
株式会社東急モールズデベロップメント
- Q. 自己PR(リーダーシップを発揮した経験がございましたらご記入ください) 400文字以下
-
A.
私は相手の立場や気持ちに寄り添い行動できる人間だ。私は合唱団にて幹部と非幹部のやる気に差があるという課題に取り組んだ。課題に対し幹部メンバーで話し合い、メールやラインで練習への参加を呼び掛けたり出席を集計する制度を設けたが成果は得られなかった。そこで私は1対1で話...続きを読む(全399文字)
株式会社東急モールズデベロップメント
株式会社東急モールズデベロップメントの社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数61件)。ESや本選考体験記は27件あります。基本情報のほか、株式会社東急モールズデベロップメントの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社東急モールズデベロップメントの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社東急モールズデベロップメントの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は相手の立場や気持ちに寄り添い行動できる人間だ。私は合唱団にて幹部と非幹部のやる気に差があるという課題に取り組んだ。課題に対し幹部メンバーで話し合い、メールやラインで練習への参加を呼び掛けたり出席を集計する制度を設けたが成果は得られなかった。そこで私は1対1で話...続きを読む(全399文字)
私の強みは「調整力」だ。調整力を活かして、○○にリーダーとして取り組んだ。苦労したことは、○○なメンバーが数名いたことだ。1人でも遅れると統合作業が進まず全体の進捗に影響があり、締め切りに完成が間に合わなくなる可能性があった。そこで私は、○○なメンバーの仕事量を見...続きを読む(全324文字)
私は、責任感が強く、マネジメント力がある。私は、大学の特色授業に2年間取り組んだ。1年目は〇〇のリーダーを担い、2年目は、〇〇のリーダーも兼務した。リーダーを掛け持ちすることは、私の中で挑戦であった。そこで、具体的な目標を立て、そこからやるべきことを月ベースで計画...続きを読む(全299文字)
私の強みは相手に寄り添う傾聴力である。45名の野球部の主務として部内の課題解決に尽力し、目標の全国大会ベスト4を達成した経験で発揮された。当時の下級生の練習参加者数は23名中11名だった。これにより連携練習が出来ずミスに繋がると考え、主将や後輩に聞き込み調査を実施...続きを読む(全392文字)
私は「どんな状況でも冷静さを保てる」人間です。『常に笑顔でいること』をモットーに突
発的な問題が発生しても笑顔で落ち着いて対処してきました。大学 3 年次に体育祭実行委
員会の副委員長として約 30 人を支えていました。開催がクリスマス当日で、委員もボラン
...続きを読む(全420文字)
私の強みは【人に寄り添う力】があることだ。○○サークルで約100人の演者をまとめる責任者を務めた際、新入生が入部して初めての企画であったため、新入生が楽しめる企画を目標とした。しかし新入生と上級生との間に壁が生まれ、新入生が打ち解けられないという課題が生じた。そこ...続きを読む(全394文字)
みなとみらい東急スクエアをきっかけに貴社を知った。みなとみらい駅から直結し、立体的な構造や開放的な空間から非日常的な空間を体感し、スクエアを起点にエリアの価値を高めており興味を抱いた。
志望理由は、「街に活気をもたらし、人と建物を繋ぎたい」からである。
私は、...続きを読む(全405文字)
(リーダーシップに関する) ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」でアルバイトをする中で、「協調性」という強みを活かし、リーダーシップを発揮した。私は約2年間ホールで働く中で「アルバイトを始めたばかりの子への指導」が課題だと感じていた。基本的に店長が業務を...続きを読む(全416文字)
私は心技体を身につけていると自負しています。私は高校生の時弓道部に所属していました。弓道は競技としては的に中(あ)てることが大切なのですが、本来は自己の人格を磨くことが一番大切であるとされています。私は自分と向き合い人格を磨くために、自分の中にある雑念を取り払い、...続きを読む(全399文字)
メンバーの一員としてサークル活動を活性化させたことです。私が所属するフットサルサークルはメンバーの20人中6人以下のみ参加する日が続いていました。私自身、サークル消滅の危機を感じ、知名度の低さを解決するために、ポスター掲示を提案しました。そして、私はサークルの目標...続きを読む(全401文字)
私は相手の立場や気持ちに寄り添い行動できる人間だ。私は合唱団にて幹部と非幹部のやる気に差があるという課題に取り組んだ。課題に対し幹部メンバーで話し合い、メールやラインで練習への参加を呼び掛けたり出席を集計する制度を設けたが成果は得られなかった。そこで私は1対1で話...続きを読む(全399文字)
私の強みは「調整力」だ。調整力を活かして、○○にリーダーとして取り組んだ。苦労したことは、○○なメンバーが数名いたことだ。1人でも遅れると統合作業が進まず全体の進捗に影響があり、締め切りに完成が間に合わなくなる可能性があった。そこで私は、○○なメンバーの仕事量を見...続きを読む(全324文字)
私は、責任感が強く、マネジメント力がある。私は、大学の特色授業に2年間取り組んだ。1年目は〇〇のリーダーを担い、2年目は、〇〇のリーダーも兼務した。リーダーを掛け持ちすることは、私の中で挑戦であった。そこで、具体的な目標を立て、そこからやるべきことを月ベースで計画...続きを読む(全299文字)
私の強みは相手に寄り添う傾聴力である。45名の野球部の主務として部内の課題解決に尽力し、目標の全国大会ベスト4を達成した経験で発揮された。当時の下級生の練習参加者数は23名中11名だった。これにより連携練習が出来ずミスに繋がると考え、主将や後輩に聞き込み調査を実施...続きを読む(全392文字)
私は「どんな状況でも冷静さを保てる」人間です。『常に笑顔でいること』をモットーに突
