいを感じた。貴社は独自のP&Iを掛け合わせて挑戦を続ける姿勢を持つことから、...続きを読む(全198文字)
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。
A. A. 〇〇のアルバイトにおいて職場環境改善に注力したこと続きを読む(全25文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください
A. A. 私の働く〇〇では月間〇件のクレームがあり、多くがアルバイトの消極的な働き方に起因していた。〇〇の私は社員とアルバイトへのヒアリングを通し、業務内容の理解不足・双方の意思疎通不足、という2点の課題を特定した。快適な施設の提供で会員様のモチベーション向上に貢献したいと...続きを読む(全284文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)。
A. A. 貴社の人と社会をつなぎ、新しい価値を提供するという理念に共感したからだ。
私は友人を巻き込み、サークルを立ち上げ、学生と街の人を繋ぎ、周囲に新しい風を入れた経験から「社会に新しい風を吹き込み、欠かせない価値を与えたい」という夢を持つようになった。中でも貴社の幅広...続きを読む(全199文字)
Q. 趣味・特技などを記入してください
A. A. なし続きを読む(全2文字)
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。
A. A. 友人2人と協働し、サークルを立ち上げに挑戦続きを読む(全21文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください
A. A. サークルを立ち上げる際、人数の少なさと顧問の欠如を理由に学校側から公認サークルと認めて頂けなかった。このままでは、金銭面の援助がなく活動の幅が狭まってしまうと考え2点の事を行った。1点目は、部員の勧誘。学祭に積極的に参加し、知名度の向上を図った。2点目は、顧問の設...続きを読む(全243文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)
A. A. 様々な社会課題を解決して人々の生活を豊かにしたいという想いを実現できると考え、貴社を志望する。この目標は、サークルの新歓活動で自ら提案した企画がサークルの現状を改善したことにやりがいを感じた経験をもとに設定した。貴社は印刷・情報技術を応用発展させることで幅広い分野...続きを読む(全200文字)
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。(全半角30文字以内)。
A. A. ○○サークルの新歓活動における新入生の退部率の改善続きを読む(全25文字)
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全半角300文字以内)。
A. A. 私は○○として新入生の半数以上が退部している現状に問題意識を持ち、退部理由に関する調査を行いました。その結果、「雰囲気のミスマッチ」が一番の課題であると見出し、「サークルの雰囲気を伝えること」を目標に掲げました。そこで私はサークル員が出演するインスタライブを提案し...続きを読む(全271文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマ200字
A. A. Pd/C 触媒存在下水素添加反応を経由した還元的アミノ化による第三級アミン化合物のフロー合成続きを読む(全46文字)
Q. 研究テーマ内容1000字
A. A. マイクロフローリアクターを用いた反応の効率化について研究しています。初めに、自身の用いる反応法であるフロー法についての説明をします。化学界においての反応法として、フラスコ内で反応を行うバッチ法とチューブを通して反応を進行させるフロー法があります。その中でフロー法で...続きを読む(全928文字)
Q. 志望理由500字
A. A. 私自身、作った技術・製品を通じて多くの人々、社会を豊かにする新たな価値を提供したいという思いを持っており、貴社で実現できると考えたからです。理由は2つあります。1つ目は、印刷をはじめとし、印刷技術を応用したICカード、内装材また医療まで幅広い事業に挑戦する姿勢を持...続きを読む(全501文字)
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズ500字
A. A. 自身のキャッチコピーは【主体的な行動で、ピンチをチャンスに変える男「○○」】です。というのも周りの状況を素早く的確に捉え、物事に対し率先して取り組む事が出来ると自負している為です。物事に対して積極的に取り組む事で、周りのメンバーのやる気を駆り立て、作業の効率化を図...続きを読む(全472文字)
Q. 趣味・特技200字
A. A. 特技はバスケットボールです。中学生から大学のサークルまで10年間続けてきました。高校時はキャプテンとして大阪ベスト32、大学ではサークルが集まる大会で約20チーム中準優勝しました。趣味は、化粧品の知識を蓄える事です。化粧品検定1級の資格も所有しています。最近では自...続きを読む(全202文字)
Q. 企業選び各50字
A. A. 世の中に必要とされ、多くのお客様の笑顔の創出に関わることが出来る会社
各個人に若手から裁量権が与えられ、自身も成長出来る環境がある会社
チャレンジ精神を持っており、今後企業として成長していける会社
続きを読む(全102文字)
Q. その理由300字
A. A. 「世の中に必要とされ、多くのお客様の笑顔の創出に関わることが出来る会社」である事により、多くの人々の豊かな生活基盤を築きたいという夢がかなえる事が出来ると考えている為です。また「各個人に若手から裁量権が与えられ、自身も成長出来る環境がある会社」である事により、責任...続きを読む(全294文字)
