- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
弁護士秘書という仕事が普通の企業の秘書と何がちがうのか、はたまた同じなのかインターネットで調べても自分の中であまりピンと来なかったため、参加した。
この時は五大法律事務所があるとかあまり理解せずに参加していました。続きを読む(全108文字)
【週末留学を提案】【22卒】NOVAホールディングスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.14944(大阪府立大学/女性)(2021/5/24公開)
NOVAホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 NOVAホールディングスのレポート
公開日:2021年5月24日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年6月 下旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 大阪府立大学
- 参加先
-
- よろづや観光
- 阪急阪神百貨店
- ワタベウェディング
- 湯快リゾート
- 星野リゾート
- イーオン
- プリモ・ジャパン
- JTB
- 日本郵便
- エフ・ディ・シィ・フレンズ
- NOVAホールディングス
- 近畿日本ツーリスト個人旅行
- LAVA International
- 日本交通
- ベルリッツ・ジャパン
- テイクアンドギヴ・ニーズ
- 東武トップツアーズ
- アイ・ケイ・ケイホールディングス
- 第一生命健康保険組合
- 内定先
-
- セイハネットワーク
- 星野リゾート
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
英会話スクール業界に興味があったため参加した。いろいろ調べた中で、業界大手で、店舗数が一番ということがわかり、参加してみようと思った。また、従業員の制服がかわいかったことと、お給料などの条件がいいことも後押しした。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
先着順のため特に工夫したことはない。初めての対面インターンシップだったため、企業研究だけでなく、就職活動におけるマナーなども調べていった。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
先着順で選考がなかったため、特になし。しかし、早い段階から募集しているので、情報収集がいると思った。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年06月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪オフィス
- 参加人数
- 4人
- 参加学生の大学
- 学歴は、明言しなかったので不明だが、学部は外国語(英語)専攻が多かった。
- 参加学生の特徴
- 参加時期が早いということもあり、やる気のある学生がほとんどだった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
週末留学についての新規事業企画
インターンの具体的な流れ・手順
はじめに採用担当から会社についての話があり、その後、ペアワークを行った。昼食を食べながら座談会があった。
このインターンで学べた業務内容
新規事業の企画の仕方、営業の仕方(話し方、マナーなど)
テーマ・課題
週末にする新規企画を考えよう
1日目にやったこと
採用担当から会社や事業について説明があったあと、二人組になり、新規事業の立案ワークと、営業のロールプレイングをした。発表とフィードバックがあった後、質問の時間が設けられた。その後、昼食を食べながら座談会をした。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
採用担当
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
質問時間や座談会の時間があり、しっかりと話す時間が設けられた。また、参加学生が少なかったため、いろんなことを話せた。どの社員の方も向上心があり、上を見ている印象を受けた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
初めての対面インターンシップだったので、話し方やマナーを注意するのに苦労した。また、室温が暑く、スーツとマスクでしんどかった。ワークに関しては、初めての新規事業立案で何から手を付ければいいかわからず不安だったが、随時社員の方が声をかけてくれ、順調に進められた。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
ワークでペアになった人は積極的に発言する人で熱意が感じられた。他のペアも活発に話し合っていた。
インターンシップで学んだこと
就職活動のやり方など、初歩の初歩から教えてくださった。早い時期の開催で何もわからない状態であることを理解してくれており、なんでも質問しやすい雰囲気だった。就職活動において、また、社会人において必要なスキルなどを教えていただきとても勉強になった。
参加前に準備しておくべきだったこと
ビジネスの考え方を事前に学んでから行けばよかった。新規事業を考える際に、自分のしたいことだけを考えたが、収益や集客の見込みについて考えられていなかったから。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
営業のロールプレイングを行ったので、新規のお客様にどのような声掛けをし、どんな雰囲気、話し方をすればお客様になってもらえるか考える機会があったから。また、実際に働いている方の営業の仕方を学ぶことができ、自分が実際に働いている姿を想像することができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
