- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ANA福岡空港のインターンに興味を持ったきっかけとしては、航空業界を志望していたという理由と夏に参加したANAエアポートサービス以外のグランドハンドリングを担当する企業のインターンに参加したいと考えていたためである。続きを読む(全108文字)
【貨物専門の挑戦】【22卒】日本貨物航空の夏インターン体験記(理系/技術職)No.16396(岩手大学大学院/男性)(2021/7/19公開)
日本貨物航空株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 日本貨物航空のレポート
公開日:2021年7月19日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月 上旬
- コース
-
- 技術職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
もともと航空業界に興味を持っていたが、新型コロナウイルスの影響で、航空業界の採用の雲行きが怪しくなっていた。そんな中、航空業界のなかでも貨物専門の企業があることを知り、まずは事業内容について詳しく知りたいと思ったため参加を決意した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
航空業界に対して、自分が理系の技術職としてどのように企業に貢献できるかを意識してESを書いた。航空業界に内定をもらっていた先輩に相談して、コロナ禍という特殊な状況において、自分が活躍できそうなことを述べた。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接はなくESのみで参加することができたので、インターンでどのようなことを学びたいかということをESで強くアピールすることが大切だと感じた。
選考フロー
説明会・セミナー → エントリーシート
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2020年08月 下旬
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年09月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
本インターンへの志望動機をご記入ください。
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
200文字以内と少ない文字数だったので、言葉遣いや無駄な言葉で文字数を取られないように注意した。文字数がオーバーしそうなときは、同じ意味の他の言い回しを考えたりした。
ES対策で行ったこと
インターンの内容をよく調べて、自分が何を学びたいのかということを分析した。就活会議を活用して、他企業の似たテーマのESを参考にして、考えがマッチするものについては自分なりに取り入れた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 旧帝大学の割合が多く感じた。院生の割合が多く、関東の大学の人が多かった。
- 参加学生の特徴
- 航空業界に興味を持っている方が多かった。みな社交的で、対面式のインターンは初めてという方がほとんどだった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
航空機に不具合があった際の代替案についてのグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
企業説明、職種説明の後、実際の仕事体験、グループワークを行った。
このインターンで学べた業務内容
貨物を専門とする航空会社の仕事内容
テーマ・課題
航空機の最大離陸重量の計算/ディスパッチャーの仕事体験
1日目にやったこと
午前中に企業の説明や職種の説明が行われ、午後に複数のグループワークが行われた。最後には、社員の方との座談会が行われ、さまざまな職種の先輩社員のお話を聞くことができた。自分の質問も優しく回答してくれた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークの際に、困った内容についてその都度アドバイスをしてくれた。1人で行うような内容でも、他のメンバーと進捗を共有しながら進めると円滑に進むとフィードバックをもらった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
複数の選択肢が考えられ、明確な正解がないという課題が難しかった。グループのメンバーと話し合い、グループの方針をまとめるのに苦労をした。司会の役割を決めると良かったと反省している。自分の意見だけではなく、時にはメンバーの意見に耳を傾け、妥協するといったことも大切であると実感した。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
4人グループだったが、インターンが始まる前から自己紹介を行うなど、みな積極的だった。そのおかげもあって、グループワークを行う頃には皆打ち解けていたので、スムーズに進めることができた。最初から積極的に話しかけることが大切だと感じた。
インターンシップで学んだこと
実際の職場を見学し、グループワークを通して、仕事内容の理解につながったし、職場の雰囲気を感じ取ることができた。なにより、実際の飛行機の機体を見学することができ、操縦席にも座らせてもらったので、モチベーションが上がった。航空業界を志望する仲間と出会えたのも大きな収穫だった。
参加前に準備しておくべきだったこと
グループワークの進め方について、ある程度知識を入れておいたほうがスムーズに進めることができると感じた。企業については、インターンで詳しく説明してくれるので、それほど準備は必要ないと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
具体的な職種についても説明があったので、理系の自分がどの職種になる可能性があるか想像しやすかったし、いくつかの職種についてグループワークを通して仕事を体験できたので、具体的に働いている姿を想像することができた。アットホームな職場の雰囲気も感じ取ることができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンを通して、自分がこの企業で活躍できる姿を想像できたし、それを明確に面接官に伝えることができると感じたから。先輩社員との座談会でも、自分の志望度が高いということも感じ取ってもらうことができたから。また、実際に内定をもらった先輩がいたので、その先輩にアドバイスを貰うことができたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
コロナ禍において、オンラインでのインターンが多い中、感染防止に配慮した上で対面でのインターンだったため、他企業より強く印象に残った。航空業界と言っても、貨物を専門にしているため、今後も事業は好調であると想像できたため。職場の雰囲気もアットホームだったので。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者限定の選考ルートというものは特になく、本選考のESでもインターンシップ参加の有無は聞かれなかったため。インターンに参加しただけで満足せず、自己分析や企業研究を更に深めておく必要があると感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後には、とくにフォローや連絡というものはなかった。本選考開始までとくに何もなかったので、自己分析は怠らないようにした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと航空業界を志望していたが、旅客の大手エアラインにしか興味がなかった。しかし、業界研究をしていくうちに、貨物専門の航空会社があることを知って、企業研究のためにインターンに参加した。インターン参加後は、航空業界の志望度が増したのに加えて、BtoCの企業にも目を向けてみようと思うようになった。業界研究の大切さを知って、よりいろんな企業を調べて見るようになった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
航空業界の企業だからといって、飛行機が好きな社員が多いというわけではないということを知った。社員座談会を通して、企業選びにはひとりひとりさまざまな理由があって、自分の企業選びにも参考にしようと思い、とても参考になった。結果として、好きというだけでなく、社会に貢献できる企業で働きたいと思うようになり、建設業界を志すようになった。
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
インフラ・物流 (空港)の他のインターン体験記を見る
日本貨物航空の 会社情報
会社名 | 日本貨物航空株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンカモツコウクウ |
設立日 | 1978年9月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 941人 |
売上高 | 1613億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 本間啓之 |
本社所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目18番16号 |
電話番号 | 03-5402-3003 |
URL | https://www.nca.aero/main.html |
日本貨物航空の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価