三井ダイレクト損害保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全12件)
三井ダイレクト損害保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
三井ダイレクト損害保険の 本選考の通過エントリーシート
全12件中12件表示
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
自己PR(400)
-
A.
私の強みは、誰に対しても全力で向き合い信頼関係を築けることだ。この強みをインドネシアでのボランティアで活かすことができた。この活動は課題特定から施策実行まで現地参加者と合同で行った。現地の子供達がポイ捨てしている姿に衝撃を受け、ゴミ問題に着手することにした。しかし当初はボランティア参加者の価値観の違いから、活動が円滑に進まなかった。この原因は個々の目標の不一致であり、全員が同じ目標を持つ必要があると考えた。そのためには、まず信頼関係の構築が不可欠であると考え、相手の視点に立つことを心がけながら現地参加者にも積極的に話しかけた。その後話し合う場を設け、全員の意見を引き出し、衛生面の意識改革を組織の目標に掲げた。これによりゴミ箱の設置と30人の子供達を巻き込んだゴミ拾いイベントを成し遂げた。貴社でもお客さまと長く深く付き合う上で信頼関係が不可欠であるため、この強みを活かしたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み(400)
-
A.
同じゼミの4人で半年間、日本政策学生会議に提出する論文「観光による被災地支援を目指して〜ふっこう割の効果に迫る〜」の執筆に取り組んだ。ふっこう割とは、災害直後の被災地への旅行を割引する政策で、需要を喚起して旅行客を早期に呼び戻すことを目的としている。最近は災害が起こる度に施行されているが、その有効性を全国規模のデータを用いて定量的に分析したものはない。そこで、定量的な側面を把握するために統計ソフトStataを用いて分析を行い、さらに定性的側面を知るために観光庁や道県庁にヒアリング調査を行った。その結果今後のふっこう割のあり方について、①開始時期を調整すること、②第三者機関が窓口となること、③年齢層に応じて観光客を誘致すること、の3点を提言することができた。論文は審査員である松下政経塾の○○氏や明治大学の○○教授らに高く評価していただき、大会では93チーム中○位を受賞することができた。 続きを読む
-
Q.
趣味(120)
-
A.
私の趣味は人と話すことだ。友人とはもちろん、旅行中やデパ地下でのアルバイト中に年の離れた方と話すのも好きである。近い年齢の人とは偏った話をしがちだが、学校生活ではなかなか接点のないような方と話すと新たな知見を得ることもできて新鮮である。 続きを読む
-
Q.
特技(120)
-
A.
私の特技は書道だ。小学校1年生から習っており、毛筆では準六段を取得している。○○区立中学校書き初め展では3年連続優秀賞(○○区で上位7人)をいただいた。なかでも「理想の実現」がお題であった中学2年生の時には○○賞を受賞することができた。 続きを読む
-
Q.
困難を乗り越えた経験またはチャレンジをした経験(400文字以内)
-
A.
同じゼミの4人で日本最大の政策提言大会に向けて論文を執筆した際、班長として主体的に行動した。この活動では半年間ふっこう割の効果を分析した。ゼミでの中間報告の際、私の班だけ研究の方向性が定まっていなかった。この原因は個々の良さを活用できていない点と結束力の弱さだと考え、2つの取り組みを行った。1つ目は分析内容のみならず想いや反省点を話し合う機会を設けたことだ。これにより一人ひとりの長けた面が見えた。そこで各々の得意なことに焦点を当て、役割を明確にした上で課題に期限を設けて取り組むことにした。2つ目はゼミの後に必ず班で進捗状況や苦悩を共有する場を設けたことだ。これにより団結力が強まり、全員の足並みが揃った。その結果、20万ものデータを用いた分析と観光庁や道県庁へのヒアリング調査を成し遂げ、大会では93チーム中○位を獲得した。この経験を通じて、課題に直面した際に周囲に働きかける力が身についた。 続きを読む
-
Q.
社会人になったらやってみたいこと(400文字以内)
-
A.
