海外展開がないため。日本のみでビジネスをすることは今後厳しいと思う。続きを読む(全34文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井住友トラスト不動産の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全8件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井住友トラスト不動産株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に三井住友トラスト不動産株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三井住友トラスト不動産の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三井住友トラスト不動産の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友トラスト不動産の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
個人的な観点であるが、少子高齢化の進行や経済状況の悪化などから、賃貸が増加し、売買仲介の将来性はあまり見込めないのではないかと考える。続きを読む(全67文字)
今後空き家問題や相続問題が活発化することを考えると、事業の将来性の点ではとても明るいと思う。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
信託銀行系の不動産会社のため銀行からお客様の紹介を受けることができる。
看板が立派で信頼感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
信託銀行からの情報、特に売り情報が強みになると思われる。但し、当然の事だが銀行併設店でないと、この強みが全く無く、機動力等も含めて地場不動産...続きを読む(全193文字)
【社員から聞いた】三井住友トラスト不動産は、不動産開発や賃貸管理、不動産投資など幅広い事業を展開しています。強みとしては、豊富な経験と実績、グローバルなネ...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
不動産仲介業が、業界のIT化や情報社会化の加速により、そもそも存在意義や真価が試されている時に差し掛かっている。そんな中で手数料を支払っても...続きを読む(全244文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
合併により、銀行案件が増え、三井住友のブランド力もあり、今後も楽しみです。ライバル企業は、三井リハウス、住友不動産販売では、なく同じ信託銀行系の三菱UF...続きを読む(全151文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友トラスト不動産の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業職、事務職は新卒〜3年目まで定期的に研修があり、中途採用者も新卒とは同じとは行きませんが集合形式の研修があります。
【気になること・改善...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日は有休含めて取りやすく、基本的には残業も少ないのでワークライフバランスは取りやすいと思います。有給についても、入社二年目から20日の付与...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与改定により、全体のベースアップがなされたので全体的に給与が上がった点はよかったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休制度を利用してその後復帰して時短勤務として働いている方も多くいるので、長期的なキャリア形成をすることが可能だと思います。
【気にな...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・営業所によるが、社内のコミュニケーション活発に行われていて、いい人が多い。
・ほかの事務職の方と休みを相談しないといけないが、有給が取りや...続きを読む(全192文字)
お客様からの本当の「ありがとう」をいただけることが大きなやりがいに繋がっていると社員の方から聞いた。また、インセンティブの給与も高いため、努力や結果に応じ...続きを読む(全105文字)
新卒の初任給は26万であり、またインセンティブ制を導入しており、賞与は年4回と同業他社と比較しても回数が多い。そのため、給与は頑張れば頑張るほど上がってい...続きを読む(全89文字)
勤務エリアを選択することができるため、移動があったとしても、全国ではなく、同じエリア内になる。そのため、全国転勤に関する不安を感じずに働くことができる。続きを読む(全76文字)
入社前に宅建取得の援助制度が導入されているなど、早い内から若手が活躍するためのサポートを行っている。さらに、少数精鋭であるため、1人1人を大切に育てていく...続きを読む(全83文字)
若手からでも挑戦し活躍することができる環境が整っている印象を受けた。続きを読む(全34文字)
サービス(不動産)の事業の成長・将来性の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
都心好立地のビルを保有しておりつぶれることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
新事業に取り組もうという姿勢は良いが、進め方に問...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在は地域密着型で事業を展開していますが、今後は県外進出を目指しています。また、住まいに関するサービスだけでなく、その先のライフスタイルに寄...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ノルマはあるが強く押し付けられることは無い。
【気になること・改善したほうがいい点】
平日に電話営業し続けるだけなのはやめた方がいい。
土日...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員のため、最長でも5年間しか働けない。マンションの入居者と信頼関係を築くには時間がかかるため、短いサイクル...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
今、地震が懸念される中で買うのは辞めた方がいい。YouTubeでワンルームマンションは詐欺と叫ばれてるがその通り...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
分譲マンションが主力のため、今後の展望は厳しいと思う。建築費や金利など暗い要素が多い。他のアセットも限りがある。続きを読む(全62文字)
不動産業界の5大デベロッパーに次ぐ勢いでここ最近事業を拡大させており、麻布台ヒルズなどの複合施設を立てており、今後の土地開発にも期待の声が上がっている。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホテル事業に力を入れていこうと会社の方向性もあり、今後、更にいろいろな土地でTKPの名前が広がっていく様なサービスを提供していきたいし、それ...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
各事業平均的にすると皺寄せがきているのか、昇給はないし慰労会的なものも年一もないため、業績がよくないことは言わず...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
M&Aや新規事業の展開を通じた収益拡大の可能性があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
競争激化への対応や差別化の取り組みが課題です。続きを読む(全79文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
三井住友トラスト不動産の 会社情報
会社名 | 三井住友トラスト不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモトラストフドウサン |
設立日 | 1986年1月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 1,043人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 粕谷和彦 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目11番地1 |
電話番号 | 03-6870-3310 |
URL | https://smtrc.jp/ |
三井住友トラスト不動産の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価