就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
近鉄グループホールディングス株式会社のロゴ写真

近鉄グループホールディングス株式会社 報酬UP

近鉄グループホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全58件)

近鉄グループホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

近鉄グループホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

58件中1〜50件表示

25卒 本選考ES

総合職事務系
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度) (350文字以下)

A.

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)(450文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月6日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職事務系
男性 25卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職事務系
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職建築系
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの研究テーマについて詳細に記入してください。(300字程度)

A.

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職事務系
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職事務系
男性 25卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職事務系
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)450文字以下

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)350文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2023年9月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月6日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由と、近鉄グループで挑戦してみたいこと(400字程度)

A.

Q.
入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
なぜ近鉄を志望したか?挑戦したいことは?

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月27日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの行っている研究課題を端的に表現してください。

A.

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)450文字以下

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)350文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職事務系
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月10日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職事務系
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職事務系
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職情報系
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの研究テーマ(未定の方は希望するテーマ)について記入してください。(300字程度)350文字以下

A.

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)450文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度) 450文字以下

A.

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度) 350文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職技術系
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマ(300)

A.
現在私は〇〇に所属し,〇〇における〇〇において〇〇を低減させる研究をしております.〇〇の主な原因は〇〇がもつ〇〇による〇〇なので〇〇を低減するには〇〇を減らす必要があるのですが,〇〇を減らしてしまうと〇〇の枯渇が起こり〇〇に繋がります.〇〇の使用量を減らしつつ良い〇〇を実現する方法として,〇〇を〇〇る技術があります.これにより〇〇を維持したまま〇〇を減らせるので,良い〇〇を維持しながら〇〇自体の〇〇を低減できます.私は〇〇の形状と〇〇や〇〇との関係,また〇〇との関係を研究しております. 続きを読む

Q.
志望理由とやりたいこと (400)

A.
私が貴社を志望した理由は,幅広い事業によって多角的にお客様の生活に貢献できると考えたからです.個別指導塾で生徒に勉強を教え,受験に共に挑戦した中で,生徒の夢を実現したことで生徒に感謝され,人のためにする仕事に誇りを感じた経験から人々の生活を支える仕事をして胸を張って生きていきたいと考えております.その中で貴社では鉄道業や不動産業など,人が生活する上で不可欠な多くの事業を展開しているので貴社の事業に多角的に関わることで私の思いを実現できると考えました.私はさらなる安全性を追求し安心,安全な鉄道,交通を実現するだけでなく,安全で快適な街づくりによってお客様の夢を実現して人々の幸せな生活を陰ながら支えていきたいと考えます.その中でまずは鉄道の車両において状態監視の装置を設置し時間基準でなく状態基準のメンテナンスを取り入れることで,ヒューマンエラーの除去による車両の安全性の向上だけでなくメンテナンスの効率化や人件費の削減によるコストカットを実現したいです. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.
志望理由ならびに挑戦したいことは、“関西の魅力の発信”です。貴社の名阪特急を利用した際、高品質な車内環境に感動しました。私鉄最大の営業路線を誇り、多数の歴史溢れる沿線資産や幅広い事業展開に現在もひのとりやしまかぜなど品質の高い列車を運行し、利用者に感動を届けている中で、大阪万博やIR誘致を見据えて更なる観光資源を見出し、再訪へと繋がるきっかけ作りがしたいです。沿線地域やグループの活性化に貢献し、“関西・東海全域に愛される近鉄“を実現したく思います。私は対応力と行動力に自信があり、貴社のロゴの「動」として活躍できると考えています。所属している競技ダンス部の新入生勧誘ではSNSやZOOMを活用して部の魅力を発信すると同時に知名度の上昇を目指し、メンバーの強みを活かした適材適所な役割分担をしました。その結果、例年以上の入部希望者が集い、部の存続の危機を乗り越えました。入社後には、このような柔軟な対応力を活かし、ビジネスチャンスを確実にとらえ、変革を進め、持続的に成長する近鉄グループを目指します。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
「多角的視野を持った女性管理職」になりたいです。負けず嫌いな性格から人一倍の仕事量をこなし、将来的には管理職になることを目指します。そのため、貴社のような個人の成長を尊重し、若手の挑戦を評価する会社に勤めることで、自身の目標を達成できると考えます。そして、ジョブローテーションから得た幅広い知見によって多角的に物事を見る視野を養い、ゼネラリストとして様々なニーズに順応できるよう活躍したいです。同時に、女性の採用強化や継続意欲の維持・向上に努め、継続的な女性リーダーの輩出に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦したい事を記入してください。

A.
私が貴社を志望した理由は、近畿地方の生活やインフラを幅広い事業を通じて支えたいと考えたからです。私は幼少期を海外で過ごしていたのですが、中学生になってからは近畿地方で生活をしていました。その生活の中で、人々の生活をより豊かなものにするためにはどうすれば良いかを考えるようになり貴社の幅広い事業に興味を持ちました。幅広い事業に携わる中でお客様のニーズに様々な角度から応える事が出来る環境に身を置き、社会に貢献していく想いを貴社で実現出来ると考えたため、志望しました。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
私は貴社に入社した場合、社内外問わず多くの方々から信頼して頂けるようなビジネスパーソンになりたいと考えています。私はこれまで部活動、アルバイトなど多くの組織の中で自らが主体的に考え行動し結果を残す事で周りの方々の信頼を得てきました。社会人になってからも人と人とで成り立つ仕事においては、信頼関係はとても重要な要素になると考えています。そのため、入社した際は私の主体性を活かし、お客様の顕在化されたニーズだけでなく潜在的なニーズを発見・解決し、社内外問わず信頼されるようなビジネスパーソンになりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたの研究課題を端的に表現してください。

A.
日本企業のアジア市場における開拓戦略 続きを読む

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦したいことを記入してください。

A.
私は幅広いフィールドで活躍し、社会に多大なる影響を与えることができるという点から貴社を志望します。私は高校時代まで野球に取り組んできましたが、大学入学後は他大学の国際協力団体に所属しています。この経験で、自身の世界を広げることができたことから、社会に出てからも色々なことに挑戦していきたいと考えています。また、所属する団体の活動で、チームのリーダーとして300人規模の講演会を成功させることができました。多くの人に影響を与えることへのやりがいと、チームで大きなことを成し遂げたこの経験から、将来、「チームのリーダーとして、互いにシナジーを生み出し、広く社会に貢献したい」と考えるようになりました。その中でも私は、上本町を天王寺エリアと共に開発することに挑戦したいと考えています。あべのハルカスを中心に天王寺と上本町を複合的に開発し、日本一のエリアにすることで、近鉄グループのブランド力と知名度をさらに高め、首都圏や海外など関西以外の地域にも影響力を広めていく第一歩にしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.
人の生活に深く関わる仕事、幅広い事業展開に惹かれて貴社を志望している。私は大学時代に、専攻分野を超えて興味のある授業を幅広く受講していた。身の回りの様々なことに興味や疑問を持ち、行動に移すことができる。この好奇心を活かして働きたいと考えていた時、貴社の幅広い仕事に携わることのできる環境に魅力を感じた。また、私は人の日常生活の中で、特に人の喜びや楽しさ、わくわく感を彩る仕事に携わりたい。その分野で、新たな顧客体験を生み出したいと考えている。この先、全世界的にIT化が更に進み、EC事業に圧倒されてお客様との直接の接点を持つ事業・店舗は衰退していく可能性があると思う。それに対し、対面ならではの価値や体験機会を守り、対面とデジタルを融合させた新たな価値を生み出したい。この取り組みに関するヒントは、貴社のグループ内各社にあると思う。全く違う分野ならではの強みを掛け合わせ、新たな価値創造を目指したい。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
基本ではあるが、自分の目標を明確に見据え、優先順位をつけて物事に取り組むことができる社員になりたい。同時並行で物事を進める際、広い視野を持って考えるように心掛ける。貴社における働き方では、各社に出向し働き方や経営方法を学ぶことが基礎で、各社の強みを把握した上で各社を繋ぐことが応用且つ重要な役割であると考えている。しかし、実際に各社の一員として働くと、その会社の考えや方針に染まり、1つの目線で見てしまう恐れがあると思う。複数の企業で働く際は、特に比較の考えを持って、各社の強みを生かし課題解決に取り組み、その上で私は新たな価値創造を目指して働きたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.
【大阪万博やIR関連の事業を通じて、関西を世界中の人が訪れたいと感じる街にしたい】2025年に開催される大阪万博や、統合型リゾートの事業は関西及び貴社が成長する巨大なチャンスであると考える。そのチャンスにおいて、貴社のグループ事業を繋ぎ合わせることで新たな価値の創出に挑戦したい。その理由は、大学時代に体育会本部において、応援団や文化部との合同イベントを企画運営し、大学の部活動を活性化させた経験から、異なる立場や価値観の繋がりが生み出す大きな力を実感したからだ。鉄道事業で安全・安心・信頼のブランド力を築きつつ、150を超えるグループ企業を抱え、多方面から人々の生活に携わる総合サービス企業である貴社は私の挑戦が最も実現可能な環境であると考える。実際に座談会では、社員の方から観光と交通を繋ぎ合わせた伊勢志摩のMaaSの取り組みを拝聴し、大きな魅力を感じた。グループの総合力を最大限活かし、世界中の人が訪れたいと思うような沿線作りに挑戦したい。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
【縦に深い専門的な経営分野の経験やスキルと横に幅広い知見を兼ね備えたT型人材】総合事務職での入社後は鉄道、不動産、ホテル等の様々なグループ企業への出向、各社の経営管理を中心に勤務し、最終的にはグループの経営を担っていくと想定する。そこで、出向先ではお客様と真摯に向き合いながら現場を体験することで多種多様な実務スキルやノウハウを会得したい。その後の経営管理等では大学の経営学部で学んだ知識を運用する思考力を培うと共に、実務から更なる経営のスキルを習得したい。そして最終的には、経営分野を極めることで縦の軸とし、その他グループの幅広い分野に対しても知見をもつような社員になりたい。広い視野を持つことで、これまでの慣習や常識にとらわれる事のないアイデアを創造し、グループの新たな時代を牽引していきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。

