休日が、水曜日プラス自身の決めた休日or祝日であるため、不動産業界では珍しく土、日に休むことが可能である。年間休日は120以上でありその点も良いと思う続きを読む(全75文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井住友トラスト不動産のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全39件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井住友トラスト不動産株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に三井住友トラスト不動産株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三井住友トラスト不動産の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三井住友トラスト不動産の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友トラスト不動産の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日は有休含めて取りやすく、基本的には残業も少ないのでワークライフバランスは取りやすいと思います。有給についても、入社二年目から20日の付与...続きを読む(全174文字)
不動産仲介ということもあり、ワークライフはあまり期待できない。また、土日休みではない。続きを読む(全43文字)
固定残業制度のみなし残業25時間が付いているが、他企業と同等程度と感じる。また、女性の育休取得率の高さから、ワークライフバランスはある程度整っているのでは...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平日休みのため、外出すると常に空いているのは良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
飲みもそれなりに多く、土日も仕事のため、プラ...続きを読む(全94文字)
若手でも有休が取りやすく、残業も申請しないとできないようになっていると聞いた。続きを読む(全39文字)
不動産仲介業であるので、土日のどちらかは働くことになる。ただ、平日に休みが取れることで、趣味の充実に費やせるそう。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属先と上司によって異なりますが、基本的には働き方改革も浸透してきて表立っての長時間勤務はなくなりました。
働き方改革で、週休二日制になった...続きを読む(全482文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
水曜日と祝日以外は週に1回好きなところで休める。事務職は土日を交代で休んでいる。平日と土日の休みがどちらもあって予定を立てやすいです。
【気...続きを読む(全132文字)
夜遅くまで働くこともあるそうなのでワークライフバランスは取りづらいかもしれない。しかし土日も休める可能性があるので家族と時間は合わせやすいかもしれない。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みはあまりないと考えてよい。休日は付き合いでゴルフやサッカーに行くことになる。名目上、断ってもよいことにはなっ...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シフト制での休みのため、柔軟に休めたと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
一案件に対してペアで動くことが大体であるが、作業量の比...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全週休2日制で休みもしっかりとれて、有給も話し合ってとる必要はあるが、とりやすいと感じています。
ゴールデンウイーク休暇、夏季休暇、年末年...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
お客様都合で休日に出ないといけないこともある。
(振替休日もある)
業界的にまだまだワークライフバランスより仕事してなんぼの世界。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業他社は祝日も出勤が基本ですが、三井住友トラストは祝日休みの為、家族との時間を作りやすいです。残業も年々見直しがされてる為、繁忙期を除けば...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
水曜休みとシフトで好きな日に休みが取れる。有給休暇は自分の予定に合わせて好きに取れる。私が配属された先はいつでも好きな時に休みを取れたので、...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ゴールデンウィークやお盆や年末年始は1週間ほどの休みはある。
ボーナスが4回あります。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みの制度は...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社で休みに定められている水曜日も物件調査、役所調査にいくなどは日常茶飯事だったため、1週間に一度も休みがない週も存在した。
【気になること...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始はしっかり休める。決まった休みの他に月に2回好きな日に休みを取れる。周りを気にしなければ連休にするのも自...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点はない。結局顧客ありきの商売であり、その上大半が個人相手であるので相手に合わせて業務を行う必要がある。多くの仕事をこなす=多くの顧客対...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夏季、年末年始は約1週間休めるので長い方だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客様の予定が優先になるため休みたいときに休...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業が少なく、明るい社風なので、毎日行くことがあまり苦にならず働くことができていたかなと感じます。
挨拶も大きな声でハキハキとしてくれる方が...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経済面は潤沢のため、休日は散財できます。不動産では、珍しい祝日も休日のため休めないということはないかもしれません。また、土日休みではないが平...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に残業が多いこともなく、仕事と生活と両立していけると思います。時短勤務している方もいらっしゃるので、融通はききやすいと思います。休みも自分...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
前もって申請をすればお休みはきちんと取れます。
そのため有給きゅうかの取得率も上がってきているので、子供が生まれたあとでも行事等に参加をする...続きを読む(全155文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友トラスト不動産の 他のカテゴリの口コミ
サービス(不動産)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
三井住友トラスト不動産の 会社情報
会社名 | 三井住友トラスト不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモトラストフドウサン |
設立日 | 1986年1月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 1,043人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 粕谷和彦 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目11番地1 |
電話番号 | 03-6870-3310 |
URL | https://smtrc.jp/ |
三井住友トラスト不動産の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価