年次が上がると住宅補助も薄くなり、その時点で昇給していないと生活が苦しくなると思った。続きを読む(全43文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
湖池屋の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全13件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社湖池屋の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社湖池屋で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
湖池屋の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
湖池屋の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
湖池屋の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
勤務地のアクセスはよく、働きやすい環境だと思います。また、妊婦向けの特典や助成金が用意されているそうです。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は最低限のものしかないと思った方がいいです。世間一般の大手企業と比較するとかなり見劣りすると思われます。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない
【気になること・改善したほうがいい点】
最低限しかない。借上社宅はあるものの、会社負担がすこぶる良いわけではない。退職金は驚くほど...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内での資格取得や福利厚生(外部委託)を行っていることは良い点と考えます。またヤル気のある人間は積極的に他部署への移動も可能であり、実力を付...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生については手厚いとは言えないが最低限の補助や制度などは整っている。主に独身や単身に対する住宅手当や、微々たるものだが既婚者にも住宅手...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ごく一般的で、同程度の規模の他社と比較しても大きな差はないと思う。ただ、食品業界に限定すると、大企業を除いて福利厚生が充実している会社は少な...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は、福利厚生倶楽部でごく普通。
持株会制度があるので、貯蓄には困らない。
本社勤務なら社食があり格安で食べることができる為、昼食を用...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】有給は、取りやすいです。紙切れ一枚の申請書で上長のハンコを、貰えばなんなくとれます。もちろん、数字がいってない時に出す勇気のある人はいませんが...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
土日出勤がたまにあり。本社、工場食堂があり、一食200円で食べられる。味はそこそこ美味しいレベル。工場の方が美味しいらしい。
住宅補助はあるが、一万円...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
家賃補助は新卒五年目までが7割負担してくれます。
6年目からは家賃補助が1万円となり、一人暮らしをしていると厳しいかもしれません。
給与水準は菓子メ...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大手にしては福利厚生が微妙なところです。最低限のサポートはありますが、それでは納得できないのが現状です。年々業績が悪化しているということもあって、休暇制...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年間の休日日数は110日前後だったと思います。月に1~2回の土曜日が出勤でしたが、有給消化している人が多かったです。労働時間は当時はどの職種も遅く、平均...続きを読む(全176文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
湖池屋の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(食品)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
湖池屋の 会社情報
会社名 | 株式会社湖池屋 |
---|---|
フリガナ | コイケヤ |
設立日 | 2004年6月 |
資本金 | 22億6900万円 |
従業員数 | 1,151人 |
売上高 | 548億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小池 孝 |
本社所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増5丁目9番7号 |
平均年齢 | 39.3歳 |
平均給与 | 587万円 |
電話番号 | 03-3979-2115 |
URL | https://koikeya.co.jp/ |
湖池屋の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価