就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ベルリッツ・ジャパン株式会社のロゴ写真

ベルリッツ・ジャパン株式会社 報酬UP

【世界を繋ぐ教育の架け橋】【19卒】 ベルリッツ・ジャパン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.24462(専修大学/女性)(2018/12/14公開)

ベルリッツ・ジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年12月14日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 専修大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
キーワードは、①「教育現場のサポーター」と②「実践的な教育システム」です。 ①私は現在、書道教室で先生の助手として教育のサポートをしています。生徒にはアドバイスし、先生とは教え方について話し合います。この「橋渡し役」に面白味を感じ、今度は大学で学んだ「語学」教育の現場に立ちたいと思いました。 そうした中、②貴社は70以上の国と地域で展開し、共通の教材・レベル設定を用いていると伺いました。語学教室が至る所にある今、その実践力には差があると感じています。しかし、貴社でなら世界で通用する語学教育に携われると思い、志望いたしました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
「人当たりの良さ」が私の長所です。例えば、外出先で人に道を訊かれることが多々ありますが、これも優しそうな人に見られている証拠だと思います。時には、相手が非英語圏出身であったり、私自身馴染みのない土地で聞かれたりして、対応に戸惑うこともあります。しかし、なるべく簡単な英語を使う、携帯電話で調べるなどして、実際も優しい、親切な人であろうと心掛けています。この「人当たりの良さ」、「相手に寄り添う姿勢」は貴社のカウンセラーとしても重要な要素だと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ベルリッツ・ジャパン株式会社のES

サービス (教育)の他のESを見る

22卒 | 早稲田大学 | 女性
通過

Q.
人生通じて一番頑張ったことは何ですか?

A.
英語の習得です。私は幼少期に父の仕事の関係でアメリカに移住し、英語が全く分からない状態で現地の小学校に通い始めました。その小学校は私以外に日本人は誰もおらず、アジア人も少ない環境でした。学校で見るもの聞くもの全てが初めてで英語は何も理解できず、周りに頼れる人もおらず、何をどうして良いのか分からない状況でした。相手の考えや気持ちが理解できず、自分の考えや気持ちも言葉にして相手に伝えられない状況に戸惑いました。しかし、そこで私はコミュニケーション方法の模索を通じた、新しい環境への適応を決意しました。短期で効果が出た方法は、相手の行動や表情を観察して考えや気持ちを理解することです。生まれ持った感受性を活かして、言葉は分からなくとも感じ取ることに努めました。長期で効果が出た方法は、英語の学習と実践を繰り返すことです。自宅では英単語やフレーズをメモに書きインプットし常に持ち歩き、学校ではメモを元にアウトプットを重ねました。決して諦めずに英語と向き合い続けた結果、2年後には不自由なくコミュニケーションを取れるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
21卒 | 関西外国語大学 | 女性
通過

Q.
当社を志望する理由をご記入ください。

A.
人の為に働くことにやりがいを感じ英語に携わる仕事につきたいと思うからです。私は英語が得意でしたが高校生の頃に文法につまづき苦手意識が生まれました。私は基礎が固まっていなかったことに気づき、最初から文法を見直すことにしました。土台が固まったことで苦手だった文法も克服し、苦手意識をなくすことができました。一度壁にぶつかっても向き合い解決策を見つけることができた経験を貴社で活かせると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ベルリッツ・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 ベルリッツ・ジャパン株式会社
フリガナ ベルリッツジャパン
設立日 1980年12月
資本金 1億円
従業員数 1,800人
代表者 松尾茂樹
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7F
電話番号 03-5412-9130
URL https://www.berlitz.com/ja-jp
NOKIZAL ID: 1131541

ベルリッツ・ジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。