発的な問題が発生しても笑顔で落ち着いて対処してきました。大学 3 年次に体育祭実行委
員会の副委員長として約 30 人を支えていました。開催がクリスマス当日で、委員もボラン
...続きを読む(全420文字)
私の強みは【人に寄り添う力】があることだ。○○サークルで約100人の演者をまとめる責任者を務めた際、新入生が入部して初めての企画であったため、新入生が楽しめる企画を目標とした。しかし新入生と上級生との間に壁が生まれ、新入生が打ち解けられないという課題が生じた。そこ...続きを読む(全394文字)
みなとみらい東急スクエアをきっかけに貴社を知った。みなとみらい駅から直結し、立体的な構造や開放的な空間から非日常的な空間を体感し、スクエアを起点にエリアの価値を高めており興味を抱いた。
志望理由は、「街に活気をもたらし、人と建物を繋ぎたい」からである。
私は、...続きを読む(全405文字)
(リーダーシップに関する) ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」でアルバイトをする中で、「協調性」という強みを活かし、リーダーシップを発揮した。私は約2年間ホールで働く中で「アルバイトを始めたばかりの子への指導」が課題だと感じていた。基本的に店長が業務を...続きを読む(全416文字)
私は心技体を身につけていると自負しています。私は高校生の時弓道部に所属していました。弓道は競技としては的に中(あ)てることが大切なのですが、本来は自己の人格を磨くことが一番大切であるとされています。私は自分と向き合い人格を磨くために、自分の中にある雑念を取り払い、...続きを読む(全399文字)
メンバーの一員としてサークル活動を活性化させたことです。私が所属するフットサルサークルはメンバーの20人中6人以下のみ参加する日が続いていました。私自身、サークル消滅の危機を感じ、知名度の低さを解決するために、ポスター掲示を提案しました。そして、私はサークルの目標...続きを読む(全401文字)
私は相手の立場や気持ちに寄り添い行動できる人間だ。私は合唱団にて幹部と非幹部のやる気に差があるという課題に取り組んだ。課題に対し幹部メンバーで話し合い、メールやラインで練習への参加を呼び掛けたり出席を集計する制度を設けたが成果は得られなかった。そこで私は1対1で話...続きを読む(全399文字)
私は「自分で考えたモノ・コトを通して、誰かに笑顔や感動を届けたい」という目標を持っており、それを実現できる商業ディベロッパーを志望しています。その中でも御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「地域住民を想った施設」であるためです。私は○○プロジェクトの活動を...続きを読む(全394文字)
貴社を知ったきっかけとして、私は昔から南町田グランベリーパークをよく利用しており、就活でSC業界を志望するにあたって、グランベリーパークの運営会社についても調べたことがきっかけです。また志望動機として、私は「多くの商品が並び、多くの人の笑顔で満ちている商業施設の空...続きを読む(全323文字)
私が御社を志望した理由は「街と共に成長していく空間作りに携わりたい」という想いがあるからです。子供の頃から年齢や性別を問わず楽しめる大規模な商業施設が好きで、両親によく連れて行ってもらいました。単なる商品やサービスの提供だけでなく、人々の「つながり」を生み出す商業...続きを読む(全345文字)
私は、「癒し」や「楽しさ」等の人々の活力に繋がるご褒美空間、時間を創り出す事、人が繋がる事が出来る空間創りを行い地域をより良くする事に携わりたいと考えています。その中で施設規模を活かしながら、様々な目的を持つ人が集まる場所として、地域コミュニティを形成する事、地域...続きを読む(全361文字)
関わる多くの人に「幸せ」を提供することのできる仕事をしたいという願望を実現できると考えたからだ。商業施設内には年齢・性別を問わず様々な人が訪れるが、誰もが笑顔で、快適に過ごしているように感じる。日々の生活のストレスを忘れ、リラックスできる場を提供することで多くの人...続きを読む(全345文字)
私は「自分で考えたモノ・コトを通して、誰かに笑顔や感動を届けたい」という目標を持っており、それを実現できる商業ディベロッパーを志望しています。その中でも御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「地域住民を想った施設」であるためです。私は○○プロジェクトの活動を...続きを読む(全394文字)
貴社を知ったきっかけとして、私は昔から南町田グランベリーパークをよく利用しており、就活でSC業界を志望するにあたって、グランベリーパークの運営会社についても調べたことがきっかけです。また志望動機として、私は「多くの商品が並び、多くの人の笑顔で満ちている商業施設の空...続きを読む(全323文字)
私が御社を志望した理由は「街と共に成長していく空間作りに携わりたい」という想いがあるからです。子供の頃から年齢や性別を問わず楽しめる大規模な商業施設が好きで、両親によく連れて行ってもらいました。単なる商品やサービスの提供だけでなく、人々の「つながり」を生み出す商業...続きを読む(全345文字)
私は、「癒し」や「楽しさ」等の人々の活力に繋がるご褒美空間、時間を創り出す事、人が繋がる事が出来る空間創りを行い地域をより良くする事に携わりたいと考えています。その中で施設規模を活かしながら、様々な目的を持つ人が集まる場所として、地域コミュニティを形成する事、地域...続きを読む(全361文字)
関わる多くの人に「幸せ」を提供することのできる仕事をしたいという願望を実現できると考えたからだ。商業施設内には年齢・性別を問わず様々な人が訪れるが、誰もが笑顔で、快適に過ごしているように感じる。日々の生活のストレスを忘れ、リラックスできる場を提供することで多くの人...続きを読む(全345文字)
私は「自分で考えたモノ・コトを通して、誰かに笑顔や感動を届けたい」という目標を持っており、それを実現できる商業ディベロッパーを志望しています。その中でも御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「地域住民を想った施設」であるためです。私は○○プロジェクトの活動を...続きを読む(全394文字)