貴社の損害サポート部でお客さま対応を担いたい。理由は2つある。1つ目は、自分自身の言動を価値として届けたいからだ。私はデパ地下で接客のアルバイトをしている。私はアルバイトでお客さまに自身の言動を感謝された際、やりがいを感じた。貴社の損害サポート部であれば、状況聴取から保険金のお支払いまで一貫して対応できる。お客さまとの接点が多い中で、経済的支援のみならず自身の言動による+αの価値を生み出したい。2つ目はアルバイトを通じて培ったニーズ把握力を活かせると考えたからだ。損害サポート第一部の○○様に「お客さまの話を聞きながら、ご意向を把握する必要がある」と伺った。これは、デパ地下でのアルバイトに通ずるものがある。アルバイトでは、お客さまとコミュニケーションをとりながらニーズにあった接客を心がけてきた。このスキルを活かして、お客さま第一を基本としている貴社でお客さま対応をしたい。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
Q.自己PR
-
A.
私の強みは周りを巻き込むこと、粘り強く行動することで成果を上げることができます。これは高校時代の野球部で4番を取り返した経験から培いました。私はこの強みを活かし、大学では2つの取り組みで成果を残すことができました。1つ目は球場の売店アルバイトで目標の売上を達成したこと。2つ目は餃子店で人手不足を解決できたことです。これらの強みを活かした経験というのは、御社の営業や企画業務で必ず活かされ貢献できる要素だと思っています。 続きを読む
-
Q.
Q.ガクチカ
-
A.
私が学生時代に頑張った事は球場のアルバイトで売上目標を達成したことです。私が勤務している売店の夏のプロ野球期間中の売上目標は1日1店舗80万円でした。しかし、忙しさと暑さにより外野4店舗で体調不良者が5名出たことから、2年前の店舗売上は平均70万円でした。目標を達成できなかった要因は体調不良者が出たことによるスムーズな店舗運営が難しくなったことだと考え、その中でもレジ前での時間ロスと人員配置が問題と捉え、3名の店舗責任者に解決策を提案しました。取り組んだ事は3つあり、1つ目はメニューの設置です。2つ目は商品POPの改善です。3つ目は状況に応じた人員派遣です。これら施策を外野4店舗で実行したことにより、時間ロス削減と流動的な人員配置が実現し体調不良者0を達成できました。また十分なアルバイトの確保+運営改善により回転率が上がり、店舗平均90万円、ある日はこれまでの店舗最高の売上100万円を達成できました。 続きを読む
-
Q.
Q.困難を乗り越えた経験やチャレンジした経験
-
A.
4番のポジションを奪い返したことです。私は高校時代、野球部に所属し、新チームで4番を任されましたが、秋の大会でチームに貢献する仕事ができず4番を外されました。大会後自身で課題を振り返り仮説を立て、仲間に理想の4番像を聞いた結果、4番に座るだけの努力、能力と責任感や責任感が足りていないと判断し身に付けようと以下の3つのことに取り組みました。1つ目は毎日1000スイングを行うこと、2つ目は居残り練習を行い、動画撮影など工夫して努力すること、3つ目はチームに対する意見を増やすことを実行しました。その結果、監督や仲間から信頼を勝ち取ることができ、春の大会では4番に返り咲くことができました。またその大会では打点を挙げるなどチームに貢献することができました。この経験から私が逆境の場面で、情報収集を行い、何が求められているかを考え、それに向けて諦めず努力することで目標を達成することができることを学びました。 続きを読む
-
Q.
Q.社会人になったらやってみたいこと
-
A.
私が社会人になったら挑戦したいことは部下や組織のマネジメントを学ぶことです。私は経営学を学んでいることと貴社をもっと社会で貢献できる企業にするために、いずれ直接貴社を経営する役職に就きたいと考えています。そこで正しいマネジメントを学ぶことに挑戦したいと考えています。私自身、野球を始めた頃からチームの中心として成長しており、人を巻き込みながら作業をすることは得意だと感じています。また中学・高校と野球部の後輩がいましたが、チームの中で私が1番後輩と同じ学年のような距離が近い立場でした。実際、私のような後輩をマネジメントする方法は社会に出てから通用するのかわからないため、貴社に入社後、上司のマネジメントを学ぶことに取り組みたいと考えています。これは上司の指示にただ従うだけでなく、上司がどのようなマネジメント方法を行っているのかを盗み、私の理想とするマネジメントを確立していきたいと考えています。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪府立大学 | 男性
-
Q.