A.
私が貴社を志望する理由は、貴社の持っておられる挑戦の姿勢に魅力を感じたからです。 貴社は大阪万博を見据えた開発や、インバウンド需要に対応した街づくり、さらには首都圏・海外といった沿線エリア外への進出にも取り組んでおられます。このような社会の変化や需要、流行の最先端を捉え、常に革新を続けられているところに非常に魅力を感じました。 そして私が御社で取り組みたいことは、人々の動きを生み出す施策です。変革の理念、街づくりのノウハウ、約150社を束ねる幅広いフィールドを生かして、コロナ後の移動を盛り上げたいという思いがあります。具体的には、車両や駅自体に個性や世界観を与えるような開発や一貫性のある街づくりを通して、移動そのものに楽しみを与えたいと考えています。また、テーマ性のある旅行商品やツアーの提案を通じて、新しい趣味や移動の発見を提供してみたいです。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。

A.
私は貴社に入社した際は、人々の人生に寄り添い、変化をもたらせる社員になりたいと思っています。学生時代に取り組んだ大人数の旅行企画や塾講師の経験の中で、ひとりひとりの考えや人生に寄り添い貢献できることに大変喜びを感じました。そして自分の周りのことに知的好奇心をもち、課題解決や価値創出に取り組める人でありたいという思いを持ちました。将来はこのような思いを、様々な分野から人々の生活を支え、豊かにしている貴社において実現させたいと考えています。目に見えるものだけにとどまらず、例えば価値観、暮らし方、趣味といった形のないものも変えられる施策に取り組み、目に見えない豊かさという側面から地域活性化に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
志望理由とやってみたいこと

A.
人々の生活に寄り添い、地域を活性化させたい想いがあるため志望する。私が高校時に通っていた高校がある○○県△△市は、城下町であり○○○○博物館や○○がある。しかし、魅力を十分に発揮できていないため、知名度、観光客数ともに高くはない。私自身、高校に通うまで○○市が城下町で観光地も保持していることを知らなかった。このような土地は全国に数多くあると考えており、魅力を発信し、交通の便を改善することで地域活性化ができると考え、将来は自分が貢献したいと考えた。貴社は、鉄道や不動産、レジャーなど幅広い事業に横断的に取組み、多角的に人々の生活を支えており、貴社でなら私の想いを実現できると考えた。貴社に入社後、運輸事業とレジャー事業で交通の便をさらに良くし、地域の魅力を発信することでの地域の活性化に挑戦したい。鉄道の範囲を拡大し、現在ある地域の魅力を発信するとともに、観光客の増加が見込める地域には百貨店やレジャー、ホテルを建設したいと考えている。 続きを読む

