頑張り次第で昇給スピードも早いと言っていたが、サンプル数が少な過ぎて不安は拭えなかった。続きを読む(全44文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
湖池屋のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全14件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社湖池屋のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社湖池屋で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
湖池屋の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
湖池屋の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
湖池屋の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
結果を残せば東京に戻って来れるルートが存在するよう続きを読む(全25文字)
特に営業などは転勤の機会も多いということを聞き、様々な経験ができるのはいいと思います。続きを読む(全43文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員教育や通信講座などは定期的に行われていますが、正直得られるものは少ないと思います。また、各部における教育体制...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OJT制度やジョブローテもあるのでスキルアップや基礎知識構築はしやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
中堅方が辞めてしまうことが...続きを読む(全150文字)
【社員から聞いた】1年目から仕事をやらせてみて、それを後ろから先輩が見守っているような構図になっているため、若手のうちからどんどん成長できる。また、今後ど...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自主性を重んじる。
【気になること・改善したほうがいい点】
お情け程度にあるが。
あって助かった記憶はない。お世辞にも充実しているとはいえない。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分のやりたい業務を積極的に周囲に主張しておけば、異動できることもあります。嫌でもなんでもかんでも担当することになるので、きちんとこなして身...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップに関して、社内研修を度々してはいるが、実際の実務で使える事はほとんど無いに等しい。自身のスキルを磨きたければ、会社任せではなく、自発的にスキ...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
お菓子業界全般に言えることだが、
下から物を買っていただくということで、社会人としての基礎はつく。
(ヒエラルキーの下から上へ物を提案するので、干さ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育成放置にもかかわらず、社員に求められるものが大きすぎます。ほぼ全部署で「知りませんでした。」が禁句です。毎年かわいそうな新卒社員が理不尽に怒られていま...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社として目に見えたスキルというものは蓄積されておらず、個々の能力次第という考え方です。研修や、勉強会もありません。ただ単に結果だけを求めるといったスタ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中途、新卒関係なく、入社後は基本放置なので、自分で考えて行動する力は必然的についてくる。
実際の仕事のやり方もそうだが、誰に話を聞けばいいか、どうやっ...続きを読む(全382文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業としての根性は身に付くと思う。基本的に車で外回り、帰ってきて報告書を作成というながれ。
おいしいスナックを作るメーカーなので、自社ブランドに誇りは...続きを読む(全162文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
湖池屋の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(食品)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
湖池屋の 会社情報
会社名 | 株式会社湖池屋 |
---|---|
フリガナ | コイケヤ |
設立日 | 2004年6月 |
資本金 | 22億6900万円 |
従業員数 | 1,151人 |
売上高 | 548億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小池 孝 |
本社所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増5丁目9番7号 |
平均年齢 | 39.3歳 |
平均給与 | 587万円 |
電話番号 | 03-3979-2115 |
URL | https://koikeya.co.jp/ |
湖池屋の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価