就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
dSPACE Japan株式会社のロゴ写真

dSPACE Japan株式会社 報酬UP

dSPACE Japanの本選考対策方法・選考フロー

dSPACE Japan株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

dSPACE Japanの 本選考

dSPACE Japanの 本選考体験記(1件)

22卒 内定入社

技術職
22卒 | 茨城大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
「dSPACE Japan」はドイツに本社を置く「dSPACE」の日本法人です。自動車業界を中心に、製造業界の顧客に電子制御ユニット(ECU)の開発試験ツール、ソリューションを提供しています。 元々、本体の「dSPACE」はドイツのパーダーボルン大学発のベンチャーとして1988年に設立されました。メカトロニクスシステム向け電子制御装置を開発するためのソリューション・ツールを提供し、顧客が市場での優位性を保ち、さらに強化するための革新的な開発支援を行っています。dSPACE製品は世界中の自動車、航空宇宙、建設機械、医療技術、一般産業などの製造業に、ECUおよびメカニカルエンジニアリングの開発およびテスト環境で利用されています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日

dSPACE Japanの 直近の本選考の選考フロー

dSPACE Japanの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 技術職
22卒 | 茨城大学 | 男性
Q. dSPACE Japanを志望する理由を教えてください。
A.
貴社の先進運転支援システム事業において環境センサシュミレーションの製品に付加価値を沢山作りたいと思っています.  なぜなら,学生団体やアルバイトで養った一歩先を読むサービス精神に自信があり,それを唯一無二の価値のあるセンサシュミレーションを更にクライアント様のニーズを満たした製品開発をしていきたいと思っているからです. ・自動運転システムのシステムを開発をしている企業は世界を探しても沢山あるが,システムのためのシミュレーションを開発している企業はdSPACEさん以外にないです. ・メカトロニクス向け電子制御装置を開発するためのソリューションサービスは,まだ未開拓な産業が多くありこれからも事業拡大が可能です. ・マツダのスカイアクティブもdSPACEJapanさんのサービスにより開発成功の支援を実現しています. 貴社であれば,自分のこだわりや強みが活かせます. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日

dSPACE Japanの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

技術職
22卒 | 茨城大学 | 男性
Q. 短期や長期インターンシップなどには参加しましたか?
A.
参加しておりました.会社の企業秘密に関わる部分であるのでお話できる部分は限られてしまいますが,一般的な漏水検査のためのソフトウェアの製作をしておりました.検査キットから拾った情報をパソコンやスマートフォンで変換した際にデバイスにより検査結果に差が出ないようなツールの製作をしておりました. 以降深堀りされた 主にデータの収集・整理と方針をチームで考えました.方針はどうしてもデバイス関係でIphoneのシリーズが違うだけで上手く拾っている音の周波数帯が変わってしまうという問題をソフトウェアで解決していくのか,ハードウェア側で検討していくのかというのを話し合っていました.ソフトウェアだけではなくハードウェアも関わってくるので,幅広い知識が求められました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日

dSPACE Japanの 内定者のアドバイス

22卒 / 茨城大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
会社として求める人材として,「自主性」を上げています.質問は時には抽象的な質問もあり,そこでどれだけ自分のことを話しアピールできるかがとても鍵になっていると感じました.ここは簡潔で話すなどの面接の小手先のテクニックではなく,どれだけ自分のことを熱く話せるかが大事であると思います.そのために今まで経験してきたことを文字などに起こして振り返ってみると良いでしょう.そうすることで,自分が経験してきたことを振り返りアピールポイントが見つかると思います. 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
「受動的」なのか「能動的」なのかという点はとても重要であると思います.事業が最先端技術を扱ってる関係上,常に自分から学んでいくという姿勢はとても求められると思います.会話の中で「自分自身のことを伝えたい!」という姿勢が伝わるように意識しましょう. 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
ポテンシャル(技術的な面)はあまり見られてないと感じました.技術的な面は今までの経験を重視しており,学生時代にあまりこの点を積んでこなかった場合は働いても活躍できないと判断される可能性はあります.比較的即戦力を求めてる傾向はあると思います. 続きを読む

dSPACE Japanの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 茨城大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ODKソリューションズ

2
入社を決めた理由を教えてください。
事業の将来性です.自動運転はこれからまだまだ伸びていく事業です.これは今は自動車がメインとなっていますが,飛行機,電車,船などの様々な乗り物や,農業や医療など様々な業界に応用することが可能な技術であると思っています.よって,自動運転が発展したその先は更に無限の可能性が広がっており,そこの先頭を常に走っていくことができると思っています. 反対に辞退した企業は,世の中にライバル会社が溢れてしまっているので,上手く行かなかった時に将来は保証されてないと感じました. 続きを読む

dSPACE Japanの 会社情報

基本データ
会社名 dSPACE Japan株式会社
フリガナ ディースペースジャパン
設立日 2005年9月
資本金 2500万円
従業員数 115人
代表者 宮野隆
本社所在地 〒140-0001 東京都品川区北品川4丁目7番35号御殿山トラストタワー10階
電話番号 03-5798-5460
URL https://www.dspace.com/ja/jpn/home.cfm
NOKIZAL ID: 1140930

dSPACE Japanの 選考対策

  • dSPACE Japan株式会社のインターン
  • dSPACE Japan株式会社のインターン体験記一覧
  • dSPACE Japan株式会社のインターンのエントリーシート
  • dSPACE Japan株式会社のインターンの面接
  • dSPACE Japan株式会社の口コミ・評価
  • dSPACE Japan株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。