就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トーア再保険株式会社のロゴ写真

トーア再保険株式会社 報酬UP

トーア再保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)

トーア再保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

トーア再保険の 本選考の通過エントリーシート

14件中14件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.

Q.
自己 PR(OpenESを使用)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)

A.

Q.
アクチュアリー資格(取得済みの科目を選択してください)(OpenESを使用)

A.

Q.
あなたの就職観と当社を志望した理由を教えてください(OpenESを使用)

A.

Q.
あなたが生きるうえで大切にしていることを理由とともに教えてください(OpenESを使用)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性

Q.
あなたの就職観と当社を志望した理由

A.
私には「近年世界的に低迷する日本企業の競争力・存在価値を向上する」というビジョンがある。その実現のため、業界・企業規模を問わず、企業の挑戦や変革に対して大きな影響を与えられるという点が欠かせないと考える。 貴社は、日本唯一の総合再保険会社として、幅広い業界の企業の挑戦や変革に唯一無二の影響を与えられる存在である。特に近年では自然災害による大規模損害が頻発するなど、再保険の社会的意義が一層高まっている。 また、貴社では保険のプロを顧客に、顧客ニーズに合わせたテーラーメイドの提案を行う。顧客、そして顧客の顧客のためになる提案をすべく、常に保険や社会情勢に関する知識のアップデートが重要であり、その際、私の「現状に満足せず常に挑戦する」という強みが活きると確信する。 再保険を通じて幅広い業界を盛り上げ、顧客の挑戦や変革を総合的に支援することで、一社でも多くの日本企業の競争力向上を成し遂げていく。 続きを読む

Q.
あなたが生きるうえで大切にしていること

A.
時間を大切にしている。時間は無駄にすると取り戻せないからだ。具体的には、朝や前日の夜に一日の計画をたて、時間内に収められるよう調整する。また電車の時刻を事前に調べ、慌てることや、遅刻をすることを防いでいる。そして、人の時間も同様に大切に扱っている。時間は全員にとって限られたものだ。私に割いてくれた相手の時間が有意義なものになるよう誠実な姿勢を貫いている。一方で、休みも大事にしている。リラックスできる時間もきちんと用意することで、そうでない時間をより集中して過ごせる。しかし、不安な気持ちがあると満足にリラックスすることも叶わない。生きている限り、様々なリスクがつきまとい、不安にさらされる。リスクへの不安を少しでも軽減するために保険会社は不可欠であるし、それを支える再保険の仕組みはより重要であると考える。入社後は、人々がより有意義に、楽しむべき、集中すべき時間に没頭できる社会を作っていきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月2日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
あなたの就職観と当社を志望した理由を教えてください 400

A.
私は「生涯を通じてお客様をサポートできるか」という軸で就職活動を進めている。この軸を設定した背景には、アルバイトの経験がある。飲食店の接客業では、お客様の潜在的かつ多様なニーズに対して柔軟な対応をする難しさを感じた一方、お客様に寄り添い要望に応え、喜んで頂くことに難しさ以上のやりがいを見出した。そのため私は、お客様の成長を近くで支えながら共に自分も成長することができるような会社を選んでいる。中でも貴社は国内外問わず幅広い取引先を有し、社会の“最後の砦”として顧客の生涯、つまり経営の安定と成長を支えている点が自分の軸と合致した。また、顧客と共に商品開発を行うなど、”守り“と”攻め“の事業展開で社会の安心をも支えている点に大きな魅力を感じた。加えて少数精鋭かつ交渉相手がプロということで、難しさ故のやりがいを感じつつ、自分の強みであるチャレンジ精神を活かして働くことができると考え、志望している。 続きを読む

