鉄道を軸に観光・流通・不動産など幅広い事業に関わることができ、地域に直接貢献できる点が大きなやりがいだと感じました。続きを読む(全58文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
近鉄グループホールディングスの評判・口コミ一覧(全228件)
近鉄グループホールディングス株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
近鉄グループホールディングスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
近鉄グループホールディングスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
近鉄グループホールディングスの 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
鉄道の沿線人口は減少傾向、伊勢志摩エリアなど課題も多いが、しっかりと先を見据えた投資を行っている。続きを読む(全49文字)
年功序列の安定感と実績評価のバランスが取れている印象です。福利厚生面も含めて総合的に満足度が高いと感じました。続きを読む(全55文字)
グループ会社の施設を活用できる制度が充実しており、特に旅行やレジャー関係の割引制度など、独自の魅力を感じました。続きを読む(全56文字)
事業会社によって差はありますが、全体的に有給取得がしやすく、働きやすい環境づくりが進んでいると感じました。続きを読む(全53文字)
階層別研修やジョブローテーションを通じて、グループ全体の視野が広がるように設計されており、長期的に成長できる環境だと感じました。年功序列型で、ほとんどの方...続きを読む(全95文字)
温厚で穏やかな人が多く、上下関係もフラットな印象を受けました。チームで協力して取り組む文化が根付いていると感じました。続きを読む(全59文字)
地域との共生やグループ連携を意識した戦略を打ち出しており、ビジョンが明確。社員の声にも耳を傾ける姿勢がある印象でした。続きを読む(全59文字)
ひのとりやアーバンライナーなど、人気の特急列車の運営に携わることができ、鉄道に興味を持っている人ならやりがいは大きい。続きを読む(全59文字)
奈良、大阪、名古屋と沿線が広く人口減少の影響を受けやすいため、鉄道事業以外にも力を入れる必要がある。続きを読む(全50文字)
近鉄社員は、近鉄沿線を無料で乗車することができるので、福利厚生は充実している。続きを読む(全39文字)
ノー残業デーの推進に取り組んでおり、残業時間も月20時間ほどと少ない。続きを読む(全35文字)
海遊館などのエンタメ事業から、近鉄百貨店など様々な事業展開を行っていることから、色々な新しいことに挑戦できるという印象がある。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
転職するかのように色々な事業に携われる可能性があるのは面白いところだと思う。が、あまり個人の希望が通る人事ではないと思うので、その点も運。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
不動産会社にいたのに、次はリテール会社にいき、また不動産に戻ったら、と人事がどう言う意図をもっているのか理解でき...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇進機会は明確で、年齢および職階の歴をベースに試験が行われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列であり、ほとんどの社員が事業...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属する部署によるかもしれないが、ほとんどのところで残業は多くないため、プライベートの時間はしっかり取りやすい。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人口減少に伴い鉄道事業が右肩下がりになっていく中、不動産関係に力を入れているものの、安心安全を重視する鉄道会社気...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部に気に入られることが昇進するために必須な力であり、実務の能力やマネジメント能力と役職は比例しない。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
関西私鉄企業の中でも、不動産事業への積極性を感じたため。
【気になること・改善したほうがいい点】
既存所有土地の活用やマンション事業はするも...続きを読む(全105文字)
私鉄の中では最長の沿線を持っており、幅広い地域を盛り上げることができるのは魅力だと感じる。続きを読む(全45文字)
コロナ禍ではレジャー事業が大打撃を受けたと伺ったが、現在では無事回復している。また、今後も長距離輸送の需要はあるため、将来性は悪くないと思われる。続きを読む(全73文字)
口コミサイトを見てみると、関西地域の他のインフラ企業よりは年収は劣ると考えられる。30歳で600万程度と伺った。続きを読む(全56文字)
イベントでは元気でその場を盛り上げようと考えてくださる方が多く、関西の色が出ている企業だと感じた。続きを読む(全49文字)
幅広い地域を沿線に持っていてまだまだ伸びしろがあると感じたから入社したとおっしゃっている方がいた。続きを読む(全49文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
近鉄グループホールディングスの 会社情報
会社名 | 近鉄グループホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | キンテツグループホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1264億7600万円 |
従業員数 | 44,318人 |
売上高 | 1兆6295億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若井 敬 |
本社所在地 | 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号 |
平均年齢 | 45.1歳 |
平均給与 | 780万円 |
電話番号 | 06-6775-3531 |
URL | https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/ |