- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 医療事務について興味を持ったため。インターンシップを探したところ、たまたま見つけたのがこの大学病院だった。選考が必要なかったのと、少人数で企業の説明を聞きながら、大学病院を周り、知ることが出来る、いわば説明会的な部分もあった。続きを読む(全113文字)
【英会話業界の未来を拓く】【22卒】イーオンの冬インターン体験記(文系/総合職)No.14547(大阪府立大学/女性)(2021/5/18公開)
株式会社イーオンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 イーオンのレポート
公開日:2021年5月18日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 上旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 大阪府立大学
- 参加先
-
- よろづや観光
- 阪急阪神百貨店
- ワタベウェディング
- 湯快リゾート
- 星野リゾート
- イーオン
- プリモ・ジャパン
- JTB
- 日本郵便
- エフ・ディ・シィ・フレンズ
- NOVAホールディングス
- 近畿日本ツーリスト個人旅行
- LAVA International
- 日本交通
- ベルリッツ・ジャパン
- テイクアンドギヴ・ニーズ
- 東武トップツアーズ
- アイ・ケイ・ケイホールディングス
- 第一生命健康保険組合
- 内定先
-
- セイハネットワーク
- 星野リゾート
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
英会話スクールを漠然と見ている中で、電車の広告やテレビのCMでよく耳にする会社だったことが応募の一番の動機である。英会話スクールの数はあまり多くないと思っていたので、とりあえず知っている名前の会社に応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考は、マイナビサイトで予約する際のアンケートのみで、先着だった。しかし、先着順とはいえ、アンケートに答える欄があったので、二問でいえどしっかりかいた。その際に、会社のホームページをみて事業内容をしっかりチェックした。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
先着順だったため、マイナビの通知をオンにして置き、通知が来たらすぐに予約できるようにした。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 自己紹介で大学名を言わなかったため不明。しかし地方から参加しているひとも何人かいた。
- 参加学生の特徴
- 英会話に興味があり人が多数だった。話し合いでは、リーダーが話をふり、全員の意見が聞ける環境だった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
新規事業立案のグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
事前課題(英語のまつわる世の中の動き、イーオンの事業内容)をシェア→役割を決める→新規事業の話し合い
このインターンで学べた業務内容
英語にまつわる世の中の時事ニュース
事業内容
新規事業を考える際のビジネス的思考
伝わりやすい発表の仕方
テーマ・課題
課題:世の中の動きを踏まえイーオンの新規事業を提案しよう
1日目にやったこと
採用担当からイーオンの事業内容や英会話市場について軽く説明があり、その後ブレイクアウトルームに分かれグループワークから発表まで行い、一人一人に対するフィードバックをもらった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
採用担当
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワーク中社員の方がずっと見ていた。その後の発表まで見ており、ワークの進め方や発表の仕方など総合的に一人一人にフィードバックがもらえた。また、オンラインならではの表情の作り方やリアクションのしかたも教えてもらった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
時間が短かったので、一つの案にまとまるのが大変だった。また、事前課題で英語にまつわる世の中の動きについて調べてきたが、全員が違う観点から調べてきていたので、まとまることが大変だったし、その発表に時間を取られた。テーマが新規事業とざっくりしているので大枠を作るのが難しかった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
全員の役割をはじめに決めたため、全員が話し合いに参加できる雰囲気だった。
インターンシップで学んだこと
英語にまつわる世の中の動きについて自分で調べる機会があり、またグループワークでほかの人が調べてきたことを聞く機会があったので、英会話スクール業界の企業分析ができた。個人に対するフィードバックはほかの企業でもあまりなかったため、自己研鑽に役立った。
参加前に準備しておくべきだったこと
業界についての理解を深めたり、新規事業を考える際にお客様のことだけでなく利益を出すためにどうするかといったビジネス思考について考えておけば、ワークに役立ったと考える。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際に働くとなったら企画職より接客食のほうが多いが、今回のグループワークでは企画職の仕事だったため。企画職で働くことになったら役立つし、想像できたが、働きはじめの想像はできなかった。また、ワーク時間も短く、さわり程度しかできなかったため、想像できなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
企業の研究だけでなく、業界の研究を踏まえて面接でアピールすればいいことが分かり、ほかの人より、様々な視点から業界を研究できたと感じるため。また、グループワーク中に、あまり話していない人に話をふったり、方向性をそろえたり、気配りができたので本先行で見活かせると考えた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は、企画職に配属される人はごく一部としったため。私は企画職がしたかったが、接客が中心で、すでに確立したカリキュラムを案内する営業が中心になるため。営業では目標があり、カウンセリングなどが私のしたい仕事ではなかったため、志望度が下がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に。その後の案内などなかったため有利ではないと考える。また、グループワーク中の人事の方もあまりメモを取っていない印象だったため、本選考に有利になることはないと考えた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員や人事のフォロー、懇親会などは一切ない。その他の種類のインターンシップもない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は、旅行業界、英会話スクール業界を中心に志望しており、その他の業界も幅広く見ていたが、インターンシップ参加後は、接客業より企画職に就きたいという気持ちが強まった。しかし、英会話スクール業界には興味がまだあるので、企画職や、教師職で探そうとおもった。その他の志望業界も続けて研究していきたいとおもった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
企業へのイメージは固いものであったが、そのイメージが少し改善された。自由に意見を言える風潮があるように感じた。社員同士のやり取りはあまりみえず、普段の社風がかんじとれなかった。オンラインでのインターンシップも慣れた手つきでおこなっていたため、普段からパソコンに慣れているのではないかと思う。事前課題が出たことから、仕事にはまじめに取り掛かっているイメージに変わった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社イーオンのインターン体験記
学校・官公庁・団体 (学校)の他のインターン体験記を見る
イーオンの 会社情報
会社名 | 株式会社イーオン |
---|---|
フリガナ | イーオン |
設立日 | 1973年5月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 2,381人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 重野卓 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目10番1号 |
電話番号 | 03-5381-1500 |
URL | https://www.aeonet.co.jp/ |
イーオンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価