経済学の基本であるミクロ経済学やマクロ経済学以外にも以前からマスコミに興味があったためコミュニケーションに関する授業を多く履修しました。ゼミでもメディアやコミュニケーションについて研究し、経済学を基盤にして広告について学んでいます。その中でも私が特に関心があるのは...続きを読む(全250文字)
理由はショッピングセンター事業を通して、街の価値向上を担っている貴社のデベロップメント事業と私の就活軸である「人々の生活を豊かにするために、新たな事業や価値を生み出す仕事がしたい」に親和性を感じたからです。貴社は商業企画業務を通じて、多くの人々のニーズを満たし、人...続きを読む(全398文字)
大学の授業に力を入れた。この授業では○○など全てを40名ほどの学生が行う。その中で私は、○○○を務め、10人で運営した。経験者がおらず、不安だらけのスタートだったが、限られた人数だからこそ個々の意見が大事になり、一人一人のモチベーションの維持が課題だと考えた。その...続きを読む(全317文字)
貴社のSC運営を通した街づくりへの理解を深めたいからだ。貴社に興味を持ったきっかけは、○○である。大学入学を機に上京し、馴染みのない地域で生活し始めた私にとって○○は、初めて用事がなくても寄りたくなる心が休まる施設だった。地域に寄り添った街づくりを行い、買い物の場...続きを読む(全371文字)
二子玉川を訪れた際に、ショッピングセンターを中心に町が活気づいている様子を目の当たりにした。幼いころに訪れた二子玉川の印象とは大きく変わっており、このような街づくりに携わりたいと思い調べた際に貴社を知った。
インターンシップに応募した理由は、私の強みである【粘り...続きを読む(全376文字)
私が所属するゼミナールは、社会学(家族問題)を専門とする教授のもとで開講されているが、各々が興味のある分野で研究を進めることが可能な、自由なスタイルである。その中で私は、「児童虐待」を研究し、傷つけられた児童だけでなく、傷つけた親の生活環境や経歴、幼少期の家庭環境...続きを読む(全234文字)
私は教育学科に所属しており、教育学について学んでいる。ゼミは、○○教授の学校教育学ゼミに所属している。これまでに、デューイの体験学習など、学校教育における一斉教授法とは異なる「体験学習」による学び方について勉強してきた。現在は、体育会ワンダーフォーゲル部での主将の...続きを読む(全191文字)
経済学の基本であるミクロ経済学やマクロ経済学以外にも以前からマスコミに興味があったためコミュニケーションに関する授業を多く履修しました。ゼミでもメディアやコミュニケーションについて研究し、経済学を基盤にして広告について学んでいます。その中でも私が特に関心があるのは...続きを読む(全250文字)
理由はショッピングセンター事業を通して、街の価値向上を担っている貴社のデベロップメント事業と私の就活軸である「人々の生活を豊かにするために、新たな事業や価値を生み出す仕事がしたい」に親和性を感じたからです。貴社は商業企画業務を通じて、多くの人々のニーズを満たし、人...続きを読む(全398文字)
大学の授業に力を入れた。この授業では○○など全てを40名ほどの学生が行う。その中で私は、○○○を務め、10人で運営した。経験者がおらず、不安だらけのスタートだったが、限られた人数だからこそ個々の意見が大事になり、一人一人のモチベーションの維持が課題だと考えた。その...続きを読む(全317文字)
貴社のSC運営を通した街づくりへの理解を深めたいからだ。貴社に興味を持ったきっかけは、○○である。大学入学を機に上京し、馴染みのない地域で生活し始めた私にとって○○は、初めて用事がなくても寄りたくなる心が休まる施設だった。地域に寄り添った街づくりを行い、買い物の場...続きを読む(全371文字)
二子玉川を訪れた際に、ショッピングセンターを中心に町が活気づいている様子を目の当たりにした。幼いころに訪れた二子玉川の印象とは大きく変わっており、このような街づくりに携わりたいと思い調べた際に貴社を知った。
インターンシップに応募した理由は、私の強みである【粘り...続きを読む(全376文字)
私が所属するゼミナールは、社会学(家族問題)を専門とする教授のもとで開講されているが、各々が興味のある分野で研究を進めることが可能な、自由なスタイルである。その中で私は、「児童虐待」を研究し、傷つけられた児童だけでなく、傷つけた親の生活環境や経歴、幼少期の家庭環境...続きを読む(全234文字)
私は教育学科に所属しており、教育学について学んでいる。ゼミは、○○教授の学校教育学ゼミに所属している。これまでに、デューイの体験学習など、学校教育における一斉教授法とは異なる「体験学習」による学び方について勉強してきた。現在は、体育会ワンダーフォーゲル部での主将の...続きを読む(全191文字)
経済学の基本であるミクロ経済学やマクロ経済学以外にも以前からマスコミに興味があったためコミュニケーションに関する授業を多く履修しました。ゼミでもメディアやコミュニケーションについて研究し、経済学を基盤にして広告について学んでいます。その中でも私が特に関心があるのは...続きを読む(全250文字)
この企業が運営する南町田グランベリーパークの自然と都会が共存しているようなつくりが好きで、この企業に興味を持ったことが参加へのきっかけです。デベロッパーの仕事には勉強不足ということもありますが、正直興味はなく、この企業が運営している施設が好きだったから、どのような...続きを読む(全158文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月12日【良い点】
有給休暇などはかなり取りやすい。事業所によるが取らないと上長から指摘を受けることもある。趣味などにも寛容な雰囲気はあるので長期休暇や子供の行事...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月1日【良い点】
