この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社製品を社割で購入したりできるため、実際に試しやすく、現場でも大変紹介しやすかった
【気になること・改善したほうがいい点】
上記の制度を悪...続きを読む(全95文字)
全薬工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、全薬工業株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に全薬工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社製品を社割で購入したりできるため、実際に試しやすく、現場でも大変紹介しやすかった
【気になること・改善したほうがいい点】
上記の制度を悪...続きを読む(全95文字)
八王子の少し田舎な所に研究所があるのでそこが気にならなければ問題なし。続きを読む(全35文字)
研究所は最近新設され、新しい設備で業務を行えるようです。続きを読む(全28文字)
研究所が東京八王子にあるため、東京勤務で研究を行いたいという人には良い環境だと思う。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が41歳まであります。東京ドームのチケット配布(毎回抽選)契約施設の優待券、利用ができます。社員売りあり(利用しずらい)、毎月医薬部...続きを読む(全227文字)
家賃補助がないので、本社勤務だと都心に住むのが厳しそう。製薬企業にしては、福利厚生が手薄い印象。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な制度は整っていると思う。既婚・子供無しの現状ではそこまで不満はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内制度は度々変更があ...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
唯一の福利厚生と言っても過言ではない住宅手当は家賃により額が異なる。満額の2万もらおうとする...続きを読む(全179文字)
【イベントや選考を通して感じた】育産休や家賃補助など一般的な福利厚生は整っていると感じた。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生の一環として、自社製品が貰えるのは結構助かると思います。かぜ薬などの医薬品をはじめとして、メイク落としや洗顔フォーム化粧水などの基礎...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃一部援助
※均一に家賃補助が10000円支給される事。
交通費援助
【気になること・改善したほうがいい点】
以前は借り上げ社宅制度をとっ...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生については、正直あまり期待できません。
ただ、上司や同僚や部下に嫌な人は特にいないし、仕事内容は特にハードワークでもないので居心地は...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
①単身赴任者には家賃補助があり、自宅帰省時には会社から交通費の支給もあります。②厚生品を個人単位で申請できるので、風邪薬や化粧品などが支給さ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入社員なのにいきなり管理職の肩書きがついた(新人男子全員)。
正直、何を言われているのか全く理解出来なかったが、よくよく考えると、法律上、管理職にし...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社10年目、その後5年ごとにリフレッシュ休暇が取得できる。まだ私は対象になったことがないので、詳細はわかりませんが、3日程度の休暇と旅行券がいただける...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇制度は土日祝、年末年始に3日程度で、夏期休暇などは有給から3日間使って休むなど、少しかわってます。年間休日にすると少ないと思います。夏期休暇を有給か...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇がとりにくくそれも夏休みの時期以外は取りにくい感じでした。それ以外の有給休暇を取っている人も申請している人もほとんどいなかったように思います。男...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直、有給休暇はとり難いです。上司に相談しても理由を細かく質問され「他に日じゃダメなの?」などと聞かれました。そのため質問されるのが面倒と感じ、有給休暇...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は、非常にとりずらく、全社的な夏休みはありません。
夏休みと定義されているのは、土日に有給を最大2日ないし3日連結させることです。
フレック...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は比較的取りやすく、全体的に労働環境は良好な方だと思います。しかし、住宅手当等の福利厚生制度はほぼ皆無と言ってよいと思います。退職金や社会保険制...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間に関しては朝8時から夜7時ころまで働いていた。営業所のセキュリティ、残業代もつかないこともあって上司から積極的に夜7時までに仕事を終えるようにい...続きを読む(全154文字)
会社名 | 全薬工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゼンヤクコウギョウ |
設立日 | 1950年7月 |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 610人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橋本弘一 |
本社所在地 | 〒112-0012 東京都文京区大塚5丁目6番15号 |
電話番号 | 03-3946-1111 |
URL | https://www.zenyaku.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。