
株式会社JR東海エージェンシー
- Q. 自己PR
-
A.
私の強みは責任感をもって取り組むことができることと柔軟な対応力です。その強みは、○○のアルバイト経験の場面で発揮しました。商品数が多く、多様なサービスあり、お客様が戸惑う場面が多くありました。その現状に対し、積極的に声をかけ、適切な提案を行ったり、相談に応じたり、...続きを読む(全390文字)
株式会社JR東海エージェンシー(旧:株式会社ジェイアール東海エージェンシー)
株式会社JR東海エージェンシーの社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数29件)。ESや本選考体験記は39件あります。基本情報のほか、株式会社JR東海エージェンシーの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社JR東海エージェンシーの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社JR東海エージェンシーの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の強みは責任感をもって取り組むことができることと柔軟な対応力です。その強みは、○○のアルバイト経験の場面で発揮しました。商品数が多く、多様なサービスあり、お客様が戸惑う場面が多くありました。その現状に対し、積極的に声をかけ、適切な提案を行ったり、相談に応じたり、...続きを読む(全390文字)
日本の半数近くの人口規模を誇る東名阪に自社メディアを持っていることが、貴社を志望する何よりの理由である。私は中学から大学まで8年間続けた○○の中で、文化祭の実行委員や大学教授など様々な「当事者」の熱意や想いを聞き続け、それらをもっと世間に伝えたいと良く思っていた。...続きを読む(全378文字)
私は貴社で「世間の好奇心のツボを突く仕事」を実現したい。私はヒット商品やサービス自体の魅力だけでなく、それらがどんな人にどのように支持されているのか、といったヒットの背景にも興味がある。このような視点を活かして、商品やサービスの魅力と消費者のニーズの共通項を分析...続きを読む(全399文字)
「人の心と行動に影響を与えて、社会課題を解決したい」という思いから、広告業界の仕事を志望しています。特に、人口減少が進む現代における、〇〇を用いた地域活性化の重要性を感じており、地域の魅力を引き出し、人の移動を生み出すことで自治体や鉄道業界の発展に貢献したいという...続きを読む(全391文字)
「新しい価値観を与えることで人の心を豊かにしたい」からだ。私は中学から電車通学をしているが、通学時の携帯使用が禁止であった。そのためよく広告に目を向けており、以前から関心があった。その上でソーシャルグッド広告に心が動かされた経験や、学園祭実行委員会としての活動で自...続きを読む(全399文字)
「まだ知られぬ地域の魅力を世に広め、人の移動を促すことで地域経済に貢献する」という目標を実現できると考え志望する。私は○○県に住む祖父から平和の重要性について話を聞く中で、幼少期から社会問題の解決に関心があった。また大学時代のゼミナールで観光がもたらす経済効果の大...続きを読む(全439文字)
「人々の心を動かし、幸せを届ける」という夢を貴社で実現したいからだ。放送研究会では映像や紙媒体の制作に打ち込んできた。制作物によって会場が盛り上がっていた光景は忘れられない。人々を笑顔にできた時の喜びや大勢の人と協力してものを生み出す達成感に魅せられ、広告業界を目...続きを読む(全399文字)
「まだ世に知られていない魅力を伝えたい」という思いを貴社でならば実現できると考え、志望します。ゼミ活動での記事作成を通じて、地域の魅力の発信にやりがいを感じ、想いがより強くなりました。しかし、多くの人々に魅力を知ってもらうためには多様な広告手段やマーケティングが必...続きを読む(全399文字)
➀東名阪エリアという幅広い地域に広告を届けることができる➁JR東海グループ各社に対しての広告コ...続きを読む(全100文字)
➀幅広い仕事に取り組める➁若手から要領が大き...続きを読む(全51文字)
世間や人の生活をより良くしようと努力している様々な企業の力になりたいという思いから広告業界に魅力を感じて広告会社のインターンシップの参加を希望する。
私が住んでいる街には利用者の減少により活気のなくなった商店街がある。中学2年生の時に商店街の店の経営者の方々と学...続きを読む(全406文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年6月25日【良い点】
所属部署・所属時期・担当業務等によるが、各人家庭や趣味などプライベートの時間を一定確保できている印象。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年6月25日【良い点】
プロパー、中途含めて人柄のいい社員が多い。JR東海のグループ会社ということもあり、そのネームバリューによる恩恵を受けており、官公庁や一般の企業...続きを読む(全245文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年6月25日【良い点】
一定の役職までは勤続年数に合わせて昇給することが可能。賞与も堅い数字だが年2回の支給であり、業務内容に対して年収の水準が高い。
【気になること...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年6月25日【良い点】
同業他社に比べても、住宅補助を筆頭に福利厚生が整...続きを読む(全67文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年4月18日【良い点】