Q.
入社してどんな社員になりたいか

A.
お客様のニーズを見極め、周囲を巻き込んで成果を上げられる社員になりたい。私は貴社で人々の生活を豊かにしたいという想いがある。そのためには、お客様のニーズを正しく掴むことと、それに対して適切なアプローチをとる必要があると考えている。また、自分1人では取り組みの成功は困難であるため、周囲の人と協働して取り組む必要があると考える。大学時代の家庭教師の経験で培った人に寄り添う力を活かし、お客さまとの対話を尊重することでニーズを引き出したい。さらに、貴社に入社後、多くの事業会社に出向し現場での体験を重ねることで知識と経験を蓄えたい。そしてそれを基にして周囲の人と議論を重ねて周囲を巻き込み、取組を成功させられる社員になりたいと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください(400字程度)

A.
貴社の様々な事業を組み合わせることによって、人々に楽しい暮らしを提供したいです。私はゼミで取り組んでいる仕掛学の影響を受け、「日常的な生活に、非日常的な“ワクワク”を創出する」という目標があります。具体的には、生活の中に潜む様々な課題を遊び心のあるもので解決することで、人々を元気にし、まち全体を活気づけたいと考えています。貴社でこの目標を達成したい理由は、お客様に提供できる価値の可能性が広いと考えたからです。私は、貴社の強みは運輸やレジャーなどの幅広い事業を、大都市やリゾート地などの様々な特徴を持つ地域で行っていらっしゃることだと考えています。この貴社の強みを複合的に活用することで、人々により豊かな生活を提供していきたいです。例えば、美術館と鉄道を組み合わせることで、芸術鑑賞しながら移動できる電車というものを企画してみたいです。この目標を達成するためにも、ジョブローテーション制度などを通して、貴社の事業や沿線地域に対する理解を深めていくよう努めてまいります。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください(300字程度)

A.
私はミクロとマクロの二つの視点で仕事に取り組める社員になりたいです。 ミクロの視点で取り組むとは、お客様一人一人に真摯に向き合い、一つ一つの仕事を丁寧に行なっていくことです。この姿勢は、お客様や社員の方に信頼されるようになるうえで必要だと考えているので、塾のアルバイトやサークル活動を通して培った「お客様に寄り添い、お客様視点で考える力」を活かして実践していこうと思います。 マクロの視点で取り組むとは、貴社の事業や沿線のことを幅広く理解し、事業を跨いでその知識や経験を活用していくことです。この姿勢は、将来経営に携わる社員になるうえで必要だと考えているので、ゼミで培った「柔軟に物事を捉える力」を活かして実践していこうと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職技術系
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたの研究テーマについて300字程度で簡潔に述べてください。 (未定の方は希望するテーマについて) 350文字以下

A.
テーマは〇〇地域の活性化に関する研究だ。日本有数の〇〇地域「〇〇地区」は近年、低廉な宿の集積と交通立地の良さから観光客宿泊数を急増させている。インバウンド需要を取り込み、街の活性化に繋げようとする一方で、シャッター街が広がりその需要を取りきれていないという課題がある。特殊空間から今その役割を変貌させつつあるこの地域に惹かれた私は上記課題の真因を解明すべく、土地利用調査とヒアリング調査を行なった。結果、既存建物の用途が観光化に不向きなことに加え、中国人による不動産の買占めと地元自治組織の機能不全により、観光客向け店舗を含む地域の開発が進まず、需要を取り逃していることが真因だと解明した。以上より、活性化には観光客のニーズ把握と空き店舗利用策を地元と中国人が協議する場づくりが必要だと指摘した。 続きを読む

