福利厚生について、毎年付与されるポイントがあり、社員が自由にそのポイントを使って買い物をしたり、それで旅行に行けたりもする。また、借り上げ社宅があり、格安...続きを読む(全82文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
テラプローブの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全12件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社テラプローブの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社テラプローブで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
テラプローブの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
テラプローブの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
テラプローブの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
仕事がオーバーフローしそうなときはいつでもヘルプを出せる環境にあると聞いた。毎朝朝礼があり、従業員の状況などこまめにヒアリングする体制ができていると感じた...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な企業と同等レベルの体制が整っていると思います。カフェテリアプランなどはよい制度だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職でなければ時間外労働手当ては100%支給され、特に問題はありませんでした。しかし有給はほとんど消化できませんでした。特に技術系の職種は...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は年に20日、それ以外にもリフレッシュ休暇等が取得出来る。確定拠出年金制度もあり、福利厚生面は手厚い。また、年に一度、個人的な旅行やレク...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇取得の裁量は個人に委ねられており、
計画的に取得する人と全く消費しない人と色々いる。
女性は取得しているのが目立つが男性は取得しない人が多い...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給はしっかり取れます。部署によっては長時間残業が恒常的に発生して居ますが対策は取られてません。休めと言うだけで業務量と締め切りは変わらずです。
課長...続きを読む(全302文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大変充実しています。年金制度で企業年金もありますから、厚生年金、企業年金(確定給付)、企業年金(確定拠出)の3層構成です。食事補助は毎月3000円、住宅...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内の人間関係は、部署にもよりますが、比較的公私の区分がはっきりしていると思います。最近はどこの企業でもそうかもしれませんが、同僚の住所や連絡先は会社で...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
リフレッシュ休暇、フレンドリー休暇(記念日)、フレックス(コアタイムあり)などの制度があり
うまく活用すると、有意義な活用ができます。取りやすいセクシ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・休暇は通常の有給休暇(年に20日)に加え、通院や家族関連のイベント等で利用出来るFF休暇が取得でき、毎年5日付与される。翌年への繰越も可能。
・毎年...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生や社内制度はあまり充実していない。広島の社員は社員食堂があるため、味に目をつぶれば昼飯代としてはお得な感じもある。揚げ物が多いため脂っこいものが...続きを読む(全196文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
テラプローブの 他のカテゴリの口コミ
半導体はこれからも伸びていく業界だと思うので、事業の将来性は高い。しかし、半導体は台湾がシェアを大きく占めているが、中国と台湾の問題もあるのでそこで問題が...続きを読む(全103文字)
休暇も多く、また、積極的に有給を取るように声掛けをしている。また半休を取ったり、一時間単位で休暇を取ることも出来るため休みやすい。続きを読む(全65文字)
半導体に関連している企業のため、様々な挑戦をすることがありベンチャー気質が少しある会社である。しかし、社風としては、一般的なベンチャー企業とは違い、どちら...続きを読む(全90文字)
福利厚生のところでも言ったが、様々な方法で休暇が取れるため急に病院などに行きたくなった時もすぐに行ける体制が整っている。また、産休制度もしっかりとあるので...続きを読む(全110文字)
入社してすぐの研修は同期たちと一斉に行われる。また、配属された後も定期的に研修が用意されており、自身のレベル合った研修を受けることが出来る。また、相談をす...続きを読む(全115文字)
半導体テスト企業として国内外あらゆる半導体の安全性や品質を守る重要な仕事という点で非常にやりがいがあると感じた。また一般社員であっても社長から直接仕事依頼...続きを読む(全110文字)
ロジック、イメージセンサー、アナログ、メモリなど幅広い製品を請け負っており、国内では唯一の半導体テスト企業であるため今後の半導体業界の成長とともに将来性が...続きを読む(全133文字)
新卒採用は毎年10人弱となっており、年配の人が多い印象を受けた。しかし上司を「さん付け」で呼ぶ文化が浸透している他、社長や役員と直接コミュニケーションをと...続きを読む(全104文字)
人事の方は5名とも女性であり、オペレーター含め技術の方でも数名女性社員がいたことから女性社員の採用も積極的であることが伺える。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は整っているので、女性も働きやすい環境だと思います。産休後も職場復帰されている方は多いと感じました。
最近では女性管理職を増やしてい...続きを読む(全115文字)
サービス(専門サービス)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助あり。ただ、副業は不可。
なので手取りに満足していない場合打ち子等をしないといけない。
【気になること・改善したほうがいい点】
せめ...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
まったくない。自社株購入制度が唯一の福利厚生で奨励金も高い割合で還元されるが、そもそも自社株を欲しいと思う人は社...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テレワークが週2回まで可能であること。
売店付きの休憩スペースがありました。周りの飲食店がお弁当を持参して食べることもありました。ただスペー...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はリロクラブを除くと何もなかったと言っても過言では無い。かと言って一般的な外資のように全て給与に反映されていると言えるほど給与が高い...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的だと思います。使う使わわないは従業員側の自由なので。
【気になること・改善したほうがいい点】
自己啓発的な教育支援なものがあればよいと...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業が可能で申告不要なところ
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助はあるが基本給が安すぎるため
住宅補助をたして普通の給与額にな...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は最低限のものでした。住宅手当もないのではないかと思います。評価制度も派遣先の評価が上がるだけで、自社の評価が上がるのかはわかりません。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
普通過ぎて何も無い。
住宅手当は良いのかな。
総合職とアシスタントでかなりの隔たりが有るがアシスタントも能力無いから何も言わずに不満だけ抱え...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが取りやすい。
裁量×リモートワークなので、やるべき事をやっていれば特に働き方に文句を言われることは無い。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業は問題ありません。あと事務所には無人のお店があり、お菓子など購入して食べたりすることもできます。続きを読む(全56文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
テラプローブの 会社情報
会社名 | 株式会社テラプローブ |
---|---|
フリガナ | テラプローブ |
設立日 | 2010年12月 |
資本金 | 118億2330万円 |
従業員数 | 1,010人 |
売上高 | 354億300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 横山 毅 |
本社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番17号 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 639万円 |
電話番号 | 045-476-1011 |
URL | https://www.teraprobe.com/ |
テラプローブの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究