この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制は整ってあり、研修→OJT→独り立ちといった形。配属前から研修があるのも手堅い。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先によ...続きを読む(全109文字)
全薬工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、全薬工業株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に全薬工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制は整ってあり、研修→OJT→独り立ちといった形。配属前から研修があるのも手堅い。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先によ...続きを読む(全109文字)
規模が大きすぎないことから、一人一人の教育に力を入れてくれるように感じました。続きを読む(全39文字)
分業されていないので、様々な業務に携われる。しかし、新薬開発の経験を積めないので、転職もできなさそう続きを読む(全50文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社持ちで学会やセミナーに行くことは可能。管理者を育成するための外部の研修も受けることができる。スキルアップのための研修も各種準備されている...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近になり、キャリアアップを推進していると考えられる。
理由としては、社内制度にて仕事で必要な資格に対する費用の補助が出ることになったからで...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員資格を上げるために必要な育成研修があり、そこでの評価は出世によく働いている。また、社外の研修で高い評価を得ると、更に良い。人が少ないため...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな企業を担当すると、自分から企画提案ができる。
医薬品だけでなく、化粧品などの知識とつけることが出来る。
管理職クラスになると管理職育成...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
出世する一部の社員以外はスキルアップ、キャリア開発、教育体制は全くなし。自主的に学び仕事に活かす方法しかありま...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後のフォローアップ研修、社外研修等の企画はなく、希望しても予算の都合上許可されることはほとんどありませんでした。
入社時の教育は、ビジネスマナーと...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ほとんどありません。
営業に関しては、社員研修を実施しています。
数年前は部署問わず役付きに対しての研修もしていました。
業務を行う上でもっと知識...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後、社会人のマナーを徹底的に叩き込まれました。お辞儀の仕方、上司への報告の仕方、挨拶の仕方、様々な場面で上司の指導が入ります。出社し、入室するときの...続きを読む(全278文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私自身は正直、誰でもできるような雑務ばかりでしたので、自分のスキルアップ、キャリアが見えにくいものでした。ただ、研修体制は今後、入社から継続して将来的な...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ほとんど社員を育てようという気はありませんでしたが、
最近になってようやく危機感を感じてきたのか、
研修制度ができ始めました。
ただ資格を取っても別...続きを読む(全155文字)
会社名 | 全薬工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゼンヤクコウギョウ |
設立日 | 1950年7月 |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 610人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橋本弘一 |
本社所在地 | 〒112-0012 東京都文京区大塚5丁目6番15号 |
電話番号 | 03-3946-1111 |
URL | https://www.zenyaku.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。