就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Gakkenのロゴ写真

株式会社Gakken 報酬UP

【未来の教育をデジタルで革新】【22卒】 Gakken 総合職の通過ES(エントリーシート) No.63965(駒澤大学/女性)(2021/10/13公開)

株式会社Gakkenの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月13日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 駒澤大学 | 女性

Q.
興味を持った理由

A.
製販一体型の教材制作と教科書から遊具、アパレルなど幅広いサービスと商品を提供している点に興味を持ちました。私は「自分らしく生きる子供を多くしたい」という思いから、教職課程の受講や塾講師のアルバイト、高等学校での長期インターンシップなどの教育活動を行ってきました。特に塾講師のアルバイトでは、使用する教材が演習する生徒にも指導をする講師にも強く影響を及ぼしている事を実感しました。貴社のように製販一体で現場の声を多く反映した商品を提供し、子どもと教師の両者を支援したいと考えています。また教育環境を良くする為には、各教育現場の課題に合わせ、教材だけでなく雑誌や洋服、遊具、コミュケーションツール等幅広い提案をする必要があります。その点において貴社のように幅広い商材を扱っている事が顧客の課題解決に直結すると考えました。貴社で働く事でより多くの顧客の課題解決をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
入社したら、幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人のどのターゲットに、どんな商品・サービスを届けたいか自由に書いて下さい。

A.
私は特に中学生や高校生とその教員の方々へ、分かりやすく使用しやすい教科書や副読本を提供したいと考えています。私は塾講師や教職課程での模擬授業、高等学校でのインターンシップで教材を使用した授業を行ってきました。その経験を通して、教材の構成や内容が授業に直結する事を実感しました。だからこそ教員が使用しやすく分かりやすい指導を出来る教材を提供し、生徒に興味深い授業を享受して欲しいと考えています。また今後はGIGAスクール構想によって、学校にタブレットが導入されます。それに伴いデジタル教材や生徒の家庭学習・教員の業務効率化に向けたアプリケーション、教員と家庭間のコミュニケーションツールの導入等を企画し促進したいと考えています。 続きを読む

Q.
現在の教育をめぐる環境について、課題に思うことを1つあげ、その課題を解決するために何が有効か自由に書いてください

A.
私は教員の業務の多さが課題だと感じている。教員は、授業準備は勿論のこと、部活動の運営や保護者対応、その他事務作業など必須とされる業務量が非常に多い。私も教職課程を受講しており、昨年模擬授業を4回程経験した。その経験から、授業準備だけでさえ想像以上に時間と労力が必要であることを実感した。教員の事務作業の効率化を図る為には、テスト添削を自動化出来るシステムや指導案のテンプレートの導入が役立つと考えている。また模擬授業を通して教材が授業作成において大きく影響していることを実感した。子どもにとって分かりやすく、教員にとって使用しやすい教材の提供が、教員の業務の効率化にも役立つと考えている。そして教員の業務の軽減が結果的に、子どもにとって質の高い授業や部活動での丁寧な指導などを享受出来る機会の増加に繋がると考えている。 続きを読む

Q.
今後学研教育みらいが事業成長をしていく為には、どのようにデジタルを活用していけば良いか

A.
私は今後の貴社でのデジタル活用方法として、デジタル絵本・学習系ゲームの開発、VRを使用した映像授業、slackの活用、育児男性同士のコミュニティ形成の4点を提案する。 1点目は幼稚園や小学校向けのデジタル絵本や学習ゲームの企画・販売である。今後GIGAスクール構想やAIの発展によって、学校や幼稚園にタブレットが導入され、紙媒体の需要が減少すると予想される。その為貴社においては、デジタル教材だけでなく、デジタル絵本や学習系のゲームを企画・販売する必要があると考える。子ども達にとって、より身近な絵本やゲームもデジタル化することで、より多くの顧客に商品が提供出来ると考えている。 2点目はVRを使用した映像授業や学習動画の展開である。デジタル化が当たり前になる世の中で次のステップはVRの活用だと捉えている。地理の授業での世界各地の映像や理科の授業での危険な実験をVRでの映像として学校に提供することで、子どもに授業内容をより現実的に体感してもらえると考えている。3点目は社内でのslack等のコミュニケーションツールやAIの活用である。デジタル化に伴い商品だけでなく、社内の仕組みもよりデジタル化する必要があると考えている。具体的には、slackなどを活用した社内コミュニケーションの活発化や営業方法自体のオンライン化である。4点目は保護者同士のオンライン上でのコミュニティ形成である。段々と仕事の環境や制度が見直されている状況下で今後は育休を取得する男性も増加するのではないかと予想している。その中で家事や育児に慣れない男性に向けた情報提供や、育児をする男性同士のコミュニティ形成をすることは顧客にとって需要が高いと考えている。以上4点の方法で貴社がデジタルを活用することで、より多くの顧客に質の高い商品やサービスを提供出来ると考えている。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社GakkenのES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社東洋経済新報社

デジタルビジネス(総合企画・広告・マーケティング・エンジニア)
24卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
デジタル技術によって人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、最近あなたが印象に残った事例を挙げてください。 600文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

Gakkenの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Gakken
フリガナ ガッケン
設立日 2009年1月
資本金 5000万円
従業員数 244人
売上高 346億100万円
決算月 9月
代表者 五郎丸徹
本社所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
電話番号 03-6431-1131
URL https://www.corp-gakken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1661631

Gakkenの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。