1.社会人とコミュニケーションをとった経験(その経験で1.身に付けたことや学んだこと、2.苦労したことを含めてご記入ください。)
-
A.
コンサート運営のアルバイトにおいて、ステージの搬入搬出作業がありました。そこでは、チーフとして舞台監督さんと人数の調整やアルバイトの動きの話をしたりすることがありました。舞台監督からアルバイトの行動について責任を問われることが多く、舞台監督とアルバイトの間に入ることで対人折衝能力を付けることができました。 続きを読む
-
Q.
2.社会人になって克服したいこと
-
A.
私が社会人になって克服したいことは2つあります。1つ目は「気持ちの伝え方」です。私の短所として、客観的に物事を見すぎるあまりに自分がどのようにしたいのか伝わらないことがあります。客観的な意見ももちろん必要ですが、社内外を問わず人の心を動かすにはやはり最後は気持ちを伝えることが大事であることを就職活動において学ばせてもらいました。そのために、客観性と主観性のバランスを大事にしていきたいと思います。2つ目は「周りの目を気にしてしまうこと」です。周りの評価を気にしてしまうあまり積極性に欠けることがあるので、自分がやると決めたことは最後まで貫き通したいと思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 獨協大学 | 男性
-
Q.
社会人とコミュニケーションをとった経験(その経験で1.身に付けたことや学んだこと、2.苦労したことを含めてご記入ください。)
-
A.
牛丼屋でのアルバイトを通して、正社員の店長やマネージャーの方々とコミュニケーションをとりました。飲食業界の正社員は、とても流動性が高く感じます。約4年間のアルバイトを通し、数人の店長やマネージャーの方々と業務を共にしてきました。彼らは「部下である非正規雇用を見る目」がそれぞれ異なりました。非正規を「共に働く仲間」と見るか、「単なる駒」として見るかです。非正規を仲間として接していた社員は、仲間から信頼されていました。しかし、過ぎた優しさは、シフトの穴埋めを誰からも容易に断られる要因となり、結果としてシフトの穴埋めは店長自らが補っていました。一方で駒として接する社員は、非正規の都合はいざ知らず、店舗の効率性だけを重視して周りからは煙たがられていました。人付き合いと仕事の効率とを両立することは難しいことを学び、また、上司にも多様な人物像があり、その都度最適な付き合い方を選ぶことに苦労しました。 続きを読む
-
Q.
社会人になって克服したいこと
-
A.
素直に謝ることが苦手です。自身の過失・無過失に関わることなく、相手方が不利益を被ってしまった場合に「逃げずに謝ることができる」社会人になりたいです。責任の是非に関わらず、自分の非というものは、いつでも容易く認められるほど人間はうまくつくられてはいません。それでもなお、謝ることが出来る人は、「結果的に相手方との信頼関係を強めることができる」からです。私自身も、交通機関の大幅な遅れによる待ち合わせへの遅刻や、アルバイトでの悪質なクレーム対応等、必ずしも自分だけに非がある訳ではない状況下で咎められることは少なくありませんでした。しかし、その後に保身を図るようでは、相手方との信頼関係を壊すことになりかねません。信頼を築くには多大な時間を要す一方で、崩れるときは一瞬です。社会人としての責任を自覚し、築いた信頼を自らの手で崩すことのないよう、逃げずに謝ることができる社会人になりたいです。 続きを読む
-
Q.
エントリーした業界・会社数および面接に進んだ業界・会社数(箇条書き可)
-
A.
○エントリー業界…生命保険・損害保険・共済・不動産(生活を支える業界) ○エントリー会社数…約30社 ○面接に進んだ会社数…約7社 続きを読む
18卒 本選考ES
エリア職種
18卒 | 同志社女子大学 | 女性
-
Q.
社会人とコミュニケーションをとった経験(その経験で1.身に付けたことや学んだこと、2.苦労したことを含めてご記入ください。)
-
A.
