2022卒の北海道大学大学院の先輩がテレビ西日本総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社テレビ西日本のレポート
公開日:2021年6月1日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学大学院
- インターン
-
- 日本放送協会
- 東京ガス
- 内定先
-
- マイクロンメモリジャパン
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
オンライン面接
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
あまり人見知りをせず、会話を弾ませるように回答していきました。
終始笑顔は崩さず、端的で伝わるように努めました。
面接の雰囲気
第一印象から和やかな雰囲気でした。質問に答えた後、特別深掘りもされません。
会話ができるか、質問に答えることができるか見ているように感じました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ福岡のテレビ局を志望するか
テレビ業界を目指す上でやり遂げたいことの一つとして、地域の活性に貢献したいという思いがあります。これは大学・大学院と地方の大学に進学し、その地域ならではの産学連携などがこれから盛んになるだろうと感じており、その後押しを担いたいと考えているためです。また説明会で伺った、「地域の人たちを笑顔にすることで、地域の活性に貢献する。それは一緒に住む家族や周りの人たちから番組の感想を聞くことで実感している。」という言葉を聞き、福岡で働こうと意志を固めました。私自身福岡で生まれたわけでも、育ったわけでもありませんが、親戚はみな福岡に住んでおり、まずは親戚を皆笑顔にすることから、そしてひいては九州・福岡に住む人たちを笑顔にすることで地域を盛り上げたいと考えています。
作りたい番組は?具体的に。
サイエンス⾯から既存の番組を活用し、地域を盛り上げる取り組みをし敵対と考えています。例えば科学に力を入れている九州の大学と連携して目指す⼦供の笑顔プロジェクトです。最近は科学技術も発展し、感覚の転送など、見ているだけではなくよりリアルに体験できる技術も出てきています。子供も楽しめる⾯⽩いサイエンスに加えて、そういった⼤学が取り組む新しい技術も積極的にITコンテンツに応⽤することでより⼦供が楽しめるコンテンツになると思います。もうひとつは美の⿎動×サイエンス。九州のアーティストインレジデンスに滞在するサイエンスに関⼼のあるアーティストの作品などを芸術祭のように楽しく紹介し地域活性に繋げたいです。
株式会社テレビ西日本の他の1次面接詳細を見る
広告・マスコミ (放送業)の他の1次面接詳細を見る
テレビ西日本の 会社情報
会社名 | 株式会社テレビ西日本 |
---|---|
フリガナ | テレビニシニッポン |
設立日 | 1958年4月 |
資本金 | 3億5250万円 |
従業員数 | 172人 |
売上高 | 181億5109万9000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 河野雄一 |
本社所在地 | 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3番2号 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 1207万4000円 |
電話番号 | 092-852-5555 |
URL | https://www.tnc.co.jp/index |
テレビ西日本の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価