就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社講談社のロゴ写真

株式会社講談社 報酬UP

【熱い思い、営業の適性】【17卒】講談社の2次面接詳細 体験記No.1925(國學院大學/)(2017/6/13公開)

2017卒の國學院大學の先輩が講談社の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒株式会社講談社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 國學院大學
インターン
  • 未登録
内定先
  • 半田中央印刷
  • KEIアドバンス
  • さなる
  • 半田市
入社予定
  • 国立大学法人名古屋大学

選考フロー

説明会(3月) → ES(4月) → 筆記試験(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月)

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
営業
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

意志の強さを見ていると感じた。自分がどれだけ講談社に入りたいのか、という熱い思いをぶつけるべきだったと思った。打たれ強さも計っているように見受けられたが、やはり営業としての適性があるかどうかという点において参考にしているのだと思う。「講談社」の「営業」として自分をどう売り込むかが問われていたように感じた。

面接の雰囲気

面接中、時計をちらちら見られた。「あなたは打たれ弱いように見えるがそうではないか?」など、性格や見た目に対する印象をつっこまれた。

2次面接で聞かれた質問と回答

これまでに苦労したことはなんですか。

私は高校卒業後浪人をしています。その中で、自分の進路をどのように選んでいくかで迷いました。悩んでいる中で毎日一冊は本を読み、自分の見識を拡げてきました。そうして、私は常に物語に支えられているということに思い至りました。私は私という物語を生きていますし、他の誰かはまた別の物語を生きています。自分の進路選択に苦労する中、このような「物語」の重要性に自分で気づき、文学部に進んで文学を研究する道を選ぶことができました。

サークルのリーダーをやった際注意したことを教えてください。

私は20名ほどの会員を率いるサークルの長をしていましたが、注意していたのは、ひとりひとりの話をよく聞くということです。私の意見だけですべてを決めてしまっては、団体としてのまとまりが崩れてしまいます。そのため、なるべく風通しのいい環境をつくり、何か改善点が見つかれば、後輩からでも意見が言いやすいような雰囲気づくりに努めました。このような工夫は、社会人になってからも役に立つと思います。相手のことを尊重することで、編集者や取次店ともうまくコミュニケーションのとれる営業になりたいです。と答えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社講談社の他の2次面接詳細を見る

広告・マスコミ (出版業)の他の2次面接詳細を見る

講談社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社講談社
フリガナ コウダンシャ
設立日 1938年12月
資本金 3億円
従業員数 914人
売上高 1720億円
決算月 11月
代表者 野間省伸
本社所在地 〒112-0013 東京都文京区音羽2丁目12番21号
電話番号 03-5395-3410
URL https://www.kodansha.co.jp/
採用URL https://recruit.kodansha.co.jp/

講談社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。