アルバイトでは、毎回多くの社会人(お客様)と電話を通してコミュニケーションを取ります。オペレーター1人ひとりの対応が会社のイメージを左右するため敬語はもちろん、気持ちを込めた丁寧な対応が何よりも重要になります。入社時の研修では、システムの操作方法やロールプレイングがメインで敬語はほぼ教わらないため、インターネットで検索したり、周りの先輩の言葉遣いを真似していました。大学生になるまで敬語をここまで使うことはなかったので、初めは今ある自分の知識だけで対応していました。なので、社内の音声評価では間違いをいくつか指摘されました。更に向上するために、次は同じ箇所を指摘されないよう、間違いを指摘された箇所は常に目に入る所にメモしておき、特に意識して対応するよう心掛けています。アルバイトを始めてから「敬語上手に使えていますね」と言われたことがあり、相手に良い印象を与える対応が身に付いたと実感出来ました。 続きを読む
-
Q.
社会人になって克服したいこと
-
A.
【心配性】を克服したいです。私はコールセンターでアルバイトをしており、このように対応すれば良いと分かっていても、ミスして先輩やお客様に迷惑を掛けないか不安で、一旦電話を保留して先輩に尋ねることは、約3年経った今も珍しい事ではありません。慣れない頃は何度も保留してしまい「また保留するの?急いでるの」「急いでるし、後で掛け直して貰える?」とお客様に言われたこともあります。何ヶ月かに一度社内で音声評価があるのですが、部署の管理者の方に、保留する際は1分ごとに「もう少々お待ち頂けますでしょうか?申し訳ございません」と言えば、お客様も理解してくれやすいと教わり、今は保留する際は必ずお客様に伝え、そのように言われる事は少なくなりました。社会人になり素早く、正確に業務を遂行することが求められるため、失敗を恐れず「失敗しても次に活かそう」と前向きに考え、チャレンジ精神を身に付けるべく、努力していきたいです。 続きを読む
-
Q.
エントリーした業界・会社数および面接に進んだ業界・会社数(箇条書き可)
-
A.
◯金融業界(損保・生保・クレジットカード・銀行) 22社 そのうち面接 2社ES通過連絡が遅くて6月末頃の会社複数あり◯人材 3社◯人材・IT・インターネット・インテリア関連数社エントリー予定 続きを読む
17卒 本選考ES
エリア総合職
17卒 | 武庫川女子大学 | 女性
-
Q.
社会人とコミュニケーションをとった経験(その経験で1.身につけたことや学んだこと 2.苦労した点を含めてご記入下さい)
-
A.
服装関係のアルバイトではいつも社員の方と協力しながら働いてきました。 私がお客様対応で分からないことがあり、困っている時、すぐに手助けしてくださいました。社員の方は本当に周りがしっかり見えていると実感しました。 クレジットカードの取り扱いでミスしてしまい、店長に怒られた際も、私の事をかばってくれ、そして励ましてくださり、次に活かそうと思えました。 私も社員の方を見習い、後輩を指導する時は一人一人としっかり向き合い、個人に合わせて臨機応変に対応することを心がけています。 社会人になってもこの姿勢を忘れず、仕事に取り組んでいきたいと思います。 また苦労した点は、社員の方に自分のレイアウトの案をなかなか採用してもらうことができなかったことです。しかし粘り強く提案し、レイアウト案を受け入れてもらうことが出来た時は凄く嬉しかったです。この経験より、自分より目上の人を説得することの難しさを知りました。 続きを読む
-
Q.
あなたが社会人になって克服したい点についてご記入下さい
-
A.
私が克服したい点は、1つのことに熱中しすぎて、他のことが手につかなくなる点です。アルバイトやサークルなどに熱中しすぎる余り、自分の生活が疎かになることがありました。 この経験から、何事にも優先順位をつけ、段取りよく効率的に物事に取り組むことが大事であると学びました。 また、自分一人でできることには限界があるので、強みである周囲を巻き込む力を活かして、社会人として働くに当たっても、チームの力で物事を成し遂げることで、一つのことに集中して、他が疎かになることを克服したいと考えています。 その為には、私のためなら手助けしたい、と信頼されることが必要だと思っています。 約束を守ることや、スピーディーに物事を実行することなどで信頼を積み重ね、周囲と関係構築し、自分の仲間を社内外問わず増やしていきたいです。 そして、大きな成果を出して貴社に貢献し、自分自身成長したいと考えています。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 大妻女子大学 | 女性
-
Q.
社会人とコミュニケーションをとった経験(その経験で1.身に付けた事や学んだ事、2.苦労した点を含めてご記入ください。)400字
-
A.
