就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
四国化工機株式会社のロゴ写真

四国化工機株式会社 報酬UP

四国化工機の本選考対策方法・選考フロー

四国化工機株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

四国化工機の 本選考

四国化工機の 本選考体験記(2件)

22卒 内定入社

経営企画管理部門
22卒 | 徳島大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
説明会や1day仕事体験に参加し、実際に人事の方からお話を伺うことで企業研究を行いました。また、これらに参加した際にいただいた会社パンフレットや、ホームページに掲載されている内容も隅から隅まで目を通しました。最終面接の時にホームページを見たことがあるかといった質問や、見た時の感想を聞くような質問があったので、目を通しておいてよかったと思いました。選考を通して感じたことは、「なぜ四国化工機株式会社を選んだのか」という部分をしっかり自分の言葉で明確にしておくことが必要だということです。この部分を軸に、上記のような方法で情報収集を行っていくと、面接で志望理由について話す時に自信を持って話すことができると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

四国化工機の 直近の本選考の選考フロー

四国化工機の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 経営企画管理部門
22卒 | 徳島大学 | 女性
Q. 四国化工機を志望する理由を教えてください。
A.
御社は、機械事業・包装資材事業・食品事業の3つの事業の連携によって、さとの雪のお豆腐のように、商品が出来上がるまでのプロセスが全て自社内で行われる体制が整っています。それによって、お客様のニーズや社会の変化に柔軟に対応しており、そうした部分に御社の将来性や可能性を感じたため志望しました。業務としては、食品事業の企画業務に関わりたいと思っております。大学生活の中で、サークルを通してメンバーと共にフリーペーパーを作り上げてきた経験や、長期インターンシップで企業の健康経営を行うための施策を企画し提案したという経験があります。これらの経験を通して培った状況を分析する力や、その改善点を考えられる力を活かしながら、御社で働きたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

四国化工機の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
8人
30分
仕事はやりがい重視か、環境重視か
詳細

四国化工機の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

経営企画管理部門
22卒 | 徳島大学 | 女性
Q. 四国化工機株式会社を知ったきっかけを教えて下さい。
A.
私の家では、よくさとの雪のお豆腐を食べる機会があります。 私は、これまで徳島県で働いて貢献したいという思いと、企画業務に携わりたいという思いを持って就活を行ってきました。そのような気持ちを持ちながら就職先を探している時に、四国化工機株式会社という企業があるということを知りました。さらに調べていくと、あのいつも食べているさとの雪のお豆腐を作っている会社だったんだ!ということが分かり、大変興味を持ったということが、御社を知ったきっかけでした。その後、インターンシップに参加させていただき、御社の事業や商品についてより深く知ることが出来、大学生活で培った企画力を活かしながら、御社で働いてみたいと強く思うようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

四国化工機の 内定者のアドバイス

22卒 / 徳島大学 / 女性
職種: 経営企画管理部門
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
私は1月頃に開催された1day仕事体験に参加したのですが、後日、参加者限定の早期選考の案内がきました。なので、四国化工機株式会社のことを知りたいと思う人はもちろんのこと、四国化工機株式会社に入社したいと考えている人は、1day仕事体験に積極的に参加すると良いかもしれません。また、就活は面接練習がとても大切だと思います。大学の就職支援のカウンセラーさんや両親、友人などに面接官役になってもらって話す練習をしたり、予定の都合上誰かに頼むことが難しい日は、鏡や壁などに向かって話す練習をしたりしました。とにかく、話したいと思っている内容を頭で考えるだけではなく、実際に声に出しながら練習することがとても大切だと感じました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
内定が出る人と出ない人の違いは、これまで大学でどのような経験をしてきたのか、しっかりと履歴書や面接を通して伝えられるかどうかということだと思います。私の場合、簿記やTOEICといった資格を取得を持っていることから、それらが目に見えて分かりやすい指標となり、面接の際にも評価が得られたので、資格を取得しておいて良かったなと思いました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
1次面接の前に人事面談があり、それは選考には関係ないとの話がありましたが、その時に受けた印象を人事の方は最後までしっかりと覚えてくださっていました。なので、第一印象を大切に!身だしなみをしっかりと整え、笑顔で話すことを心がけましょう。 続きを読む

四国化工機の 会社情報

基本データ
会社名 四国化工機株式会社
フリガナ シコクカコウキ
設立日 1961年5月
資本金 1億4500万円
従業員数 737人
売上高 454億200万円
決算月 3月
代表者 植田滋
本社所在地 〒771-0202 徳島県板野郡北島町太郎八須字西ノ川10番地の1
電話番号 088-698-4141
URL https://www.shikoku-kakoki.co.jp/
NOKIZAL ID: 2406911

四国化工機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。