就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社DNPコミュニケーションデザインのロゴ写真

株式会社DNPコミュニケーションデザイン 報酬UP

【デザインの舞台、輝け!】【21卒】DNPコミュニケーションデザインの夏インターン体験記(文系/ディレクター職を体験しよう)No.7676(慶應義塾大学/男性)(2019/9/26公開)

株式会社DNPコミュニケーションデザインのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 DNPコミュニケーションデザインのレポート

公開日:2019年9月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年7月
コース
  • ディレクター職を体験しよう
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大日本印刷はデザインや印刷などを取り扱っていますがその中でも営業ではなく、ディレクターが実際にどのようにデザイナーとの打ち合わせを行なっているのかなど本社で行なっているインターンよりも詳しい内容を株式会社DNPコミュニケーションデザインで知ることができると思い、参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

自分は特にないが、インターン全体がデザイン技術に関連するものであるため、photoshopやAdobe illustratorなどのソフトをうまくつかえている人が活躍していた印象をもちました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
市ヶ谷ビル
参加人数
16人
参加学生の大学
自分を含めた早慶は2〜3人程度でほとんどの人が地方国公立大学の理系の院生でした。当日の自己紹介などでも学歴は伏せるように言われたために詳しい情報はわかりませんでした。
参加学生の特徴
特に文才やデザイン関係に自信がある人が多く、実際にアニメーションを専攻されている方もいました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ディレクターとして、株式会社DNPコミュニケーションデザインを最適な形でのプロモーション方法を考えよ

1日目にやったこと

自己紹介、および3日間発表にむけたチーム編成をおこなった後に株式会社DNPコミュニケーションデザインについての具体的な仕事内容を伺いました。その後、ワークのためにプロモーションの方法のディスカッションを行ない、次の日の社員への聞き込みをおこなうための質問の内容をきめました。

2日目にやったこと

プロモーションの内容を聴き込むために、実際にディレクターとして働かれている社員に対して様々な質問をおこないました。その上でプロモーションに使用する写真やビデオを撮影しました。午後にはそれらの材料を社員であるデザイナーに委託し、どの文章を使用するかといった大枠な部分から具体的な調整についてかなりの時間をかけました。

3日目にやったこと

デザイナーが完成させた成果物を全員で確認したのちに、実際それを30人ほどの社員の前で発表するための準備をしました。その後15分×2チームの30分ほどのプレゼンののちにフリータイム形式でのフィードバックをしていただきました。その後、任意で懇親会があり社員との交流がありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

総務部・Webデザイナー・紙媒体デザイナー・映像デザイナー

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

特に広告・プロモーションにおいて「認知」「興味や関心」「(競合他社との)比較や検討」の各種フェーズでどのようなターゲットやどのような効果が見込まれるのか常に考えるようにアドバイスをいただきました。また発表の際には、キーワードを乗せその説明をより詳しくすることで飽きをこさないようにする等々のプレゼンのコツも30分近く講義していただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に実際のデザイナーとの話合いの中では多くの専門的な話もでてきました。また、かなり高いレベルがもとめられたためにかなりの頻度でアドバイスをいただいて調整しました。特に時間が足りなく、効果的な伝え方についても班のメンバーとも齟齬がなんども生じインターンの時間が大幅に増えることもあった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

特に社員との距離が近いこともあり、デザイナー同士を繋ぐリアルな仕事の現場を見ることができました。またクライアントの要望を聞き出して、それをデザイナーに解釈してもらうためにコンバージョンの際により価値の高い成果物を提供できるのか考えることは、営業など他の業種においても「聞き出して理解してもらう」スキルにも役にたつと思いました。

参加前に準備しておくべきだったこと

PhotoshopやIlustratorなどのアプリケーションなど、イメージを具現化できる人がすごく頼りになったので基礎知識はいれて損はないと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

デザイナー同士を繋ぐリアルな仕事の現場を見ることができた他、具体的な出勤時間や福利厚生、働いている環境をこと細かく教えていただきました。また社員食堂などでの食事も可能であったので実際の働いている社員がどのような人が多いのかであったり、男女比率などリアルな空気感に触れることができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

話をお聞きしたところ文系、理系、専門学生であることはあまり本選考では関係なく、それよりも「正確に相手を理解できるのか」とそれを「どこまで膨らませていけるのか」の2つのスキルが求められていると思いました。自分は個人的にアルバイトで塾講師などもしており、このようなスキルがあるために有利だと感じた。またディレクター職は本社との繋がりも深いため、営業もデザインもこなせる自信があるとアピールしていた自分は有利だと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際のディレクターの仕事は定性的な評価な部分がかなり多いと感じ自分がまずかなりのスキルが求められることから、その後のキャリアに大きく役にたつと感じました。本来広告の中でも営業の方が志望順位が高かったのですが、自分だからこそ出せる考えはよりディレクターの方が反映できると考えました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特に知名度があまり高くなく、本社である大日本印刷の影に隠れてしまっていることから人材の確保に勤しんでいるようでした。たった3日ではありますが、具体的な名前や性格など人事がしっかりと把握されていて面接で大きく有利に働くのではないかと感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

前述にも記載しましたが、終わった後にはしっかりと懇親会で3日間お世話になった社員やデザイナーから個別のフィードバックがありました。また、特に選考のパスなどの話はなかったのですがマイページから優先的に情報を送ってくれるとのことでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分の考えを形にできる点から短期的には広告などのクライアントの単発的な以来に答える仕事、中期的な経営や業務戦略にたずさわるコンサルティング業、および長い目線で大企業などの融資や産業調査を行う銀行のコーポレートファイナンスに興味がありました。いずれの企業、業種でも特に企画をする際にチームで動く側面が強い部に興味がありました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

前述からも本来広告の中でも営業の方が志望順位が高かったのですが、自分なりの感性や理想像考えはよりディレクターの方が反映できると考えました。また今まで転職やついてくるスキルについてはあまり重視をしていなかったのですが、本インターンを通じてより将来他の会社に転職する際にも発揮できるスキルはなにか考えるようになりました。業界自体の変化はないのですが、転職も視野にいれた就職の軸ももつことができるようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

DNPコミュニケーションデザインの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社DNPコミュニケーションデザイン
フリガナ ディーエヌピーコミュニケーションデザイン
設立日 1982年9月
資本金 1億円
従業員数 810人
売上高 300億円
決算月 3月
代表者 久保田哲
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
電話番号 03-6735-6080
URL https://www.dnp-cd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573366

DNPコミュニケーションデザインの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。