就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社南都銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社南都銀行

南都銀行の本選考対策方法・選考フロー

株式会社南都銀行の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

南都銀行の 本選考体験記(18件)

23卒 2次面接

BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
多くの銀行を受けたが、ほかの銀行では聞かれなかったそもそも銀行がどのように利益を生んでいるのかといったことを質問された。そのため、南都銀行に着目することも重要であるが、それと同じくらい銀行が社会的にどのような役割を果たしているのかも把握しておくことが重要だと思う。そのほかには、気になるニュースを聞かれたた。2次面接でこれらの質問がされたことから、会社への志望度と同じくらい一般常識や世の中の動向への関心がどの程度あるのかといったことを重要視しているのではないだろうか。夏のインターンに参加したが、2次面接で落ちてしまったため、インターンにいったからといってそこまで有利にはならないのではないかと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2023年2月16日

問題を報告する

23卒 2次面接

BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
南都銀行は夏から複数回、インターンを開催しています。その機会を有効活用し、先輩行員、人事部の方々との座談会に積極的に参加、またインターンに参加して知ることができる情報もあるのでそれらを活かすことが大切だと感じました。またその座談会の際に、ありきたりの質問ではなく、自身の仮説を元に質問することで具体的な回答を得ることができると感じた。また採用HPだけでなく、中期経営計画書やディスクロージャーなどを積極的に読み込み、よく使われている言葉のピックアップ、どういう方向性で成長していこうとしているのかを把握することで10年後、20年後の具体的なキャリアをイメージできると思いますし、それらの情報を踏まえながらキャリアプランを語ることができれば、内定を獲得できると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

南都銀行の 直近の本選考の選考フロー

南都銀行の 志望動機

23卒 志望動機

職種: BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 南都銀行を志望する理由を教えてください。
A.
私は、人に信頼されることがモチベーションの源泉であるため、命の次に大切なお金を扱う「信頼」が重要な金融業界を志望しております。なかでも御行を志望する理由は、生まれ育った奈良県の人々の生活に貢献したいからです。この目標の実現のために、貴行の2点の強みを活かしたいです。1つ目が、奈良県内の預金シェアがトップであることです。長年にかけて構築された信頼関係をもとに多くのお客様にアプローチできると考えております。2つ目が、コンサルティング営業を行なっていることです。お客様の潜在ニーズを引き出すことが、根本的な課題を解決につながるため、御行の営業手法に魅力を感じております。以上2点の理由より、私は御行に入行することを強く志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2023年2月16日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 南都銀行を志望する理由を教えてください。
A.
私はサークル運営を通じて、組織を維持発展させるための資金の必要不可欠さを痛感しました。また私自身が提案した解決策が課題の解決策につながった時にやりがいを感じました。この経験から組織の資金調達に関する課題解決を行うことができる金融業界を志望しています。その中でも御行は変化に対して関西の地方銀行の中で最も積極的であると感じています。例えば富士通と提携し、営業店をデジタル化し次世代店舗に変革していること、BTを全廃するといった業界初の変革を行なっています。また移動式ATMなど奈良県の土地に合わせた施策も行っており、御行でなら地域に愛される行員になることが可能であると考えています。御行に入行し、おもしろい人材となり、活躍していきたいと考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

南都銀行の エントリーシート

23卒 本選考ES

BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機
A.
2つあります。1つ目は私が生まれ育った奈良県により一層貢献したいからです。貴行は奈良県を中心に自然環境などの保全に配慮し【地域】に根差した活動をされています。そのような地域社会にとって欠かせない役割を果たしている貴行で私は1人でも多くのお客様や企業と【信頼関係】を築き上げ【+1】以上の貢献をしたいと考えています。2つ目は貴行の預金・貸出金はともに県内トップシェアを誇っているからです。そのような多くのお客様から【信頼】していただいている貴行で活躍したいと考え志望しました。特に、私は法人のお客様とともに問題の解決に貢献することで奈良の産業をより発展させていくことで貴行の利益に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの強みについてエピソードを添えて記入してください。
A.
私の強みは周囲に積極的に関わり、相手の立場に立って物事を考えることができることです。 私がアルバイトを行なっている個別指導塾には、自分で計画を立てて勉強することができる生徒とできない生徒、苦手単元がわかっている生徒とわかっていない生徒というように様々な生徒がいます。また、自分の考えを話すことが得意な生徒と苦手な生徒の両方がおり、生徒一人一人に合わせた関わりが必要になります。 そこで私は、相手に合った学習指導や勉強方法の提案を行うだけでなく、悩みを話してもらえるような信頼関係を築くために、自分は何を求められていて、相手に対してどう関わっていくべきかを常に考えて行動するようにしました。 その結果、担当している生徒から引き続き授業を教えてほしいと言ってもらえるようになり、教室での講師指名率2位を獲得するに至りました。 このように相手に寄り添って物事を考えることができることが私の強みです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月1日
問題を報告する