東急グループなので、東急の保養所が安く利用できたり、カフェテリアプランがあったり、インフルエンザの予防接種が受けれたりと大手企業と比較すると若...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月12日在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月12日【良い点】
事業所や部署にもよるが、有給はとりやすい環境でした。
私がいた部署では特に申請理由などもいらず、シフト表に入力するだけでよかったです。1時間単...続きを読む(全434文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月12日【良い点】
資格支援制度があり、受験費用を負担してもらえる
【気になること...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年10月29日【良い点】
在籍当時は個性的な同僚、上司が多かった。上司はキツい(パワハラっぽい)人もいたが、基本的には皆温厚で面倒見の良い人も多かったし、和気藹々として...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
営業担当として出店店舗の契約交渉、営業指導などを担当していたが、店舗スタッフの方との日々のコミュニケーションでイベントへの参加や運営面での改善...続きを読む(全348文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年8月26日【良い点】
昇格にあたり必要な資格要件があり、その資格を取得した上で昇格試験を受けて、合格した人が昇格する制度だった。上司の評価に偏ることがないので個人的...続きを読む(全213文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年4月11日【良い点】
こちらに転職する前に所属していた企業よりも給与が良かったこと、今まで利用していた商業施設に関わっていけることがやりがいにつながると感じ入社しま...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月12日【良い点】
年功序列で特段ノルマなどがないため、評価基準に則って業務をこなしていれば昇格ができる。資格取得も必須となるがそこまでハードルが高いものはない。...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月12日【良い点】
有給休暇などはかなり取りやすい。事業所によるが取らないと上長から指摘を受けることもある。趣味などにも寛容な雰囲気はあるので長期休暇や子供の行事...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月1日【良い点】
東急グループなので、東急の保養所が安く利用できたり、カフェテリアプランがあったり、インフルエンザの予防接種が受けれたりと大手企業と比較すると若...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月12日在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月12日【良い点】
事業所や部署にもよるが、有給はとりやすい環境でした。
私がいた部署では特に申請理由などもいらず、シフト表に入力するだけでよかったです。1時間単...続きを読む(全434文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月12日【良い点】
資格支援制度があり、受験費用を負担してもらえる
【気になること...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年10月29日【良い点】
在籍当時は個性的な同僚、上司が多かった。上司はキツい(パワハラっぽい)人もいたが、基本的には皆温厚で面倒見の良い人も多かったし、和気藹々として...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
営業担当として出店店舗の契約交渉、営業指導などを担当していたが、店舗スタッフの方との日々のコミュニケーションでイベントへの参加や運営面での改善...続きを読む(全348文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年8月26日【良い点】
昇格にあたり必要な資格要件があり、その資格を取得した上で昇格試験を受けて、合格した人が昇格する制度だった。上司の評価に偏ることがないので個人的...続きを読む(全213文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年4月11日【良い点】
こちらに転職する前に所属していた企業よりも給与が良かったこと、今まで利用していた商業施設に関わっていけることがやりがいにつながると感じ入社しま...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月12日【良い点】
年功序列で特段ノルマなどがないため、評価基準に則って業務をこなしていれば昇格ができる。資格取得も必須となるがそこまでハードルが高いものはない。...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月12日【良い点】
有給休暇などはかなり取りやすい。事業所によるが取らないと上長から指摘を受けることもある。趣味などにも寛容な雰囲気はあるので長期休暇や子供の行事...続きを読む(全97文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年03月14日
社長が女性というところ...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年05月05日
施設の運営に直接携わり、自分の意見が実際にショ...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年05月05日