Q. 取り組み50字
A. A. カフェでのアルバイト
ドラッグストアでのアルバイト
バスケットボールサークル
続きを読む(全42文字)
Q. その内容300字
A. A. カフェでのアルバイトでは、レジ打ちやキッチン作業、洗い物などを中心に行っていました。また後輩の教育係としてもアルバイト定着率に貢献していました。ドラッグストアでのアルバイトでは、レジ打ちや品出し作業を中心に行っています。また販売促進品の販売数増加や、新規アプリ会員...続きを読む(全213文字)
Q. DNPを知ったきっかけ150字
A. A. 2つ年が上の、研究室が隣であった先輩が内定を頂いてた際に名前を知りました。その後、四季報やマイナビなどから貴社の企業研究をさせていただいています。続きを読む(全73文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマの内容をご記入ください
A. A. 私は汗中の塩化物イオンを定量可能な転写印刷型ウェアラブル塩化物イオンセンサの開発および高精度化に取り組んでいます。汗は様々な生体情報を含んでおり、特に塩化物イオン濃度は、人の脱水状態の指標となり、測定することで熱中症予防に役立つと考えられます。そのため、ウェアラブ...続きを読む(全996文字)
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか ご記入ください
A. A. 私は、印刷技術を用いたものづくりによって人々に良い暮らしを提供できる仕事をしたいと考えています。大学の研究で、印刷技術を用いたデバイスの設計から評価まで行ってきたことにやりがいと誇りを感じた経験から、ものづくりで社会に貢献したいという気持ちが生まれました。そのため...続きを読む(全499文字)
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください その理由も合わせてご記入ください
A. A. 私のキャッチフレ―ズは「フレキシブルなコツコツ努力型の人材」です。私の研究目標は、人汗中の成分を分析することで健康状態が評価可能な高性能なウェアラブルセンサを開発することです。そのためには、ウェアラブルセンサの性能をより良くし、作製したセンサの実用化に向けて数多く...続きを読む(全496文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマ(1000字以内)
A. A. 私はワイヤレス電力伝送の分野で「走行中給電における遠方の漏洩磁界抑制」というテーマで研究を行っています。端的に表すと、ワイヤレスで電力伝送した際に発生する人体や電子機器に悪影響を及ぼす漏洩磁界を人体などに影響のない値まで抑制させるという研究です。
この研究テーマ...続きを読む(全988文字)
Q. 自身を売り込むキャッチフレーズ
A. A. 私のキャッチフレーズは「安全性と新規性を両立したものづくり」です。私は、サークル活動で子供向けに工作教室を行ってました。活動の中で新作を作る機会があったのですが、魅力的な工作ほど、作る過程が複雑であり怪我をしやすいため難航しました。しかし、子供たちに怪我なく楽しん...続きを読む(全497文字)
Q. 志望理由
A. A. 私は、人々の未来の暮らしを支えられるものづくりがしたいと考えています。未来の暮らしを支えるためには、変化していく人々の需要を敏感に読み取ることだけでなく、需要に応えられる商品を作るための技術も必要不可欠です。印刷と情報という強みから多数の事業へと発展させ、時代に合...続きを読む(全497文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大日本印刷を志望する理由を教えてください。
A. A. [モノづくりを通して社会に変革をもたらしたい]
印刷技術の応用によりモノだけでなく、新しいコトを社会に提供している貴社に大変魅力を感じています。またクライアントのニーズを応えるべくお客様調査から商品化までスピード感を持ち、一貫した提案力を兼ね備えている点は貴社...続きを読む(全195文字)
Q. 大学または会社で最も力を入れて取り組んだことにタイトルをつけてください。
A. A. 【英国においてイベントを主催し150名の来客を記録】
続きを読む(全29文字)
Q. 具体的にどのような問題、課題に対してどのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください。
A. A. 私は留学において自己成長を図るべく、学生リーダーに立候補しました。
面識ないメンバーであったため、上手く意思伝達取れないことが課題でした。組織を一致団結させる為には共同作業が必要だと考え、外国人に向けた日本文化を伝えるイベントを立案しました。当初はチーム内に熱...続きを読む(全313文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
115件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

大日本印刷株式会社の会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1894年1月
資本金 1144億6400万円
従業員数 36,542人
売上高 1兆3441億4700万円
決算月 3月
代表者 北島 義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 767万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130256

大日本印刷株式会社の選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の本選考ES