就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動調査サービス株式会社のロゴ写真

東京海上日動調査サービス株式会社 報酬UP

【不幸軽減の挑戦】【19卒】東京海上日動調査サービスの夏インターン体験記(理系/アジャスターコース)No.4207(京都大学大学院/女性)(2018/12/20公開)

東京海上日動調査サービス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 東京海上日動調査サービスのレポート

公開日:2018年12月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年8月
コース
  • アジャスターコース
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

アジャスターという仕事に興味を持ったというのがインターンシップへの参加を決めた理由です。人の不幸を少しでも軽減するアジャスターという仕事をもっと詳しく知りたいと考えました。東京海上日動グループなので支社も多く、私の志望する勤務地があったのも魅力でした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESが必要がないタイプのインターンシップだったので、特に受かるための対策・準備は必要ないと思います。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
メール
通知期間
即日

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪事業所/大阪東京海上日動ビル
参加人数
15人
参加学生の大学
学生と交流する時間が一切なかったため、大学・学歴の詳細はわかりません。
参加学生の特徴
あまり社交的ではないように感じた。学生と交流を深めるのではなく、社員さんの話を聞きに来たという雰囲気が強かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

医療確認業務についてロールプレイング方式で確認

1日目にやったこと

学生がアジャスター役、社員が医師役になって、実際今回保険金をもらおうとしている人がどのようなけがを負っているのか、後遺症が残りそうかなどを聞き出すロールプレイングを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事の方から、実際に聞き取りするときは患者のバックグラウンドを考慮して、いかに多く保険金を引き出せるかが大切なので、情報を集めることがとても大切だと言われたことが印象に残っています。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

アジャスター特有の聞き取り作業に慣れていなかったので、短時間で質問を吟味するのが難しかった。制限時間内に自分の聞きたい情報を、いかに聞き出せるかが試されているように感じた。医師役の人は専門的な言葉で回答するため、もう少しわかりやすく説明してもらうようお願いするのが大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

アジャスターという仕事は短時間で必要な情報を集めることが大切だと学べた。医師に対して限られた時間しか質問できないこと、保険金を早く支払えるように努めることが大切だった。この力はアジャスターのみならず、多くの仕事に共通するように感じたので、インターンシップに参加してよかったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

アジャスターという仕事がどういうものなのか、保険会社から被保険者に対して保険金を支払う流れはどうのようなものか、という2点を知っておけばよかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

主要都市に勤務地があるということで、5年は初期配属地に限定されるものの、後々結婚などのライフイベントに合わせて異動が可能なので、イメージしやすかった。後々のキャリアアップもイメージしやすいよう、人事が説明してくれたことも想像できた理由として大きい。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

最初のインターンシップだけでなく、12月に開催された、より詳細にアジャスター業務を知ることができるインターンシップにも参加すると、かなりほかの学生よりも情報量的に有利になると感じたため。また、社員との交流も密だったので、とても深い関係が築けたように感じる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

これまで想像でしかアジャスター業務をイメージできていなかったが、インターンシップに参加することで、実際に自分がアジャスターとして働いているイメージが掴めたため。医師という専門的な知識を持つ人物と会話するのに、自分の理系的素養が役にたつと改めて感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

2回ものインターンシップに参加できたため、インターネットにはない情報を仕入れることができたため、とても有利になったよう感じました。社員にも名前を覚えてもらいました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

最初のインターンシップに参加した人は、12月に異なる事業内容(損害保険)について体験するインターンシップに優先的に参加できた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

当初は理系職としてメジャーな研究開発職に就くため、食品業界や日用品業界を志望していた。ただ、自分の性格的に、人とコミュニケーションが取れる仕事の方が向いていると感じていたため、文系就職にも興味があった。前述の業界以外は、保険会社、銀行、不動産など幅広く企業規模も絞らずに、就職先を考えているところだった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際にアジャスター業務を体験してみると、ほかの仕事でも大切な短時間で効率的に情報収集をする力が必要だと感じました。自分も、情報収集力を伸ばせる企業に入りたいとは考えたものの、その情報を活かして新しいものを作る仕事の方が、よりやってみたいと感じ、今後は研究開発職一本で就職活動を進めることに決めました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (保険その他)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 損害保険業界に興味があったこと。4大損保を全て見ておきたいという思いが強かった。また、地域密着型の損害保険会社として社会に貢献できているところに魅力を感じて是非そのような会社の働き方や事業領域を学びたいと思ったから。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

内山鑑定株式会社

選考直結型夏季インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Dodaキャンパスでスカウトをもらった。もともとインフラなど社会貢献度の高い業界を志望していた中で、災害被害者の被保険物を鑑定する仕事もまた社会貢献度の高い仕事だと感じた。あとは単純に珍しい業界だったので好奇心もあり参加した。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月6日

東京海上日動調査サービスの 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動調査サービス株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウチョウササービス
設立日 1974年9月
資本金 2000万円
従業員数 1,500人
売上高 145億8500万円
決算月 3月
代表者 井上孝則
本社所在地 〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目5番1号
電話番号 03-3765-6021
URL https://www.tas-ajnet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1298296

東京海上日動調査サービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。