この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業職、事務職は新卒〜3年目まで定期的に研修があり、中途採用者も新卒とは同じとは行きませんが集合形式の研修があります。
【気になること・改善...
三井住友トラスト不動産株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井住友トラスト不動産株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に三井住友トラスト不動産株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業職、事務職は新卒〜3年目まで定期的に研修があり、中途採用者も新卒とは同じとは行きませんが集合形式の研修があります。
【気になること・改善...
入社前に宅建取得の援助制度が導入されているなど、早い内から若手が活躍するためのサポートを行っている。さらに、少数精鋭であるため、1人1人を大切に育てていく...
三井住友信託銀行の子会社ということで、将来経営に携わることは厳しいと思う。役員もほとんどは親会社出身。
入社前に宅建取得の援助制度があり、早いうちから活躍するためのサポートを積極的に行っている。
教育制度がかなり手厚い。企業によって、一年目からばんばんお客様対応を任せられるところと、しっかり研修を積み、一人前になってからお客様を任せてもらえるところ...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
扱う物件は土地が多いため色々と勉強になることは多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
何年経ってもリテール仲介のため仕事内容は変わら...
少数採用ということもあって一人一人への教育体制は十分に整っていると思う。
新卒の研修はしっかりしているので心配しなくて良いとおっしゃっていた。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修後の育成体制に関しては、現場に放り投げられているので、何をすればよいか、OJTでもわかっていない上司が多い。
【社員から聞いた】三井住友トラスト不動産では、従業員のキャリア成長を重視しています。社内研修や教育プログラム、キャリアパスの設定などがあり、スキルや知識の...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社直後は指導者がつくため、わからないことはマンツーマンで指導者が教えてくれるが、指導者にも当たり外れがある。優しい人もいれば厳しい人もいる...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社して2週間、他に年に8回ほど研修があり、営業のマインド、方法、実体験等の講義がある。
実戦に即したものになっており参考になる。
【気にな...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修が多くあったり、指導者が付くから特に問題はないとおもわれる。入社してすぐの研修は宿泊でしっかりとしてもらえる。e-ラーニングでの研修など...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人材を育てる文化があるのはこの業界では珍しく、中長期的なスキルアップが望める組織です。宅建取得やその他の資格取得も推奨しているので、そこはあ...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
銀行系のため普通の不動産仲介会社と比べ大型案件、業務用などの仲介が出来る。不動産業知識かなり身につく合併をしたことにより他の会社との交友関係...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直自分で勉強をするしかなく、あまり研修制度は充実しておりません。
資格より、契約を取ることが大事とされている風習があり、結果が出ないと
居場所がな...
会社名 | 三井住友トラスト不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモトラストフドウサン |
設立日 | 1986年1月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 1,043人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 粕谷和彦 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目11番地1 |
電話番号 | 03-6870-3310 |
URL | https://smtrc.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。