産休→育休→産休のループで正社員の席を...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年4月18日【良い点】
良くも悪くも年功序列で、意欲旺盛で周りの人より頑張っている人も、ただ無難にこなしているだけの人も、同じように余計な軋轢を起こすことなく一定の勤...続きを読む(全222文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月28日中小企業のため1人あたりの裁量はおおきい。属人的になってしまう部分もあり人によって業務のかたよりがあるのは1つ課題といえる。つねに人は足りていないが人事は...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月28日手当は非常に充実している。家賃手当は7割上限で都内であっても出る。福利厚生で文句を言う人はいなかった。転勤がジョブローテーションで発生してしまうが、福利厚...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月28日広告代理店なので経験できる幅がとにかく広い。わからないことでもとりあえずやってみる精神でチャレンジできる環境がある。グループ会社の中でも1番自由がきく会社...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月28日JR東海という親会社があるため良くも悪くも堅い印象を受ける。ひじょうに保守的でありなかなかせめた事業を展開できないのが弱み。コロナを経て流石に状況をみて最...続きを読む(全87文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月03日
交通広告を通して企業と企業をつないだり、観光にア...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2024年12月03日
広告自体コロナウイルスの際、減少したが、現在...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年12月03日
福利厚生としてはJR東海グループ企業...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年12月03日
観光事業などどうしても残業や土日に働く必...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年12月03日
JR東海グループ企業であるため、企業自体は安定しており、信頼...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年10月02日
総合職として採用された後は、営業や企画マーケティング、交通広告、メディアプランニングなど様々な部門に分かれて仕事をします。本人の希望も聞いてくれるとおっし...続きを読む(全160文字)
投稿日: 2024年10月02日
たとえ請負の数が少なったとしても、親会社であるJR自身の広告の仕事があるので、将来は安心できると思います。東京駅構内のデジタルサイネージなどもこの会社が作...続きを読む(全122文字)
投稿日: 2024年10月02日
福利厚生は社会保険などの一般的なものに加え、JR東海グループの会社従業員...続きを読む(全79文字)
投稿日: 2024年10月02日
女性の社員の方も多くいました。女性だから昇給しにくいとかそういっ...続きを読む(全71文字)
投稿日: 2024年10月02日
社員の皆さん、ワークライフバランスはいいとおっしゃっていました。...続きを読む(全71文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社JR東海エージェンシー |
---|---|
フリガナ | ジェイアールトウカイエージェンシー |
設立日 | 1990年10月 |
資本金 | 6100万円 |
従業員数 | 271人 |
売上高 | 149億6100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤一哉 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目1番95号 |
電話番号 | 03-6688-4288 |
URL | https://www.jrta.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
164億2400万 | 149億9500万 | 148億8500万 | 168億5800万 | 182億9000万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
227億9200万 | 167億100万 | 112億2100万 | 133億2300万 | 149億6100万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
9億1600万 | 4400万 | - 1億6100万 | 4億7100万 | 8億3300万 |
利益余剰金
(円)
|
122億7400万 | 123億1800万 | 121億5700万 | 126億2800万 | 134億6200万 |
売上伸び率
(%)
|
1.64 | - 26.72 | - 32.81 | 18.73 | 12.29 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。