女性管理職の割合が増加しており、育休復帰後のサポートも手厚いそうです。続きを読む(全35文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
近鉄グループホールディングスの女性の働きやすさ・子育て支援・産休・育休に関する評判・口コミ一覧(全16件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、近鉄グループホールディングス株式会社の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に近鉄グループホールディングス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
近鉄グループホールディングスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
近鉄グループホールディングスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
近鉄グループホールディングスの 女性の働きやすさに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
女性もバリバリ働いている雰囲気はあった。しかし選考は圧倒的に男性が多かった。続きを読む(全38文字)
セミナーや採用ホームページから、女性も多く活躍していると感じた。続きを読む(全32文字)
男女関係なく大きな仕事を任され、活躍されている印象を受けた。続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性でも男性と同じタイミングで昇格できる。育休で休んでいても遅れない
【気になること・改善したほうがいい点】
そもそ年功序列で勤務年数によっ...続きを読む(全126文字)
【イベントや選考を通して感じた】残業は少なそうなので働きやすいと思います。ただ休みが少ないので、ここは難しい部分だと思います。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パートのため、キャリアといったものはありませんでしたが、主婦だったので都合に合わせたシフトだったので、とても働きやすかったと思います。
繁忙...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休や産休の制度はしっかり整っている。最近は女性の社員も増えてきており、育休や産休を取っている方も多くいる。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性と同じ総合職の枠で女性を採用し始めたのが平成10年頃であるため、まだまだ女性が少ない。その分、女性が辞めないよう産休・育休制度が整ってお...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正規雇用から正社員になった方が多く、親身になって貰える環境で良かったです。既婚者の正社員やパートさんも多くて、働き易い場所ではありました。...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手社員では女性の割合が増えてきているのではと思います。そのうえ女性の方が優秀である確率も高くなってきていると思います。
しかし元々が男社会...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昔に比べると女性用宿泊施設が増えてきていましたので、色々な職場で働くことが可能かと思います。ただ、体力的に自信のある女性でないと厳しいと思い...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は現場職ですが基本的に男性が多い職業なので女性はチヤホヤされる傾向があります。
男性には厳しい指導をするが女性には甘いといった助役(現場で...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
鉄道の現場において、女性の駅員・車掌などが少しずつではあるが増えてきている。たとえば駅員では、終電後の泊まり勤務の際は女性用の宿舎が設けられている。
...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
総合職ならオフィスワーク中心で比較的体力にも余裕があると思いますが、現業職特に車掌や運転士に立ちっぱなしや座りっぱなしになるので妊娠したり体調に変化があ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出産してもう一回働きたいと言ったときに、
戻りやすい職場です。子供が手がかかる年頃で
保育所などからお迎えのお願いがあったりすることも
ありますが...続きを読む(全156文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
近鉄グループホールディングスの 他のカテゴリの口コミ
サービス(専門サービス)の女性の働きやすさの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
近鉄グループホールディングスの 会社情報
会社名 | 近鉄グループホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | キンテツグループホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1264億7600万円 |
従業員数 | 44,318人 |
売上高 | 1兆6295億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若井 敬 |
本社所在地 | 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号 |
平均年齢 | 45.1歳 |
平均給与 | 780万円 |
電話番号 | 06-6775-3531 |
URL | https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/ |