英語ができるかできないかはあまり関係なく、その会社に入りたいという熱意があるかどうかが見られていると聞いたから。働きたい気持ちが強く、企業研究をしっかり行っていけば選考の通過につながるのではないかと思った。また、向上心のある方が多い印象を受けたが、向上心は私の長所だから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の方が、明るく仕事を誇りに思っている点に魅力を感じた。社員同士の仲もよさそうで人間関係において働き易い環境があると思った。また、向上心があってキラキラしている方が多く、自分もこのような人たちの中で、ともに切磋琢磨して成長していきたいと思ったので志望度が上がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加したら、参加者限定の会社説明会が通常より早い段階で開かれ、選考時期が早まる。そこで、ほかの学生とは熱意において差があるのではないかとかんがえたから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後しばらくは音沙汰なかったが、翌年3月にインターンシップに参加した人限定の説明会が通常より早い段階で行われた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加前は、英会話スクール業界、旅行業界、ホテル業界を視野に入れて考えていた。その中では旅行業界が第一志望だったが、今回のインターンシップに参加して、英会話スクールの行っている事業の種類の多さに魅力を感じ、志望度が高まった。また、自分が知らない事業なども行っているのでもっと幅広く業界を見ていこうと思った。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップ参加前は、事務作業を黙々と行っているイメージだったが、実際には生徒とのコミュニケーションも多く、講師との良好な関係性構築のためにもコミュニケーション能力が必要だと思った。また、企画などの仕事もあり、淡々とこなす仕事のイメージはなくなった。社員の方は明るくはきはきしている方が多く、数字を伸ばすためにてきぱき仕事をしているイメージだった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2021卒 NOVAホールディングスのインターン体験記(No.8725) | - |
NOVAホールディングス株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大学での専攻上、BX.DXについて元々興味があったから。
また就職活動の軸として、業界最大手で働きたいと思っており、各業界の最大手にエントリーしていた。電通は広告代理店の最大手ということでとりあえずエントリーしてみることにした。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本郵政株式会社は事業基盤が非常に安定しており、日本のインフラを支える重要な役割を担う企業である点に魅力を感じました。特に、IT・デジタル部門の業務内容に興味があり、自身のスキルを活かして社会貢献ができる可能性を感じたため、このインターンへの参加を決めました。続きを読む(全130文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. MS仲介の会社に興味を持っており、上場している大手の仲介会社を調べた際に、M&AセンターさんとM&A総研さん、加えてストライクが出てきたので、どんな業務があるのか、他者との違いはどんな点なのかを知りたいと思ったから。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. CROに業界をしぼっていたため、CRO全般みるようにしていて、とりあえず基準は決めずにインターンには参加するようにしていました。IQVIAはCROの中でも大手なため、絶対に行ってみたいと思っていました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 長期的に仕事の実態を体験できるインターンに参加したいと思い選びました。2週間にわたり実施されたOJT形式のインターンだったため、業務内容を深く理解しやすく、実際の職場で働くイメージを具体的に持つことができました。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 半導体製造装置は日本が世界で競争力を持つ分野であり、自分の技術的バックグラウンドとマッチしていると感じたことが大きな理由です。また、高い技術力の現場で学べる環境に魅力を感じたうえ、給料が高い点も参加を決めた要因です。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 普段生活をする中でよくテレビCMで広告を見ていたことや街中でもよく見る企業なのでインターンシップに参加して、どんな企業であるかを知りたかったからです。また、ゲームやレンタルビデオ様々な物を取り扱っているため、面白そうと思ったから。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
NOVAホールディングスの 会社情報
会社名 | NOVAホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ノヴァホールディングス |
設立日 | 2003年6月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 4,021人 |
売上高 | 69億2118万9000円 |
決算月 | 11月 |
代表者 | 稲吉正樹 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3番12号 |
電話番号 | 03-4405-7075 |
URL | https://nova-holdings.jp/ |
NOVAホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価