Q.
あなたが生きるうえで大切にしていることを理由とともに教えてください 400

A.
私は、“変えるにはリスクが伴うが、変えなければ更に大きなリスクが伴う”という座右の銘を持ち、この考え方を大切にして生きている。変化の激しい今の時代において、何もせず変化を拒み、現状維持を望む姿勢こそ大きなリスクを孕んでいるということだ。私自身機が熟すのを待つ傾向が強く、それ故に物事に挑戦する機会を逃すことも多かった。例えば小学生の頃、運動会の応援団に“いつか”挑戦しようとは思っていたものの、結局6年間の中で一度も勇気を出すことができず、その“いつか”は訪れなかった。しかし中学生に入り、この言葉に出会って以来、何事にも失敗を恐れず貪欲に挑む姿勢を大切にしている。実際に中学時代にはクラスの代議員、高校時代には合唱祭の指揮者を務め、大学時代には簿記検定を始めとした資格や留学に自ら挑戦してきた。社会に出た際も、こうした積極果敢な姿勢を忘れることなく、新しいことに率先して取り組んでいきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性

Q.
あなたの就職観と当社を志望した理由を教えてください

A.
私にとって仕事とは、「社会に貢献することで、できるだけ多くの人々を幸せにすること」です。この考えは、災害ボランティアや法人ボランティアの経験を通して、仕事においても社会に貢献できることがしたいと思うようになったことがきっかけです。再保険会社は、巨額なリスクを引き受ける保険会社のための保険会社として、社会の安心を支える縁の下の力持ち的役割を担っています。その中で貴社を志望する理由は、お客さまである保険会社のニーズに合った再保険契約を、話を進めながら柔軟に構築し、提案していくテーラーメイド型の営業スタイルに魅力を感じたからです。リスクを分析し、お客さまのニーズに合わせた契約内容を提案することで、より社会で果たすことのできる役割も大きくなると考えております。 続きを読む

Q.
あなたが生きるうえで大切にしていることを理由とともに教えてください

A.
私が生きるうえで大切にしていることは、ありのままの自分を受け入れることです。周りと比べ劣っている部分や駄目なところがあっても、悲観的になりすぎず、そのままの自分を受け入れることを意識しています。これは、決して自分を甘やかすということではなく、受け入れることで自分を客観的に見つめ直す機会をつくり、冷静に駄目なところや失敗の原因を追究することができると考えているからです。世の中にはたくさんの人がいて、それぞれ得意不得意なことがあると思います。私も以前までは他人と自分を比べてしまい、落ち込むことがありましたが、今はありのままの自分を受け入れることで、前向きな生き方ができているという実感があります。 続きを読む

Q.
趣味・特技があればご記入下さい。

A.
趣味は国際交流と海外旅行です。国際交流団体や大学の留学生との交流イベントで知り合った留学生から、それぞれの国の文化や魅力を教えてもらい、次の旅行先の計画を立てることに楽しさを感じております。 続きを読む

Q.
自己PRをご記入下さい。

A.
「何事も意欲的に取り組み、継続していく力」が私の強みです。○○から○年以上○○を続けており、現在も○○に所属しています。この○○は○○や音楽経験○年以上の方々が在籍する非常にレベルの高い団体で、定期演奏会は○人以上のお客様でいつも満席です。その為、経験年数の浅い私が○○として選出されることは難しく、争奪戦の度に悔しい思いをしてきました。しかし、これは経験差以前に自分の練習方法に問題があると考え、演奏を録音し、その原因を探りました。すると、①譜面を正確に捉えられていないこと②演奏の先走りがあること③全体的に抑揚がないことが原因であると分かりました。そこでそれぞれに対して対策を行いました。①曲を何度も聴き直し、譜面を頭に叩き込むこと②メトロノームを購入し、テンポを徐々に早める練習法を繰り返すこと③特に抑揚が必要な箇所を絞り込み、反復練習を行うことです。結果、以前まで1つもなかった○○が、1回の演奏で○つも勝ち取れるようになりました。これは経験差を理由に諦めることなく継続的に練習すれば、必ず自分に返ってくると信じて、争奪戦に挑戦した結果だと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する

22卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
アクチュアリー資格(取得済みの科目を選択してください)

A.
取得なし 続きを読む

Q.
あなたの就職観と当社を志望した理由を教えてください (100~400文字)

A.
私の就職観は2つです。1つめは「専門性を活かした成長」です。過去のバレーボールのブロックや個別塾講師の物理指導の経験から、専門性を磨き成長することが、結果的にチームに大きな成果をもたらすと考えているからです。 2つめは「今ある生活への貢献」です。私は人々が今の暮らしを安心して楽しむためには、できる限り将来に対する不安を取り除くことが大事だと考えています。 その中で貴社を志望した理由は自分の将来を想像した時に「一番わくわく」したからです。 私は数理を活かすアクチュアリーに惹かれ、生命、損害、年金と全てのインターンに参加してきました。感想は、率直にどれもおもしろそうと感じました。その中でも再保険をテーマにしたインターンで初めて再保険を知り、保険会社をさらに支える再保険に惹かれました。貴社には自身が成長できる要因とやりがいがゴロゴロ転がっています。こうした環境に飛び込み仕事をしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが生きるうえで大切にしていることを理由とともに教えてください (100~400文字)

A.
私は生きるうえで大切にしていることは、大きく「他者への尊重」と「気概」の2つです。 「他者への尊重」は、私のコミュニケーションスタイルであり、他者と円滑な関係を生むと考えているため、大切にしています。人との関わりが、自分の成長するきっかけやチャンスが転がってくる可能性だと思います。そのため、たとえ自分とうまが合わない人とのコミュニケーションにおいても、何か学びがあるのではないか、共感できることはないかを探します。周りの友達からも、仲の悪い人がいないことに驚かれています。特に初めて会う方とは、自身の価値観に囚われずゼロベースで話すことを心がけています。 「気概」は成果を出すために大切にしているマインドです。どんなに物事が上手くいっていても、いずれ必ず壁にぶつかると思います。この状況にへこたれず、乗り越えるためには、能力だけではなく、やってやるぞといったパッションも大事と考えているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
趣味・旅行

A.
趣味は【旅行】です。私のリフレッシュ法でもあり、2か月に1回のペースで旅行をしています。計画を立てることが好きなので、予約は私が担当することが多いです。特技は【マッサージ】です。実習やレポート課題で疲れた友人同士で行い、上達しました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
食物学を専攻し、栄養学を基礎に、講義、実験、実習を通して食について幅広く学びました。実際に手を動かして班で協力しながら進める授業が多く、目的を意識して主体的に取り組むよう心がけました。卒業論文のテーマは、「フラボノイド類の摂取が、卵巣摘出ラットの骨代謝の及ぼす影響」です。授業の中で、高齢化に伴い「骨粗鬆症による骨折」が社会問題になっていることを知り、興味を持ちました。そこで、動物実験を行う研究室で、身近な食品に含まれる成分が骨代謝にどのような影響を及ぼすのか調べ比較し、論文にまとめる予定です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は【周りに常に気を配り行動する】ことができます。この強みを飲食店でのホールスタッフのアルバイトで発揮し、「呼ばれない接客」を実現しました。自分が働く店に客として足を運んだ際に、混みあった店内でスタッフを呼ぶことにストレスを感じました。このような小さなストレスをなくすことは、お客様の居心地の良さに繋がり、満足度を向上できると考え、3つのことを実践しました。1つ目に「すぐに注文を伺えるようにメニューを開いているお客様に注意を払うこと」、2つ目に「頂いた注文を暗記し提供が遅れていると感じたらキッチンに声をかけること」、3つ目に「お客様がお箸を落とした音を聞き逃さないこと」です。常に周りを見ながらこれらを徹底することで、お客様はストレスのない環境で自然と料理や会話を楽しむことができ、その後行われた本社主催の覆面調査では、接客の満足度100点を出すことができました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
給食運営を行う学内実習です。250食の給食を買ってくださる学生や大学関係者の方々に感謝し、「お客様の立場に立った運営」を心がけていました。喫食者アンケートでの「提供までに時間がかかった」という意見を踏まえて、美味しいだけでなく、お客様を待たせないような時間管理の徹底と班員同士の連携が必要であると考えました。そこで、作業工程や人員配置を考える際に班員を巻き込んだ意見交換を行うことを提案し、互いの作業を把握した状態で調理に臨める体制を整えました。その結果、全員が周りを見て遅れている作業を互いにフォローし合うことができました。時間に余裕が生まれたことで味の調整に時間を割くことができ、更に美味しい食事の提供が可能となりました。この経験を通して周囲を巻き込んで協力を得ながら課題を解決する力を身につけ、チームで団結することでより良い結果を生み出すことができると実感しました。 続きを読む