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 450文字以下

A.
私は仕事を通して、街と深く関わり一つのモノを作り上げたいという想いがある。研究を通して、複雑な街を様々な観点から紐解き、課題解決の糸口を見出していく面白さに気づいたからだ。特に中長期的かつ多角的に沿線まちづくりに携われる鉄道企業を志望している。中でも貴社には2点の魅力を感じている。1点目は私鉄最長の沿線を持つ貴社ならば、多くの街と駅で活躍できるからだ。観光地・都心・地方のその土地に息づく文化や特徴を読み解き、反映させ、地域の顔である駅の利用価値を高めたい。そして建築現場でマネジメント力を養い、将来はそのスキルを活かして上本町ターミナル事業等の都市開発事業に挑戦したい。2点目は約150社のグループ会社の総合力を結集させることで、一つの視点では解けない街をより良く変えていけるからだ。貴社の持つ多種多様なフィールドの業務に携わることで、自治体や他企業と対等に渡り合う専門性を身につけると同時に、グループ力を最大限活かせる広い視野を持つ人材となり、豊かな生活の提供と沿線価値の向上に向け尽力したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
志望理由、挑戦してみたいこと 400~450字

A.
私は人々の生活を下支えし、暮らしを底上げでしたいという思いから貴社を志望します。これには阪神淡路大震災の被災地神戸で生まれ育ち災害への意識が高いこと、人に求められる・頼られることが自分の喜びに繋がる性格が根底にあります。高校1、2年生時に東北のボランティアに参加してインフラ・街づくりの重要性を痛感し、この経験から鉄道業界に興味を持ちました。中でも貴社は、沿線が長いため観光地も多く有しており、そしてグループ会社も多いことから様々な角度でより多くの方に関わることができると思いました。貴社では、高品質なサービスを提供し付加価値を高めることに挑戦したいです。そう考えるのは、コロナ禍において非接触やリモートが盛んになり人との接触点が減少する中、付加価値の高い体験に人が介在する意味があると感じたからです。現状の移動手段から利便性を高めたMaaSや質を高めた観光列車、流通やホテル事業ではホスピタリティに溢れたサービスを提供する等、体験や人と接することで生まれる感情を大切にした取り組みに挑戦したいです。 続きを読む

Q.
どのような社員になりたいか将来の姿をイメージして記入してください 300~350字

A.
グループ各社を牽引するために、一人一人の意見を吸い上げて柔軟に考え行動できる社員でありたいです。高校時代ESS部の部長として、学祭で例年行っていた英語劇をやめて経験のない外国人インタビュー動画をもとにした教室クイズ企画を行いました。兼部する部員が多く時間が割けないため自ずとクオリティが低くなり身内しか見に来ていない、というぼんやりとした不満があったものの毎年英語劇が続いている状態でした。一転動画制作は個人で進めることができる上、学外で英語力の力試しができるという面白さも感じ思い切って企画を変更しました。このように皆が思っていることを吸い上げ潔く行動することでチームとして次に進んでいくと感じました。社員としても一人一人の意見を聞き、柔軟に行動することでチームとして成果をあげていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職技術系
男性 22卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性

Q.
・あなたの研究テーマについて300字程度で簡潔に述べてください。350文字以下

A.
私は、〇〇に関する研究をしています。通常の〇〇の場合、~という欠点があります。そこで、~を測定し、~することで、~に対応します。しかし、~を妨げる要因が発生します。そこで、~することでこの問題を解決しました。具体的には、~することで~を可能としました。 続きを読む

