就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アスカ株式会社のロゴ写真

アスカ株式会社

【深堀りで伝える】【22卒】アスカの冬インターン体験記(文系/総合職)No.13498(九州共立大学/男性)(2021/4/7公開)

アスカ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 アスカのレポート

公開日:2021年4月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

オファーをいただいたことでこの企業に興味をもって参加しようと思いました。携帯販売代理店は「大変」ということをよく耳にするため、実際にどのような業務をしているのかということを確認できれば良いと思っていました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に選考はないです。先着順で参加できるので気軽な気持ちで参加できました。しいて言えば少しだけ業界研究はしました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

特に重視されるようなポイントはありません。先着順ですからポイントはないです。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年11月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
ウェブ
参加人数
20人
参加学生の大学
先着順の参加だったので参加学生の学歴や経験は特に必要はないです
参加学生の特徴
学生同士の交流はなかったので、どの学生の特徴や経験はわかりませんでした
参加社員(審査員など)の人数
1人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

自己分析の仕方/企業説明/個人ワーク

インターンの具体的な流れ・手順

最初に自己分析の一例を教えていただいて、そのあとに企業説明をして頂きました。最後に質疑応答はあります

このインターンで学べた業務内容

新人の教育の仕方

テーマ・課題

今後の成長性

1日目にやったこと

自己分析の仕方を教えていただいて、少し個人で考える時間を与えられました。そのあとに企業説明をして頂いて、その中でいくつか個人ワークをしていきました。あとは質疑応答です

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最初の自己分析の仕方というところでは、「なぜ」をたくさん使って深堀していくことが非常に大切であるということをお話していただきました。確かに表面的ではなく深ぼっていくことで詳細に伝えられると思いました

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップに参加して大変だと思ったことは正直ありませんでした。しかしながら、初めて参加する業界のインターンシップだったので、これまで思っていた業務内容とのギャップを感じたということに関しましては、ギャップを埋めるというのが少し苦労しました

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

ほかの学生の方とのかかわりはこれといって特にございませんでした

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加したことで今まで特に興味を持っていなかった業界についても理解することができたため、知識の幅が広がったというようには思っています。実際の業務内容も知れてよかったです。はじめてのインターンシップだったと言こともあり、雰囲気を知ることができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

何か必要な準備であったり、勉強というものは私が思う限りは特にありませんでした。業界研究ぐらいはしててもいいかもしれません

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

以前から抱いていたこととのギャップはありましたが、実際にお話を聞いている中では、細かく枚葉に触れることができました。そのため、働いている自分についての想像は比較的しやすいように感じました。イベントの考案をする点に関しましては、難しいとは思いました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することにより、早期選考特典が与えられるためチャンスは大きいと思いました。実際に働くイメージも付きやすかったと言ことで志望理由も明確になりつつありました。あとは難しい点についても把握することができていたため、内定が出ると思いました

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加するまでは興味なくとも実際に話を聞くことでやりがいについても多く話を聞くことができました。そのため働いたらこんなに面白いんだというイメージができました。それによって志望度というのは高くなっていきました。困難な点も含めて楽しくとらえられました

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

もちろん早期選考の特典があることは有利に働くことは間違いないと思います。普通の選考フローとは流れも違うという観点からも今回のインターンシップに参加する意義は大きいです

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

今回のインターンシップに参加することで早期選考特典が与えられました。適性検査がパスされていると思います

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

この頃は特にどこがいいとかはあまり考えていませんでした。スポーツをずっと続けていたのでスポーツ業界は特に気にしていましたが、ざっくりとしたものでした。そして、今回のインターンシップ参加が初めての本格的な就職活動だったので、まだ深く考えようとはしていませんでした。それでも企業検索はどの業界もチラホラとは目にしながら、大手には少し時間をかけて見ていた感じです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加することによってほかの業界の選択肢を持つことも悪くはないなと考えるようになりました。それでもやはりスポーツ関係の企業を見ることの方が多かったです。スポーツ以外では、通信関係やその他の小売店なども見る頻度は上がってきました。今後需要が出てきそうな業界についての関心も持つようになりました

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (機械)の他のインターン体験記を見る

北海道電力株式会社

(事務系職)業界研究コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 道内でのIターン就職を検討していたため、道内有名企業のひとつとして参加。業界や仕事内容などはWEBの合同説明会で知っていた程度だったが、採用担当者の気さくな人柄が好印象であったため、記憶に残っていた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと教員の仕事に興味をもっていて、塾講師のアルバイト経験もあったため教育系の企業を中心に就職活動を進めていた。しかし、教育業界は狭く閉ざされた環境だという意見もあるため、他の業界についても知るべきだと思い応募した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持った理由としては、夏インターンということもあり、幅広い業界を見て就職先を考えたいと考えていたためです。また、身近な電気屋という人たちの仕事はどのようなものなのか興味を持ち参加をしました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日

西菱電機株式会社

SEIRYOCOLLEGE「START」
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆求人サイトにてオファーを頂いたため興味を持った。就活を始めたてで企業について何も知らない段階だったこともあり、とりあえず参加してみようと考えた。また、初めてのインターンかつ対面のインターンということで、地元から近く行きやすい場所で経験を積みたいと考えて参加した。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日
25卒 | 追手門学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. モバイル業界に興味があったため参加して見ました。定時に帰れるのではないか、と思い興味が湧きました。テレック様を選んだ理由は、ホームページが豪華だったからです。また、若い社長がいるとの事で、昇格しやすいと思ったからです。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月26日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆求人型のサイトでオファーが届いたことで初めて存在を知った。そこから社会貢献性の高さと困っている人を助けることができる会社という点に惹かれ参加を決意した。補聴器は今後高齢者が増えていく中で売り上げも伸びそうだったからそこも魅力だった。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月22日

株式会社ベルパーク

成長型インターンシップ【Find】
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の場合は就職活動を始めたてのときに登録した就活サイトにこの会社のインターンシップが掲載されていたことがきっかけで興味を持ち始めた。特に選考なしだったのでとりあえずで参加してみようと思い、応募した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月23日

株式会社リツビ

インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学系の専攻を行っているので生活用品全般に興味がありました。そのなかでも化粧品は自分に自信を持たせてくれるものであり人々の心にも影響を与えることができると考えたのでインターンシップで詳しく知りたいと思いました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月14日

MXモバイリング株式会社

コンサルティング営業職
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. モバイル業界に興味があり、その中でもドコモが最多の顧客数を誇っているため、ドコモの商品を取り扱う会社に絞った。その中でも最多の店舗数を持っており、基盤が安定しているという理由でMXモバイリングを選び、インターンで業務体験ができるとのことだったので参加した。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月4日

日本通信サービス株式会社

インターンシップ
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトアプリからスカウトしていただき、インターンシップの案内をいただいたことがきっかけだった。まだ就職活動を始めた初期の頃で志望業界を絞っていなかったため、なんとなく通信業界がどんなことをしているのか知りたい、という想いで参加を決めた。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月1日

アスカの 会社情報

基本データ
会社名 アスカ株式会社
フリガナ アスカ
設立日 1998年10月
資本金 9000万円
従業員数 130人
売上高 65億5400万円
決算月 6月
代表者 伊藤弘人
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号
電話番号 082-238-8800
URL https://aska.info/
NOKIZAL ID: 2336258

アスカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。