Q.
あなたの就職観と当社を志望した理由を教えてください。

A.
第一に、多くの人の暮らしを支える存在として働ける環境であるかを重視します。人々を支えるという社会貢献度の高さからやりがいを感じ、向上心を持ちながら働けると考えます。第二に、仕事をチームで協力しながら進めることができるかを重視します。自身の過去の経験から、チームで行うことによって、より良い結果を生むことができると学びました。また、チームのために頑張ろうと士気を高めながら取り組む事ができると考えます。上記の二点を踏まえ、貴社であれば、災害や事故といったニュースで取り上げられるような出来事に対して保険金を支払うことで人々を支えるという社会貢献ができ、社会との繋がりを感じながらやりがいをもって働くことが可能であると考えます。また、少ない社員数で多くの取引を行うために、各職種が役割を持ちながらチームとなって仕事に取り組むといった連携体制にも魅力を感じ、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
あなたが生きるうえで大切にしていることを理由とともに教えてください

A.
〈向上心をもって取り組むこと〉を大切にしています。向上心をもって取り組むことで、自分自身の成長に繋がり、また、自分にできる事が増えることで誰かの役に立てる機会も増えると考えるからです。例として、大学での「食品化学」の授業が挙げられます。この授業では、食品の基本的な機能を講義で学び、実験を通して理解を深めました。講義から実験まで半年間空いていたため、私は講義で学んだことを復習してから実験に挑み、単なる作業ではなく、目的を意識しながら取り組みました。友人に質問される機会も多く、人に頼られることで、より向上心を持って取り組むモチベーションとなりました。その結果、前後期ともにS評価を取得することができました。他教科でもS評価を取得し、成績優秀者に与えられる「大妻コタカ奨励賞」を受賞することができました。この経験を糧に、貴社で向上心をもって成長し続け、高い専門性を活かした社会貢献がしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたの就職観を教えてください。また、それを踏まえたうえで、当社を志望した理由を教えてください。

A.
第一に、一つのことを極め、プロフェッショナルになれる環境で働きたいと考えている。社会の中で働くうえで、自分にしかない知識や経験を身に着けることこそが、社会人としての価値になると考えているからである。第二に、社会的重要性の高い仕事に取り組むことを希望する。自分のためだけではなく社会の誰かのためになる仕事であれば、やりがいを感じながら士気を保って仕事ができると考える。以上二点を踏まえて、日本で唯一の総合再保険専門会社である貴社であれば、高い専門性を身につけられ、また社会のリスクを引き受ける大きな貢献性のもと働くことが可能だと考え、志望させていただいた。 続きを読む

Q.
組織として「困難な問題」を解決していくうえで、最も大切なことは何だと思いますか。 また、そのことに関する自己評価は現時点でどの程度の水準だと考えていますか。

A.
全体が課題を共有し、役割を分担することが問題の解決のために最も重要だと考える。組織全体が問題の根源や性質を理解して共通認識を持つことで、同じ目標へと一致団結した行動をとることができる。そして、各々が自らのスキルや専門性を活かして解決策を実行することで、効率的な課題解決が可能である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年11月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの就職観を教えてください。また、それを踏まえたうえで、当社を志望した理由を教えてください。