Q.
・あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)450文字以下

A.
私はITを通して、「日常の当たり前」を自分の手で創り社会に貢献したいという夢があります。今と10年後の当たり前は確実に異なり、あらゆる場面でITが活用されると考えています。社会インフラを担い、様々な事業展開をしている貴社で、さらなる当たり前に挑戦したいと想い志望しました。具体的には、貴社の情報部門でIT技術を用いてユーザーの問題解決に挑戦したいです。特に情報部門で取り組んでいるAWSによる開発のクラウド化に興味があります。デジタルの時代に向けて様々な新サービスを展開するために、このような技術が必要となると考えています。貴社に入社した際には、ゼネラリストとして自分が携わる業務以外にも積極的に興味を持ち、広い視野で仕事に取組みたいと思います。また、〇〇の研究で身につけた「ユーザー目線」での業務を行い、人々の当たり前を更新し続けるチャレンジ精神のある技術者になりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.
理由は2つあります。理由は2つあります。1つ目は、「必要不可欠な価値提供により、人々の生活を支えたい」という思いを実現できると考えたからです。高校時代、唯一の交通手段であるバスが雪で止まり、日常の当たり前のことさえできなかった経験から、必要不可欠なものを満たすことのできるインフラ業界に興味を持ちました。貴社は生活に必要不可欠な交通手段を提供しており、魅力を感じました。2つ目は、貴社の理念に共感したからです。様々な交通手段を手に入れた現在の私にとってバスが必要不可欠でないように、何を必要不可欠とみなすかは、人や時代によって変わるものだと考えています。「いつもを支え、いつも以上を創る」という理念を掲げる貴社ならば、万人に必要不可欠な鉄道だけでなく、人によって異なる様々なニーズに応えることができると感じました。入社後は、より多くの人の移動という必要不可欠なニーズを満たすために、MaaSの実現に携わりたいです。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
様々な部署で経験を積むことで、お客様だけでなく、同僚からも頼られるゼネラリストになりたいです。私はパン屋でアルバイトをしており、主に焼成業務を担当していますが、一度だけ販売業務を担当したことがあります。販売業務を担当したことで、お店のどこに、どのパンがあるのかを把握することができ、その後、自身で需給予測を立てながらパンを焼くことができるようになりました。このように、他部門を経験し、自分のできることが増えたとき、私は喜びを感じました。また、元々教員志望であったため、自身の得た知識や経験を他者に還元したいという思いがあります。ジョブローテーションによって多くの分野を経験し、得た知識を他者に還元していくことによって、頼れるゼネラリストになりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月1日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職技術系
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
あなたの研究テーマについて300字程度で簡潔に述べてください。 (未定の方は希望するテーマについて)350文字以下

A.
私の研究テーマは「ディーゼルエンジンの燃料インジェクター内に発生するキャビテーションと呼ばれる気泡が崩壊する際に生じるエロージョン」です。エロージョンが起こってしまうとインジェクターの燃料噴射に悪影響を与えてしまいます。本研究では燃料インジェクターのアクリル製の透明な模型を作成し、それを用いて実験室内で水や軽油を流して実験を行います。その様子を高速度カメラで撮影し、撮影した画像をもとに画像解析や圧力損失計算などを行います。インジェクター内の流体の流れの様子を解明するとともに、キャビテーションが起こりにくく、燃料インジェクターに損傷の起こりにくい形状を考案することを目標としています。損傷が起こりにくくなれば、インジェクターの寿命が長くなり、取り換えコストの軽減につながると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)450文字以下

A.
鉄道を基盤とした人々の生活に携わる総合サービス企業で、自分の生まれ育った奈良県を含めた関西を活性化させることに貢献したいと思い貴社を志望します。奈良県は古都で多くの観光資源を持ちながらも、全国で宿泊施設数最下位クラス、県民の県外流出が問題で雇用の場が少ないなど多くの問題があります。貴社の私鉄最大規模の鉄道路線を活用して奈良県を活気づけることに貢献したいです。また、貴社は「いつも」を支え、いつも以上を創りますというレ年の下に昨今のテクノロジーの進化・人口減少・グローバル化などの環境の変化をビジネスチャンスととらえ、新規事業・分野の拡大に挑戦を続けていることにも魅力を感じています。大学の硬式野球部で培った課題分析力を生かして、ぶつかった問題に対する最適な解決策を提案できる人材を目指します。リモートワークが進む風潮の中だからこそ鉄道に乗ることの価値を、関西の鉄道会社とも連携しながら発信し、鉄道沿線を中心として地域全体を盛り上げていくことに挑戦したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度) 450文字以下

A.
事業の幅とその厚みから貴社を志望しています。私は、演劇サークルでの裏方として劇を支えた経験から、より多くの人々を支えられる仕事がしたいと考えるようになりました。貴社は鉄道や不動産など、多くの人々の人生の様々な場面をサポートできるチャンスがあると考えたこと、ただ複数の事業を抱えているわけではなく、それぞれが独自の強みを持っていることを座談会で学んだことから、さきほどの自分の考えに最も合致していると考えたため、貴社を志望いたしました。 貴社で挑戦したいことは、関西・名古屋圏以外の人に沿線の魅力を感じてもらえるようにすることです。運輸・観光・ホテル事業などによって訪れてもらえる取り組みをして、沿線地域に興味を持ってもらい、不動産・流通事業などによって住んでもらえる取り組みをして、一人でも多くの人に住んでもらうという形で、グループ一体となって近鉄をあまり知らない人が多い地域の人々を呼び込んで、沿線地域やグループの活性化に貢献したいです。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度) 350文字以下

