
株式会社永谷園ホールディングス
- Q. 永谷園を選んだ理由と、10 年後のキャリアプランを教えてください。
-
A.
『味ひとすじ』という理念のもと、人々が喜ぶ商品を提供し続けている貴社でなら、食品の
研究開発を通じて、おいしさで人々の健康と幸福に貢献したいという私の夢が実現できる
と考え、志望します。食事は日々の生活に欠かせないものであり、美味しい食事は空腹を満
たすだけ...続きを読む(全419文字)
株式会社永谷園ホールディングス
株式会社永谷園ホールディングスの社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数51件)。ESや本選考体験記は26件あります。基本情報のほか、株式会社永谷園ホールディングスの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社永谷園ホールディングスの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社永谷園ホールディングスの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
『味ひとすじ』という理念のもと、人々が喜ぶ商品を提供し続けている貴社でなら、食品の
研究開発を通じて、おいしさで人々の健康と幸福に貢献したいという私の夢が実現できる
と考え、志望します。食事は日々の生活に欠かせないものであり、美味しい食事は空腹を満
たすだけ...続きを読む(全419文字)
私は、幼い頃から食べることが好きで、家族からも「楽しそうに食べる」と言われてきた。そのため、食は家族の幸せの象徴であり、人々の生活に寄与する業界であると考え、志望している。その中でも私は、貴社の企業理念にとても共感した。私は、人は期待を超えた瞬間に喜びを感じると考...続きを読む(全401文字)
私は人々の生活に欠かせない「食」を通じて、より多くの人々の心からの幸せに貢献したいと考え、食品業界を志望しています。数ある食品メーカーの中でも貴社は「味ひとすじ」を理念に掲げ、味が良いのはもちろん、そこに利便性や機能性を融合させた新価値の製品を生み出しています。商...続きを読む(全384文字)
とことんこだわった味創りを通して、世の中に幸せを届けたいです。自分が作った料理を振舞い、食べているときの笑顔を見ることが自分の生きがいだからです。貴社はお茶漬けや即席みそ汁などの商品で圧倒的なシェアを誇り、どんどんと新たな事業フィールドに幅を広げている点に魅力を感...続きを読む(全382文字)
自分が関わった食品で人々を幸せに、健康にしたいという思いから私は食品業界を志望しています。その中でも、他社の真似できないものを出し続けようという貴社の食に対する積極的な姿勢に感銘を受けました。昨今では、コロナ禍でおうち時間が増えた人々のことを考えた新商品を出してお...続きを読む(全287文字)
70年にわたり、おいしさ、お客様の幸せを一番に考える貴社の姿勢に魅力を感じ、志望しました。時代とともに変化するお客様のニーズにアプローチした新価値を提供し、幅広いジャンルの商品を生み出す貴社でなら、老若男女問わず多くの人々の幅広いニーズに挑戦できると考えています。...続きを読む(全402文字)
企業理念である「味ひとすじ」に共感したからです。現在世の中は、高齢化社会や女性の社会進出によるライフスタイルの変化など、食生活にも変化が起き始めています。しかし、どのように食を取り巻く環境が変わっても「食品のおいしさ」は必要不可欠だと考えています。その為、「味ひと...続きを読む(全400文字)
伝統を守るだけでなく、時代の変化に合わせた商品を生み出す開発体制に惹かれ、志望しました。私は【食を通して人を健康・笑顔にする】という夢を持っています。食品企業の中でも貴社は創業以来、食をとりまく環境が変化しても決して変わらない企業理念【味ひとすじ】を掲げ、お茶づけ...続きを読む(全400文字)
貴社の商品が日本中で愛されているからです。私は、食を通して人々に心と身体の健康を届けたいという思いから、食品企業を志望しています。貴社はお茶漬けの素やふりかけなど、日本人にとって馴染み深い味を提供しています。そのうえで、「ちから」シリーズのように付加価値を創出した...続きを読む(全396文字)
私は、「食の安全」を保つことは、食品を提供するにあたり最も重要なことであると考えます。例えば、どれほど美味しい商品であっても、安全性に欠ける商品は誰も買わないからです。私が以前働いていた飲食チェーン店は、衛生管理に非常に厳しい企業でした。その衛生管理基準を守ること...続きを読む(全396文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2012年頃
投稿日:2025年2月5日【良い点】
基本的に休みは取りやすいが、部署によってはとりにくい部署もある。結局はどの部署に配属されるかで決まる。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2021年11月17日【良い点】
市場に定着した商品を扱っているので非常に事業としては安定していると思います。勤め先としては非常に安定した職場である点ではよいかと思います。
【...続きを読む(全230文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年7月9日【良い点】
残業はほとんどなく休日はしっかり取れ
有給休暇も気兼ねなく消化することができました。
チームワークで助け合うという習慣が根付いており、安心して...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年7月1日【良い点】
在宅勤務が推奨され、今後も継続の見込み。
産休、育休はきちんと取れ短時間勤務もできるので出産後の離職率は低く、子供が複数居る社員の率は高いと思...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2020年7月23日【良い点】
良くも悪くも年功序列みたいな形です。なので能力がある、ないに関係なく管理職になることができます。そのため、管理職によって満足度は異なる可能性が...続きを読む(全166文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2020年4月22日【良い点】
入社時に希望する部署を申請するのですが、本人の希望が通ることはほとんとありませんでした。国内では知名度があり事業も安定していると感じることはあ...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2020年4月22日【良い点】
典型的な日本の保守的な企業であるが国内では知名度あるので、福利厚生は充実していたと思います。しかしながら女性の管理職はそれほど多くはありません...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2020年3月23日【良い点】
世の中的には当たり前のことかもしれないが、営業職であれば直行直帰が可能であるため、働きやすい環境にある。あとはイメージしていたが基本的にトップ...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2019年11月17日【良い点】
有給などは取りやすい環境。また営業職の場合、外出のあとにむりやり会社に帰ってくる必要もなく、自宅で勤務ができるのは柔軟性があると思う。また近年...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2019年7月5日【良い点】
どちらかというと年功序列で、良くも悪くも上がっていく。しかしやはり最近はできる人が上にあがっていくというか、優秀な人がそもそも増えてきたのかな...続きを読む(全181文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社永谷園ホールディングス |
---|---|
フリガナ | ナガタニエンホールディングス |
設立日 | 1953年4月 |
資本金 | 35億200万円 |
従業員数 | 2,546人 |
売上高 | 1138億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 永谷泰次郎 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目36番1号 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 820万円 |
電話番号 | 03-3432-3105 |
URL | https://www.nagatanien.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
863億9100万 | 851億9400万 | 918億5900万 | 966億1500万 | 998億9400万 |
純資産
(円)
|
322億9200万 | 310億3400万 | 356億8900万 | 400億6600万 | 468億7200万 |
売上高
(円)
|
1050億6300万 | 1026億1100万 | 954億800万 | 1104億4900万 | 1138億2100万 |
営業利益
(円)
|
34億2200万 | 46億8800万 | 48億1900万 | 52億9800万 | 59億9900万 |
経常利益
(円)
|
31億3800万 | 45億7000万 | 60億5200万 | 53億4600万 | 63億900万 |
当期純利益
(円)
|
11億4900万 | 18億6900万 | 34億4100万 | 31億1400万 | 33億7000万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
0.3 | - 2.33 | - 7.02 | 15.76 | 3.05 |
営業利益率
(%)
|
3.26 | 4.57 | 5.05 | 4.8 | 5.27 |
経常利益率
(%)
|
2.99 | 4.45 | 6.34 | 4.84 | 5.54 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。