カラオケ店のアルバイトを3年間続けております。既存の物にとらわれず、自身で考える大切さを学びました。私の店はドリンクを注文して頂き、部屋代金に追加される仕組みです。受付でお客様に「当店ワンドリンクオーダー制です、お部屋に着きましたらドリンクのご注文をお願い致します」と説明し、ご案内しました。数時間後にお会計をした所、値段が高いとのことでした。「ご注文頂いたドリンク代が加わっております」と説明した所、「部屋代金に含まれてドリンクが付いてくると思った」と違うニュアンスで捉えられていました。説明法は社員の方に教えて頂いたため、最も正しいと思っていました。今後再び同じことが起きないよう、説明法を見直し、「室料プラスドリンク料金のためご注意下さい」と一言足す事にしました。それ以来、その場で「ドリンクはいくらですか」等よく聞かれるようになり、誰もがプラス料金を理解してくれている事を実感しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが社会人になって克服したいと考える点についてご記入ください。400字
-
A.
私が克服すべき点は【心配性】な所です。まず、中学生・高校生の頃は部活動の大会の前日、現在の就職活動では面接など、大事な日の前日は「電車が止まったらどうしよう」「体調が悪くなったらどうしよう」と不安になる事がありました。そのため夜も眠れなく、その事ばかりを考えすぎていました。これらを克服するために、今まで両親や友人と話す事でリラックスし、落ち着かせていました。社会人になりましたら、信頼できる上司や部下とコミュニケーションをとることで、心配な事を過剰に考えないようにしていきたいです。次に、時間や持ち物のチェックは3回以上行い、漏れがないか何度も確認してしまいます。これらを克服するために、卓上カレンダーとスケジュール帳2つに時間や持ち物を記入するようにしました。社会人になってからも、これらを継続すると共に、大切な事項は周囲と確認し一人で不安にならないようにしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
エントリーした業界・会社数および面接に進んだ業界・会社数をご記入ください。箇条書き可
-
A.
・食品メーカー エントリー40社、面接6社 ・金融(大手銀行・信託銀行) エントリー6社、面接5社 ・不動産 住宅 これからエントリー予定 10社 ・金融(損害保険) これからエントリー予定 3社 ・メーカー、商社も予定 続きを読む
16卒 本選考ES
エリア総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
社会人とコミュニケーションをとった経験(その経験で1.身に付けた事や学んだこと、2.苦労した点を含めてご記入ください。)400文字
-
A.
「特許事務所でのアルバイト経験」 私は大学1年生から特許事務所で事務のアルバイトをしており、電話対応の場面で社会人とコミュニケーションをとることが多かった。 身につけたことは、丁寧な言葉遣いで対応する力である。 これはコミュニケーションをとる際に当たり前のことではあるが、電話を通しての対話では、取引先の方にとって、私が学生であるかどうかは関係がない。 顔が見えないからこそ、より丁寧な言葉で対応することが求められていた。 しかし当初は、慣れない言葉遣いに戸惑うことが多く、スムーズな対応ができなかった。 そこで、マナー本を読んだり、社員の方の話し方を真似するなど自分なりに考えながら対応していくことで、 会社の窓口としてきちんとした言葉遣いで対応できる力をつけることができた。 続きを読む
-
Q.
あなたが社会人になって克服したいと考える点についてご記入ください。400
-
A.
「優柔不断なところ」 物事を決める時に、慎重になりすぎるあまり決断に時間がかかってしまうことが多い。 サークルやインターンシップ先でも、ベストな選択は何なのかということを考えすぎるあまり、決断が遅くなってしまうことが多かった。 社会人になると、大きな決断をしなければならない場面も多くあると思うので、正確さだけでなく、素早さも身につけなければならないと思う。 優柔不断を克服するためにも、自分の中で優先すべきことは何かを決めたり、決断に必要な情報を素早く集めるといったことに努めたいと考えている。 続きを読む
全12件中12件表示
三井ダイレクト損害保険の 会社情報
会社名 | 三井ダイレクト損害保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイダイレクトソンガイホケン |
設立日 | 1999年6月 |
資本金 | 391億600万円 |
従業員数 | 572人 |
売上高 | 360億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 河村隆之 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目5番1号 |
電話番号 | 050-3786-5395 |
URL | https://www.mitsui-direct.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1202272
三井ダイレクト損害保険の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価