A.
第一に、一つのことを極め、プロフェッショナルになれる環境で働きたいと考えている。社会の中で働くうえで、自分にしかない知識や経験を身に着けることこそが、社会人としての価値になると考えているからである。第二に、社会的重要性の高い仕事に取り組むことを希望する。自分のためだけではなく社会の誰かのためになる仕事であれば、やりがいを感じながら士気を保って仕事ができると考える。以上二点を踏まえて、日本で唯一の総合再保険専門会社である貴社であれば、高い専門性を身につけられ、また社会のリスクを引き受ける大きな貢献性のもと働くことが可能だと考え、志望させていただいた。 続きを読む

Q.
組織として「困難な問題」を解決していくうえで、最も大切なことは何だと思いますか。 また、そのことに関する自己評価は現時点でどの程度の水準だと考えていますか。

A.
全体が課題を共有し、役割を分担することが問題の解決のために最も重要だと考える。組織全体が問題の根源や性質を理解して共通認識を持つことで、同じ目標へと一致団結した行動をとることができる。そして、各々が自らのスキルや専門性を活かして解決策を実行することで、効率的な課題解決が可能である。私自身、学生団体の代表として、組織の問題解決に取り組んできたため、全体を俯瞰する立場での経験は高い水準にあると認識している。一方で、組織の一構成員としての問題解決の経験には乏しく、これから勉強したいと考えている。 続きを読む

Q.
あなたが生きるうえで大切にしていることを理由と共に教えてください

A.
理想を定め、常に挑戦することを大切にしている。これまでも常に自分の理想を掲げ、そこへ至る目標を立て、そのため行動をとるように心掛けてきた。実際に大学時代においては、「全ての人が平等にチャレンジできる社会」を自らの理想社会像と定め、その達成のために地域活性化を目的とする学生団体に所属して挑戦を続けてきた。私はこの理想と挑戦こそが、自分自身が社会に資する人間へと成長するために必要なことだと考えており、生涯を通して続けたい。 続きを読む

Q.
ゼミナール内容

A.
日本近代史ゼミに所属し、江戸末期から明治期にかけての日米外交史を卒業論文のテーマとして扱っている。ペリー来航以前の民間交流の段階から、日露戦争後の条約改正まで、両国の外交及び貿易の歴史について、各自期における両国の国力や背景にある価値観といった点から考察を加えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
ゼミの内容について

A.
活動内容は年に1度の論文執筆です。3年次はグループ、4年次は個人で論文作成に取り組みます。ゼミでは政策提言を重要視しており、実証的でオリジナリティのある論文の作成を目指しています。そのため、問題意識、現状分析や計量分析による検証の結果をもとに政策提言をおこないます。扱うテーマは主に労働や地域の問題です。私のグループは地方創生の問題を扱い、日本を観光立国にするために地域がすべき取り組みの論文を執筆しました。 続きを読む

Q.
就職観と志望理由について

A.
就職観は2点あります。1点目は社会的意義が大きい仕事です。理由は仕事の影響度を実感できることにやりがいを感じるからです。2点目は自己成長です。理由は自らの知識や技術を高めて成長することに喜びを見出しているからです。 貴社の志望理由は2点あります。1点目は再保険への関心です。大学の講義で再保険会社が損害保険会社や生命保険会社を支えていることを知りました。その結果、その先にいる元受保険契約者を支えられるという業務内容に社会への貢献性の大きさを感じて興味を持ちました。 2点目は貴社の環境です。それは少数精鋭の組織体制と社員の能力を高める教育研修制度です。社員数が少ないため年次に関わらず重要な業務を任されている方が多く、海外業務研修など知見を広げる様々な機会がある環境を魅力に感じました。 このような環境に身を置くことで自己成長に繋げたいと思いました。 続きを読む

