年収は初任給21万円台と、あまり高くない印象。しかし、母体がJR東海ということもあり、ボーナスは多くもらえるらしいので、その点は嬉しい。続きを読む(全68文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
JR東海エージェンシーの年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全9件)
株式会社JR東海エージェンシーの正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は300〜700万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社JR東海エージェンシーの年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社JR東海エージェンシーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
JR東海エージェンシーの 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
JR東海エージェンシーの 職種別年収
JR東海エージェンシーの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
JR東海エージェンシーの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
JR東海エージェンシーの 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一定の役職までは勤続年数に合わせて昇給することが可能。賞与も堅い数字だが年2回の支給であり、業務内容に対して年収の水準が高い。
【気になるこ...続きを読む(全170文字)
他のハウスエージェンシーと比べるとかなりもらえているとOBから聞いた。残業で稼ぐらしい。続きを読む(全44文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも年功序列で、意欲旺盛で周りの人より頑張っている人も、ただ無難にこなしているだけの人も、同じように余計な軋轢を起こすことなく一定の...続きを読む(全222文字)
初任給は平均程度であるが、週休二日制のため土日休みを希望する人は注意が必要。続きを読む(全38文字)
【社員から聞いた】そこまでは給与は高くないが、福利厚生と合わせると生活に困ることはないとおっしゃっていました。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均的な給与はもらえる。ボーナスは年2回でる。いいときは5.5ヶ月くらい出たりする。給与に対して不満な人はあまり聞いたことがない。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
エリアや業務内容とその時間、その他補助によって変わってしまうが、20代前半から年収500万円を超えるケースが多い。業界内で見た場合、業務スケ...続きを読む(全303文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は労働時間を考えると見合っていると思う。残業代は出るが、部署によっては厳しく制限されることもあっま。リーマン後はさすがに下がったが
JR...続きを読む(全208文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
JR東海エージェンシーの 他のカテゴリの口コミ
交通広告を通して企業と企業をつないだり、観光にアプローチをおこなうため成果が目に見えて分かることが魅力である。続きを読む(全55文字)
広告自体コロナウイルスの際、減少したが、現在では基に戻っており、結局は需要のあるものであると考える。続きを読む(全50文字)
福利厚生としてはJR東海グループ企業であるため、他の広告会社よりも手厚い印象を受けた。続きを読む(全43文字)
観光事業などどうしても残業や土日に働く必要のある場合が多いため土日休みが叶うとはいいずらい。続きを読む(全46文字)
JR東海グループ企業であるため、企業自体は安定しており、信頼と実績がある。そのため案件を取りやすく影響をあたえやすいメリットがある。続きを読む(全66文字)
総合職として採用された後は、営業や企画マーケティング、交通広告、メディアプランニングなど様々な部門に分かれて仕事をします。本人の希望も聞いてくれるとおっし...続きを読む(全160文字)
たとえ請負の数が少なったとしても、親会社であるJR自身の広告の仕事があるので、将来は安心できると思います。東京駅構内のデジタルサイネージなどもこの会社が作...続きを読む(全122文字)
福利厚生は社会保険などの一般的なものに加え、JR東海グループの会社従業員持株や、財形成貯蓄制度があったりなど、JRグループならではの福利厚生も充実しています。続きを読む(全79文字)
女性の社員の方も多くいました。女性だから昇給しにくいとかそういったことはないというお話を聞いたので、女性であっても働きやすい環境だと思います。続きを読む(全71文字)
社員の皆さん、ワークライフバランスはいいとおっしゃっていました。多趣味な社員さんも数多くいて、仕事と両立することができることが魅力だそうです。続きを読む(全71文字)
広告・マスコミ(広告)の年収、評価制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料は結構あがる。沖縄にしてはすごく高い。毎月頑張った人には表彰とインセンティブが貰える。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属され...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与が下がることはほぼない、賞与がもらえないこともほぼない
【気になること・改善したほうがいい点】
給与はメガベンチャーの中では低い方。どん...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は新卒の平均よりかなり高水準。
【気になること・改善したほうがいい点】
みなし残業が業界柄かなり長めに設定されているため、注意する必要が...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度の改善段階にある。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で歴史がある会社あるあるで、年功序列はまだまだ強い。
上の方の給料は...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価も給与も、場当たり的で上司のさじ加減によるところが大きいと感じることがあり、モチベーションが下がることがあ...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生活できる給与はいただいていると思う。月一で懇親会やランチ会があるので、職場の雰囲気は良かったと思う。
月に一回は面談制度があったので、思っ...続きを読む(全186文字)
広告業界の売上がトップであるため、年収も業界で一番高い。続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇給はあまりない会社です。
バックオフィス職は営業と違い目に見える評価が分かりずらいので、実績が正しく上に伝わるかといえば難しい。
ただ、最...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業の評価は数字で決まるので分かりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
サポートスタッフの評価基準は曖昧で、賞与も事業所が達成で...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
頑張れば昇格できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
上の立場の人を持ち上げすぎていて下にいるうちは苦労すると思います。何十年頑張...続きを読む(全101文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
JR東海エージェンシーの 会社情報
会社名 | 株式会社JR東海エージェンシー |
---|---|
フリガナ | ジェイアールトウカイエージェンシー |
設立日 | 1990年10月 |
資本金 | 6100万円 |
従業員数 | 271人 |
売上高 | 149億6100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤一哉 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目1番95号 |
電話番号 | 03-6688-4288 |
URL | https://www.jrta.co.jp/ |
JR東海エージェンシーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価