就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニュー・オータニのロゴ写真

株式会社ニュー・オータニ 報酬UP

【新日本型ホテルの魅力】【19卒】ニュー・オータニの冬インターン体験記(文系/総合職)No.4851(東海大学/男性)(2019/4/10公開)

株式会社ニュー・オータニのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 ニュー・オータニのレポート

公開日:2019年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年1月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東海大学
参加先
内定先
入社予定
  • 日通NECロジスティクス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ホテル業界に興味があり、その中でも御三家のひとつであるニューオータニに興味を持った。ホテルの中でも新日本型国際都市ホテルを目指しており、日本ならではの新しいおもてなしを海外からも選ばれるホテル作りに尽力している点に興味を持った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

企業公式ホームページから、提供している客室やサービスを調べた。また、ホテル内で行われた過去のイベントを調べ、自分自身で提案したい企画をいくつか考えた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → 説明会・セミナー → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2017年01月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

説明会・セミナー 通過

実施時期
2017年12月

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
ホテルニューオータニ東京
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶上智が6割、MARCHが3割、私立大学1割。早慶が多かった印象があります。また、上智大学が近くにあるため、上智学生も多く参加していました。
参加学生の特徴
ほとんどの学生が接客業界を志望している方が多かったと思います。そのため、周りに気を遣う学生が多く、とても話のしやすい空間だったと感じました。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

ホテルにある宴会場を使った新規企画

1日目にやったこと

ホテル客室・宴会場・チャペルなどの施設の見学,企業説明,先輩社員との座談会,昼食後にグループに分かれテーマに沿った企画作成と全体でのプレゼンテーションを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長/商品企画部社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

新規企画の際には今までの実績がないため、リスクマネジメントが大切になる。また、魅力的なプレゼンテーションにするためには、画面に表示される文字の見やすさから、相手に読みやすいもの、一目見ただけでわかりやすいものを作成する必要があるというコメントをいただいた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

宴会場を使った新企画を作るという内容だったため、事前にホテルで行ったことのあるイベントや宴会場を利用した企画をリサーチしておくといいと思った。また、企画は予算、収益、来場予定者数など具体的な数字の算出も必要だったため、学生時代にはなかなか計算する機会がないためとても難しかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

午前にホテルの施設見学をさせて頂き、一般のお客様が入ることのできない客室や、利用しなければ見学することの出来ないチャペルや神殿などを拝見することができ写真だけでしか見ることのできない場所を、実際に目で見て体感することができた。プレゼンテーションでは実際に企画担当の方からのコメントを頂き自分の改善点がたくさん見つけられた。

参加前に準備しておくべきだったこと

2時間という限られた時間の中で新規企画を考えなければいけにので、以前にホテルの宴会場を使って行われたイベントや、企画のリサーチを行っておくといいと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に働く職場の見学をさせて頂き、実際に働いているところを見ることができ、仕事内容が具体的にイメージすることができた。また、プレゼンテーションの内容は実際の商品企画で行う内容だったため、現場の経験を経たキャリアアップが想像することができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者の中から数人が選ばれた、ワークショップにも参加することができ、他の受験者の方よりも、ホテルの知識を深めることができた。また、実際にホテルでの働いていた経験もあったため、入社後の自分自身の姿を具体的に想像することができた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由としては、社員の方の人柄と職場の雰囲気がある。人事の方は私たち受験生に対して、ホテルを利用しているゲストを接客するような丁寧な対応をしていただき、緊張がほぐれた。ホテルを利用されているお客様を見かける機会が多かったが、海外からのお客様が多く、国際的な職場であり、自分のスキルアップにもつながると感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者の中でも人事の方と多くお話の出来るワークショップが開かれた。また説明会、本選考でもかをを覚えて頂けるので選考にも有意になるのではないかと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者の中から、数人に採用試験前にワークショップが開かれた。人事の方も多く参加されており、面談も行われ他己分析をしていただけた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ホテル業界に行きたいという思いがあり多くのホテルインターンや説明会に参加した。しかし、ホテル業界も所有しているホテルによって接客方法や、仕事内容が異なるため具体的なホテルはイメージできていなかった。また、接客業は給与が低いイメージがあったため、実際に働き始めてからの福利厚生なども視野に入れ、他業界も見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ホテル業界の中でも実際の経営やマネジメントに関われる総合職のある企業と、接客がメインのホテルなど、業界の中でもキャリアアップが異なるため、入社後のキャリアアップまで考えた企業選びが必要になると感じた。また、新卒採用であるため、初めに入社する企業は教育環境の手厚い企業の方がスキルアップにつながると思った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2020卒 ニュー・オータニのインターン体験記(No.5108)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニュー・オータニのインターン体験記

サービス (ホテル)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテル業界に興味があり、完全会員制のリゾートホテルということで、完全会員制ならではの魅力や仕事のやりがい、サービスの仕方などを知ることができる思い参加したい。3stepに分かれており、順にステップを踏みながら企業のことを知れるのもきっかけとなった。続きを読む(全124文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月19日
問題を報告する

ニュー・オータニの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニュー・オータニ
フリガナ ニューオータニ
設立日 1963年1月
資本金 34億6200万円
従業員数 1,512人
売上高 679億100万円
決算月 3月
代表者 大谷和彦
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4番1号
平均年齢 40.9歳
平均給与 578万9000円
電話番号 03-3265-1111
URL https://www.newotani.co.jp/
NOKIZAL ID: 2664927

ニュー・オータニの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。