A.
〇〇のことなら任せろと言えるような社員になりたいです。ジョブローテーションの中で自分の最もやりたいことや自分のスキル・強みが発揮できることを見つけて、それをさらに極めていきたいです。仕事で学んだことを踏まえたうえで、もっとお客様に喜ばれるためには、会社に貢献できるようなプロジェクトにするためには、社会の役に立つためには、といったような様々な観点から考え、それを言語化し、上司などの周りの方からのフィードバックを得るという流れを繰り返していくことによって、自分の携わりたい事業やプロジェクトの知識を磨いていき、それに関して他の人を圧倒的に上回るような存在になり、他の人から頼られ、そして自分から自信を持って任せてくださいと言えるようになりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月6日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職事務系
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.
私が貴社を志望した理由は、企業選びの軸と貴社の事業内容が一致していると考えたからです。企業選定の際に私は「地域の活性化に貢献できるかどうか」「人々の生活を豊かにできるか」という点を重視しています。私鉄最長の路線網を保有し、数多くの分野のグループ会社を持つ貴社だからこそ、私の取り組みたい事に「(1)都市から地方まで様々な沿線エリアで」「(2)多様なアプローチで」挑戦できると考え志望しました。 貴社で挑戦したいことは数多くありますが、中でも沿線人口が減少している地域を活性化していくために「いかに沿線外の人に沿線を利用してもらうか」という課題に特に挑戦したいです。そのためには、国内の沿線外に住む方やインバウンド需要を取り込むことが重要と考えます。沿線外で育った私だからこそ持つ視点を生かしつつ、豊富な観光資源を持つ貴社沿線の魅力をさらに高めることで、沿線外から訪れる方・沿線に住む方を増やしていきたいです。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
「グループ全体、事業エリア全体を熟知したゼネラリスト的リーダー」になりたいと考えています。 過日に貴社のインターンシップに参加し、グループ全体に対して「広く浅く」の理解ではだめで、「広く深くグループ全体を理解していること」が要求されることを痛感しました。また、沿線地域の活性化に向けて多角的なアプローチをしていく為にも、グループ全体・沿線全体を熟知していることが必要不可欠だと考えました。 このような社員になってこそ、社内からも社外からも信頼され、近鉄グループをリードしていけるような人材になれると考えています。そのためにもキャリアを通じて様々なグループ会社・職種の方とコミュニケーションをとり、積極的に学ぶ姿勢を貫いていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職事務系
男性 21卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.
人々の日常と非日常の両面を支えながら、関西の多くのエリアに貢献できる貴社に魅力を感じ、志望しました。私はインドネシアでの生活を通して、人の生活のあたりまえを支えることができる仕事がしたいと思っています。そのため、毎日止まることなく、様々なサービスで「あたりまえ」を創り続けている鉄道会社で働きたいと思うようになりました。鉄道事業を中核とした幅広い事業を展開し、売上高でも私鉄トップの貴社ならば、暮らしの質の向上に多角的にアプローチでき、沿線内外の人の当たり前を創っていけると感じました。貴社に入社した際は、「観光共創」に取り組みたいです。特に、まだ発掘されていない沿線地域の魅力を引き出したいと考えています。私鉄最長の路線網を持つ貴社が、新たな人の流れを作ることができれば、関西一円をさらに盛り上げることができると思っています。私の強みである「ニーズ把握力」を活かし、沿線内外から愛され、選ばれ続ける会社にしていきたいです。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
私が貴社に入社した際は、誰からも信頼されるような社員になりたいと考えています。例えば社内において、上司からは、「難しい案件だがこいつになら任せても大丈夫だろう」と頼られ、後輩からは、「分からないことは何でもとりあえずあの人に聞こう」と思って貰えるようになりたいです。また社外においても、営業先や地域住民の方から、「あの人が担当してくれるなら仕事や自分達の地元を任せても大丈夫だ」と思われるようになりたいです。そのために、人が嫌がる仕事でも率先して引き受けたり、メールの返事を早く返したり小さな事からやっていこうと思っています。そして、そうした自分の姿勢が評価され、周囲の人間から信頼された結果、会社にとって不可欠な人材になりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月2日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職事務系
男性 20卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。(400字程度)

