就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ケイミュー株式会社のロゴ写真

ケイミュー株式会社

ケイミューの本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

ケイミュー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ケイミューの 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示

24卒 本選考ES

企画総合職/営業職・スタッフ職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代の取り組み

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月6日
問題を報告する

24卒 本選考ES

企画総合職/営業職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を教えてください

A.

Q.
これまでに何かをやり遂げた経験を教えてください。そこから何を学びましたか?

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

企画総合職/営業職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
私の強みは「仲間と一体となり課題に立ち向かう力」だ。高校在学時に所属していた〇〇部は、地区大会〇回戦で敗退する弱小校だった。成績を残せない原因は、チームメイト一人ひとりの受動的な練習にあると捉えた。この状況を改善するため、私は自らキャプテンに立候補し、「〇〇〇〇なチーム作り」を目標に掲げた。チームが〇〇を持つためには、チームメイト全員がチームの一員としての自覚を持つことが重要であると考えた。そこで、先輩後輩の垣根を越え、活発に意見が交換できる全体会議を設けることで、チームへの主体的な参加を促した。さらに、メンバー一人ひとりが考え判断した練習を実践することで、それぞれの当事者意識を引き出した。結果、部内最高記録に並ぶ地区大会ベスト〇〇を達成することができた。この強みを活かし、チーム一丸となり課題解決への足取りを進めることで、貴社の活躍に貢献したい。 続きを読む

Q.
ガクチカ(400文字以内)

A.
〇〇のインターンシップにて「企画の立案と推進」に最も注力した。私は、コロナ禍において〇〇と〇〇の間に溝が生じたと感じていた。原因は、〇〇への広報活動の不足にあると捉え、解決に向けて〇〇にフォーカスしたSNS企画の立案とチームでの推進を開始した。しかし、当初、〇〇の関心を惹くことが難しく、企画が停滞した。そこで、2つの施策を講じた。1点目は〇〇へのヒアリングだ。「〇〇で活躍する〇〇を知りたい」という〇〇の声に応えた方針へと転換した。2点目は我々の組織力の強化だ。メンバーの強みを活かした業務分担とタスクの可視化から、組織の効率化による企画の促進を実現した。結果、業務の効率化によって企画が前進し、当事者である〇〇のニーズに沿った企画に仕上がった。この経験から、相手の立場に立ち、ニーズに適した活動が推進できること、そしてメンバーの特性を生かすことで組織力が向上することを学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

企画総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたのこれまでの経験を通して印象に残っている言葉・好きな言葉は何ですか?(200文字以内)

A.
印象に残っている言葉は「自分らしく生きる」です。私は〇〇時代に、同級生が皆の前で「僕は男の子が好きだ。自分らしく生きたい。」とカミングアウトをしている所を目の当たりにしました。私は同級生の行動と言葉に勇気づけられ、自分自身を信じて行動出来るようになりました。貴社に入社後は、自身を信じて軸を持ち、自ら定めた目標に向かって粘り強く取り組みます。そして、必ず最後までやり遂げることで貢献したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

企画総合職/営業職・スタッフ職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
Q.1 学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容

A.
私はゼミで租税法について研究してきました。ゼミでは予め決められたテーマについて、他のゼミ生に発表することで、税法への理解を深めました。この過程で学んだことは、「難しい事を簡単に伝える難しさ」です。裁判の判決文は、独特な言い回しと専門用語が含まれた長文です。これを他者に対して分かり易く伝えるためには、言葉を簡略化できるようになるまで、自分が理解することが重要であると学びました。 続きを読む

Q.
Q.2 あなたのこれまでの経験を通して印象に残っている言葉・好きな言葉は何ですか?

A.
私が印象に残っている言葉は「人事を尽くして天命を待つ」です。この言葉は諺としても有名ですが、私は子どもの頃に読んだ、漫画の登場人物の言葉として印象に残っています。この言葉を意識するよりも前は、物事が上手くいかなかったときに、後悔をすることが多かったのですが、「今の自分にできることを全てする」ことを意識するようになってからは、以前より前向きに生きられるようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月6日
問題を報告する

21卒 本選考ES

企画総合職
男性 21卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字以内)

A.
私は大学で電気回路や電磁気学や発電工学などの座学と週に1度の実験科目での実技を学んでいます。実験科目では、ゲームソフトウェア設計・開発や太陽電池の効率についてなどの様々なテーマで実験を行っています。そのなかで電気回路とエネルギー伝送工学に興味を持っており、どちらの知識も活かして卒業研究に取り組みたいと考えています。卒業研究として、放電励起CO2レーザーの開発を行う予定です。レーザーを放電管に高効率でエネルギー伝送が可能な電源回路設計を具体的な研究テーマとします。現在パワー半導体デバイスの基礎を勉強し、4月から開始する卒業研究に備えています。 続きを読む

Q.
学生時代最も打ち込んだこと(300文字以内)

A.
私はアルバイトでの新人をフォローし育成する制度作りに注力しました。新人を育成することで店を効率よく運営できると考えたからです。制度導入にあたり、スタッフの協力を得ることが困難でした。当初は断られたが、メリットを提示し説得しました。そして、連携不足から同じことを何度も指導し、ロスが生じていることが判明しました。そこで2つのルールを社員の方に提案し導入しました。 1.ノートに指導内容と課題を記入し、情報共有すること、2.業務終了後にアドバイスすること その結果、指導のロスが減少し、効率の良い運営につながりました。この経験から、周囲を巻き込み、問題解決する方法を学びました。  続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月8日
問題を報告する

20卒 本選考ES

企画総合職/営業職
男性 20卒 | 福岡大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
「小中学校の公教育における学力レベルを向上させ、より市民にとって住みやすい街を目指す」をテーマに卒業論文の活動を行いました。専門分野でない教育という分野で知識の壁に何度も当たりましたが、「地元を良くしたい」という強い想いをもち、訪問を重ねることで乗り越えることができました。最終的には、地元の公教育で実施されているICT教育と秋田県の探求型授業を組み込んだ新たな教育モデルを提案することができました。            また、活動を通し、各機関において職員の対応に顕著な違いが現れ、組織において重要な「情報・意識・想い」の共有の大切さを身をもって感じました。 続きを読む

Q.
学生時代にもっとも打ち込んだこと

A.
プロジェクト活動に力を入れて取り組みました。チーム目標のもと、活動に理解をいただくために行政や民間企業に向けた訪問活動を行いました。活動開始時は、1日に50件以上の電話をかけても1件のアポもとれずに訪問を断られることばかりでしたが、そこでただ引き下がるのではなく、何が原因なのかを考え、チームメンバーに活動における本質の見つめ直しを呼びかけました。その結果、チームの意思が団結し初めは拒否されていた方達にも「想いの輪」を広げることができました。 活動を通して、強い想いを持ち続けることには、人の心を動かす大きな力があるということを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

ケイミューの 会社情報

基本データ
会社名 ケイミュー株式会社
フリガナ ケイミュー
設立日 2003年12月
資本金 80億円
従業員数 1,819人
売上高 998億6300万円
決算月 3月
代表者 木村均
本社所在地 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目2番27号
電話番号 06-6945-8081
URL https://www.kmew.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578275

ケイミューの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。