南都銀行の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 長所を教えてください
A.
はい。私の長所は、他者への寄り添いの姿勢です。私は、会席料理屋でホールスタッフのアルバイトをしているのですが、お店に来られるお客さまがご高齢の方が多いということもあり、接客をする際には、お客さまのペースに合わせた接客をするよう意識しています。例えば、お客さまをお席に案内する際には、お客さまのペースに合わせて歩いたり、カバンから薬を取り出された際には、お声がけされるまえにすぐにお水を持って行ったりしていました。このような接客を続けていたところ、お客様にお誉めの言葉をいただいたこともあります。このように相手に合わせた行動ができることが私の長所だと考えております。この長所を活かして、御行に入行後はリテール営業をしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7
公開日:2023年2月16日
問題を報告する

23卒 1次面接

BPコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRをしてください
A.
私は現状に満足せず、常に上を目指す姿勢があります。大学1年生の時にスノーボードを始めたのですが、周囲と比較して上達速度が遅く楽しむことができませんでした。スノーボードをうまくなりたいという、その夢をかなえるのに工夫したのが、具体的な目標の設定と小さなステップの積み重ねでした。具体的な目標として2年生に100人規模のスノーボードの地方大会会に優勝するという目標を設定しました。加えてYouTubeやプロのレッスンに積極的に参加するなどのステップを積み重ねました。そのステップを積み重ねていくことで、モチベーションを維持でき、いくら失敗しても前向きに取り組むことができ、ついにスノーボードの大会で優勝することができました。大きな目標を達成するには、何か中間目標を設定してその達成を積み重ねていく、こうした地道なプロセスの積み重ねの大事さを、身をもって感得しました。この強みを活かし、御行でも活躍します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

南都銀行の 内定者のアドバイス

25卒 / 近畿大学 / 女性
職種: BPコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 女性
職種: BPコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 立命館大学 / 女性
職種: BPコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: BPコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

南都銀行の 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 女性
職種: BPコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
22卒 / 龍谷大学 / 女性
職種: BPコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社アクティブエナジー

2
入社を決めた理由を教えてください。
不動産の企業から内定をいただいていましたが、地域金融機関で働きたいという就職活動の軸があったため、お断りしました。福利厚生や環境面でも軸があり、土日祝日が休みであること、自己成長し続けられる環境であることを軸にしていました。そのため、迷わず南都銀行に決めました。 就職活動では、地域金融機関を第一志望にしていましたが、自分の視野を広げるために業種問わず説明会に参加したり、面接を受けていました。様々な企業をみることで自分がどんな環境で働きたいか、どのような会社に惹かれるのかがわかるので、食わず嫌いせずに就職活動を頑張ってみると良いと思います。 続きを読む
17卒 / 京都女子大学 /
企業名: 南都銀行
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

社会医療法人大道会

2
入社を決めた理由を教えてください。
わたしが大道会より南都銀行を選んだ理由としては、地元での知名度と福利厚生が充実していて、長く続けたいと思えそうな会社だと考えたから。どちらの会社も人当たりがよく魅力的ではあったが、パートタイマーなどの求人も多い大道会での医療事務関連の仕事よりも銀行での仕事に新卒時は挑戦してみたいと考えた。 続きを読む
閉じる もっと見る

南都銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社南都銀行
フリガナ ナントギンコウ
設立日 1974年4月
資本金 379億2400万円
従業員数 2,411人
売上高 857億3600万円
決算月 3月
代表者 橋本 隆史
本社所在地 〒630-8115 奈良県奈良市大宮町4丁目297番地の2
平均年齢 40.1歳
平均給与 676万円
電話番号 0742-22-1131
URL https://www.nantobank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137304

南都銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。