Q.
組織として困難な課題の解決において大切な事と、それに関する自己評価

A.
私は【相手目線】が大切だと思います。組織として「困難な問題」は意見の相違だと思います。そのため組織として同じ目的意識を共有することとその手段への共通理解を生むことが課題解決に繋がると考えます。その際に、組織に属する他者の目線に立つことが重要だと思います。意見の相違が生まれる背景にある個人の利害関係を相手目線で分析し、他者の気持ちを理解した上で自分の意見を発信することで信頼を与えて納得感を感じてもらい、組織の それに関する自己評価は不十分だと感じています。それは意識から行動に移せていないと感じるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
当社でどのような仕事をしてみたいと思いますか。またその理由を教えてください。

A.
貴社で取り扱っている再保険は社会に欠かすことのできないものであり、またプロ同士の専門的な仕事ということで業務全体に興味がありますが、その中でも財務部門と営業企画部門に興味があります。理由は、前者は数字を扱う仕事であり、資産運用などは一番学生時代にゼミで学んだ内容と近く、適正を感じたためで、後者については自分で再保険に関する新しい商品を企画し、社会に貢献することによってやりがいを感じられると思ったためです。 続きを読む

Q.
今までで最も印象に残った経験(達成感を感じたことや辛かったことなど)について教えてください。

A.
【概要】インターネットを使い古本の販売をしていたこと。【はじめたきっかけ】大学の授業で使う教科書を古本屋で集めようとして古本屋通いをはじめ、インターネットで中古本を購入するのと店頭で中古本を購入する値段を比べた際に気づいたため【困難であったこと】仕入れの時に交通費を浮かすために一日に一気に回らなければならず大変・家が狭く、引越しも控えているので在庫をあまり抱えられないという制限【工夫したこと】仕入れの前に事前にまわる店を決めるだけでなくどの店に行き、どの店を切るのが効率が良いか、どの順番で回ればよいか、どのジャンルの本を重点的に攻めるかなどをデータをもとに研究する【結果】仕入れが最初の頃は朝8時頃~夜10時頃までかかっていたのが、朝10時~夕方4時ころへと短縮でき、また売れない本を買うことも減り、在庫の回転や利益率も良くなった【この経験から得られたこと】自分一人でお金を得ることの大変さ、効率よく行動することの大切さ、気づいたことをすぐ行動に移すことの大切さ 続きを読む

Q.
他人には負けないあなたの強みを教えてください。

A.
私の強みは、人一倍行動力があることと、数字に強い点です。 前者については、私は気になったことは失敗を恐れず、すぐ調べて行動に移します。その理由は、やらずに後々まで後悔するよりも実際にやって失敗したほうが次へとつながる、と考えるからです。後者に関しては、大学では数字を扱う統計・計量関係の授業やパソコンを使いプログラミングしたりデータを処理する授業を多く受け、数理ファイナンスを学ぶゼミに所属していました。 続きを読む

Q.
あなたの強みを当社のどのような場面で活かすことができると思いますか。

A.
前者に関しては、積極的に業務に携わり、新しい道を切り開いていくことができるので、様々な場面で生かせると思います。 後者については、保険業界では数理的な能力が求められることも多いと思われ、また論理的に考える能力も鍛えられたため、前者と同じく様々な場面で生かせると思います。また、パソコンもひと通り使え、プログラミングなどもできるのでこちらもいろいろな場面で活かせるであろうと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

トーア再保険の 会社情報

基本データ
会社名 トーア再保険株式会社
フリガナ トーアサイホケン
設立日 1940年10月
資本金 50億円
従業員数 334人
売上高 3290億7100万円
決算月 3月
代表者 松永祐明
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目6番地の5
平均年齢 41.9歳
平均給与 949万6000円
電話番号 03-3253-3171
URL https://www.toare.co.jp/
NOKIZAL ID: 1187994

トーア再保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。