就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社粉研パウテックスのロゴ写真

株式会社粉研パウテックス 報酬UP

粉研パウテックスの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社粉研パウテックスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

粉研パウテックスの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

粉研パウテックスの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    営業職
    21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】三人とも口調なども優しく、私の話を真摯に聞いてくれた。面接を始める時に「今日はどこから来ましたか?」等のアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、良い雰囲気での面接だった。【どんなタイプの人が苦手ですか。また、職場にいたらどうするか。】私の苦手な人は、人に優劣をつける人です。例えば、人によって態度をころころ変え、店員さんや年下に横暴な態度をとったりするような人です。もし、職場にいたら、割り切って一緒に働くしかないと思います。というのは社会には様々な人がいるので、好き嫌いで動いていたら、きっと社会が回らなくなると思うからです。なので、もし職場に苦手な人がいようといなかろうと私は変わらず働くと思います。学生時代、部活やアルバイトなどで気が合わない他者とも協力する経験もしてきました。なるべく顔に出さないよう働き、自ら努力するしかないと思います。また。もし、自分が卑下されるのであれば、だれもが認めるような結果を出せるよう頑張りたいと考えております。【弊社であなたの何が生かせるか。】貴社で私の長所である「日々の積み重ねを大事にできること」が生かせるとおもいます。私は学生時代、自転車で日本中を回る旅をしていました。夏の熱い時期に行っていました。一日150キロ漕ぐことを目標に2週間で本州を縦断しました。実際にはもっと漕ぐこともありました。それを達成するにはトレーニングを自ら科し、コツコツと日々の積み重ねを大事にしてきました。たとえば、一カ月200キロのランニングを行うなどです。もちろん、1人でやっているのでサボることはいくらでも可能ですが、目標達成のため、やり遂げました。貴社はノルマがございませんが、自ら目標を設定し、努力を怠らずに仕事に取り組み、いち早く貴社に貢献できるよう頑張りたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生なので正社員で働いた経験も知識もない。しかし、頑張りたいという気持ちを全面に押し出し、その気持ちが評価されたと思う。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2021年1月22日

    問題を報告する

    最終面接

    営業職
    21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】面接というよりかは雑談といった雰囲気であった。社長もよい感じの人でとても話しやすかった。人となりを見ているようだった。【学生時代、何を頑張ってきたか。】日本の子供達のためサッカーの環境を整える活動に注力しました。その手段として学生団体で、小学生サッカー教室、講演会を企画しました。人のつてやクラブの広報部に直接問い合わせ、プロの選手を呼ぶことも出来ました。その際、どうすれば恵まれた環境でサッカーができる喜びを伝えられるのか悩みましたが、子供達の前で自分の想いを素直に話すことが大切と考え、感じたことを話すと、子供達がイベント終了後、話の感想を交えてお礼を言いに来てくれました。子供たちがサッカーを素直に楽しんでくれ、無邪気にボールを追う姿は忘れられません。小さな積み重ねが実を結んだと思います。そして、私は想いを言葉にする重要性を学ぶことができました。【モノづくりに興味を持った理由】中国と日本での生活がきっかけでした。中国と日本での生活は最先端の技術によって支えられており、魅力に溢れていました。生活を通して私は、世界の人々の生活に技術の革新をもたらし、暮らしを豊かにしたいと思うようになりました。その中で、人々の当たり前を支えるものづくりに興味を持ちました。そして、貴社のような確かな技術力を持つ会社で働きたいと思うようになりました。たとえば、日本のセメント会社は中国でも活躍しています。貴社の製品は一般の人が目にする機会はありませんが、大手セメント会社に製品を提供し、ものづくりを陰から支えています。私は理系ではないので知識はないですが、入社後、努力して、貴社に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人となりを見てくれていたような気がする。確認程度の面接だったので、変なことを言わない限り、落ちないと思う。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2021年1月22日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    粉研パウテックスの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    粉研パウテックスの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社粉研パウテックス
    フリガナ フンケンパウテックス
    設立日 1948年1月
    資本金 1億円
    従業員数 90人
    代表者 岩子眞由美
    本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10番2号
    電話番号 03-3494-4511
    URL https://www.funken.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1485949

    粉研パウテックスの 選考対策

    最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。