A.
私は鉄道が好きです。しかしそれ以上に、鉄道は社会を支える基盤インフラであり、経済活動に欠かせない存在です。鉄道に携わって社会に貢献したいという考えから、鉄道業界に就職したいと考えています。 そして、私が近鉄沿線で生まれ育ったことはもちろんのこと、貴社の挑戦的な事業戦略に共感を持ったことが最大の志望理由です。例えば、観光特急「しまかぜ」や「青の交響曲」、新型名阪特急など移動に新たな付加価値をつけている点や、サービス券付き入場券など既存の施設をより活性化させるための取り組みで、これまでにない新たな価値を生み出すことで定期利用者減をカバーしている点に魅力を感じています。 私が貴社にて挑戦したいことは「近鉄沿線に新たな住民を生み出すこと」です。伊勢志摩など豊富な観光資源やあべのハルカスなど魅力的な商業施設で沿線外から人を呼び込み、遊びに来てもらうだけでなく近鉄沿線を気に入ってもらい、定住する人を増やしたいと考えています。そうすることで、定期利用客が増加し、より安定的な経営に繋がると考えます。 続きを読む

Q.
当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(300字程度)

A.
現場を第一に考えることができる総合職社員になりたいと考えています。それは、部活動の会計の経験からです。 私は体育会の部活動の会計として責務を全うしています。業務を行う際、決算作業を行う際のExcelシートの作成や正確な領収書回収の呼びかけなど、会計独特の知識が必要になります。しかし、それ以上に、下回生の頃に合宿の最前線で学んだ知識が一番活かされていると感じます。 入社後は数年間現場で働くことで、現場でしか体験できない苦労や知識を習得したいです。そして、総合職として企画や管理の業務に得た経験を活かし、現場の業務が円滑に進むような仕組みを整備したいです。そうすることで、現場の業務に余裕が生まれ、顧客満足度はさらに向上すると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
①あなたが当社を志望した理由と、近鉄GHDで挑戦してみたいことを記入してください。(450字)

A.
私が貴社を志望する理由は、私が重視している企業選びの軸と貴社の事業内容が合致すると考えたからです。企業選びの際に私が重視するのは、「社会や地域に貢献している実感を強く得られる仕事ができる企業であるか」という点です。自分が今まで本当に頑張れたことは、いつも「誰かのために」と強く思ったことでした。関西を基盤として、鉄道や不動産等のアセットを用いて様々な人々に貢献しておられる貴社においては、自分の頑張りの源泉である「貢献の実感」を強く得られると考えたため、貴社を志望します。 また、私は貴社において、関西の魅力向上に取り組みたいと考えています。私は、自らが生まれ育った地であり、かつこれからの日本を東京と共に支えていく関西という地域の発展に寄与したいと考えています。そのために、私は貴社において、特に再開発事業に取り組みたいです。再開発事業は、防災や地域の魅力向上など、非常に公益性が高い側面があると考えています。そうした仕事に携わることで、私は、関西の魅力や存在感を高めるキープレイヤーになりたいです。 続きを読む

Q.
②当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。(350字)

A.
私が貴社に入社した場合、誰からも頼られるような社員になりたいと考えています。例えば社内において、先輩からは、「難しい案件だがこいつになら任せても大丈夫だろう」と頼られ、後輩からは、「分からないことは何でもあの人に聞けば、的確にアドバイスしてもらえる」と頼られるようになりたいと考えています。また社外においても、営業先や地域住民の方から、「近鉄のあの人が担当してくれる仕事なら安心だ」と思われるようになりたいです。先輩・後輩、社内外問わず、そういった信頼を勝ち取っていくには、様々な方に対してしっかりと傾聴し、その上で、自分の意見を発信していくことが大切であると考えています。下記したような大学時代の経験も活かし、必ずや貴社において最も信頼されるような社員になりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
58件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

近鉄グループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 近鉄グループホールディングス株式会社
フリガナ キンテツグループホールディングス
設立日 1949年5月
資本金 1264億7600万円
従業員数 44,318人
売上高 1兆6295億2900万円
決算月 3月
代表者 若井 敬
本社所在地 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号
平均年齢 45.1歳
平均給与 780万円
電話番号 06-6775-3531
URL https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137153

近鉄グループホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。