自己啓発支援、資格取得支援、合格祝い金...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2024年05月05日
会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストク...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年05月05日
テナント管理の仕事だとシフト制となり、勤務...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年05月05日
面接官の方も女性の方が複数いた。育休取...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2024年03月14日
10年で3部署2施設を担当するとい...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年03月14日
カフェテリアプラン、退職金制度、東急共済、会員...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年03月14日
有給を時間給として利用できるため、...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年03月14日
育休取得率は100%であ...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年03月14日
社長が女性というところ...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年05月05日
施設の運営に直接携わり、自分の意見が実際にショ...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年05月05日
自己啓発支援、資格取得支援、合格祝い金...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2024年05月05日
会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストク...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年05月05日
テナント管理の仕事だとシフト制となり、勤務...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年05月05日
面接官の方も女性の方が複数いた。育休取...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2024年03月14日
10年で3部署2施設を担当するとい...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年03月14日
カフェテリアプラン、退職金制度、東急共済、会員...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年03月14日
有給を時間給として利用できるため、...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年03月14日
育休取得率は100%であ...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年03月14日
社長が女性というところ...続きを読む(全28文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社東急モールズデベロップメント |
---|---|
フリガナ | トウキュウモールズデベロップメント |
設立日 | 1978年1月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 230人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐々木桃子 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番7号 |
電話番号 | 03-3477-5150 |
URL | https://www.tokyu-tmd.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
266億4700万 | 236億7900万 | 252億7900万 | 250億1000万 | 256億8900万 |
純資産
(円)
|
110億7100万 | 99億200万 | 100億7700万 |
----
|
----
|
売上高
(円)
|
188億2000万 | 156億5400万 | 178億9100万 |
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
6億8100万 | 2億3500万 | 3億4000万 |
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
6億8200万 | 4400万 | 8億9100万 |
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
- 3億7900万 | - 11億6900万 | 1億7500万 | 4億8400万 | 5億7000万 |
利益余剰金
(円)
|
95億2100万 | 83億5200万 | 85億2700万 | 90億1200万 | 95億8200万 |
売上伸び率
(%)
|
0.93 | - 16.82 | 14.29 |
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
3.62 | 1.5 | 1.9 |
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
3.62 | 0.28 | 4.98 |
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。