
日本化薬株式会社
- Q. 志望動機
-
A.
私は、化学の力で新たな価値を創造し、社会に貢献したいと考えています。もともと私は、化学の「目に見えない変化が大きな影響を生み出す力」に魅力を感じ、社会に役立つ応用分野を学びたいという思いから、ナノバイオテクノロジー研究室を選び、金を活用した医療システム工学の応用研...続きを読む(全398文字)
日本化薬株式会社
日本化薬株式会社の社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数317件)。ESや本選考体験記は70件あります。基本情報のほか、日本化薬株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本化薬株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本化薬株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は、化学の力で新たな価値を創造し、社会に貢献したいと考えています。もともと私は、化学の「目に見えない変化が大きな影響を生み出す力」に魅力を感じ、社会に役立つ応用分野を学びたいという思いから、ナノバイオテクノロジー研究室を選び、金を活用した医療システム工学の応用研...続きを読む(全398文字)
私は貴社で環境に優しく高品質な製品の研究開発に携わりたいと思い、志望しました。貴社は機能化学品をはじめとする幅広い事業を展開し、人や環境に優しい製品を通じて持続可能な社会の実現に貢献されています。私は大学で生体由来の素材を用いた研究を行い、環境調和を意識した技術開...続きを読む(全376文字)
医薬品を通じて多くの人々の健康に貢献したいという想いから、貴社を志望します。私は過去にインフルエンザ予防ワクチンの副作用として熱性けいれんを経験したことがあり、この経験を通じて「安全で高品質な医薬品を多くの患者様に届け、信頼できる治療を提供すること」の重要性を認識...続きを読む(全387文字)
モノづくりを通じて人々の生活を豊かにしたいという思いがある。
医薬分野の発展は多くの人々の健康や生活の質(QOL)の向上に直結するため、モノづくりを通じて世の中に送り出すことで社会貢献したい。貴社は、100年以上の歴史がある中で、常に挑戦し続け、世の中にないもの...続きを読む(全390文字)
貴社の技術力を通じて、「人々の多様な生活を支える」ことに貢献したいと考えたため志望する。私は、大学食堂の洗い場スタッフとして、常に「どうしたら周囲が楽になるか」を考え、周りをサポートすることにやりがいを感じた経験がある。この経験から、幅広い人々の便利な生活を根底か...続きを読む(全394文字)
大学にて得たがんにおける知識が貴社のライフサイエンス事業で活かせると考えております。大学の講義にて生化学と分子生物学を履修して生物学に対する正確な知識を得ました。また、分子生物学研究室としてがんの特徴について自身の研究におけるシグナル伝達経路とがん原遺伝子であるR...続きを読む(全382文字)
有効性と安全性を最大限まで高め、貴社の医療を世界中の患者様に素早く届けることに尽力したいからです。がんを患った父は7年間の闘病を続けましたが、根治には至りませんでした。この経験から「世界の人々が望む医療をいち早く届けるプロになりたい」という強い想いがあります。貴社...続きを読む(全400文字)
「すきま発想」と触媒技術に魅力を感じたからです。
大学院の授業と研究活動を通して少量で製品の生産効率を向上させたり環境負荷を低減することができる触媒に魅力を感じました。そこで、私も触媒技術を向上させて顧客のニーズに応えるモノづくりを実現させたいという想いを抱くよ...続きを読む(全313文字)
環境問題に挑戦的であり、将来世代の暮らしの「当たり前」を支える仕事がしたいと考え貴社を志望しました。私は、部活動の運営経験から「当たり前」を支える重要性を学び、ゼミナールの研究経験から持続可能な社会の実現に貢献したいと考えるようになりました。
水素製造を可能にす...続きを読む(全383文字)
貴社の高い技術力、多彩な事業、研究理念に魅力を感じているので、志望します。私はモノづくりを通じて人々の生活を支えたいと考えています。貴社は「世界的すきま発想。」のスローガンの下、人々の多様なニーズに応えるためにニッチな分野においてオンリーワンを目指した製品開発に取...続きを読む(全392文字)
学校で対面説明会が開催された。そこで会社規模、給与、福利厚生など諸々良かったため、実際に現場に行って...続きを読む(全107文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月25日【良い点】
MRの場合は自分の裁量で活動するためやり方次第では数字も伸びやりがいを強く感じる事ができます。また若いうちから大学を任せられるので履歴書の見栄...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
ルーティンワークが多く、クリエイティブな仕事は全く求められない環境。ゆるく働いてある程度の収入を希望する人には適当な会社と感じる。
【気になる...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
ワークライフバランスは総じて取りやすいと感じる。上司も含めて子育てに理解のあるメンバーが多く、時差勤務や有休取得などを活用して仕事と家庭のバラ...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
福利厚生は業界トップクラスで、特に住宅補助については非常に手厚いものとなっている。ベネフィットステーションにて毎年ポイント換算が可能であり、可...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
全体的にいわゆる良い人が多く、尖った性格の人は少ない印象。リスクを取って大胆に仕事を進めるのではなく、周りを巻き込みながら慎重に仕事してを進め...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月3日【良い点】
大企業ではない割に、福利厚生は悪くない。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事を真面目にやる人が損をする会社。評価制度の見直しはあった...続きを読む(全389文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月18日【良い点】
派遣なので時給で働いていましたが時給はかなり良...続きを読む(全65文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月18日【良い点】
派遣だったのでそこまで難しいことはやらなか...続きを読む(全60文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月18日【良い点】
年末年始やゴールデンウィークなど休みが多いのでその点ではワークライフバランスは取りやすいと思います。
私は派遣でしたので原則残業はなかったです...続きを読む(全106文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月18日【良い点】
医薬品なのでこれからも将来性は安定していると思...続きを読む(全64文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年11月14日
落ち着いて研究ができる環境がそろっている。事業にもよるが人命に関わる医薬...続きを読む(全78文字)
投稿日: 2024年11月14日
ニッチな産業においてトップのシェアを誇っており(例えばエアバッ...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2024年11月14日
化学メーカーと...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2024年11月14日
就労環境・福利厚生はしっかりしている。...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2024年11月14日
残業はあまりない。趣味の時間や...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年11月14日
年功序列の雰囲気は残っているが、...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年11月14日
良くも悪くも田舎の...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2024年09月23日
文系では人数が少ないため、若...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年09月23日
医薬事業は苦しいかもしれないが、その他のモビリテ...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2024年09月23日
文系は実力主義で年収が上がっていくので...続きを読む(全44文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 日本化薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンカヤク |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 149億3200万円 |
従業員数 | 5,902人 |
売上高 | 2017億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 涌元 厚宏 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 736万円 |
電話番号 | 03-6731-5200 |
URL | https://www.nipponkayaku.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2784億9600万 | 2945億3500万 | 3154億5900万 | 3228億5800万 | 3631億7300万 |
純資産
(円)
|
2100億1900万 | 2282億7300万 | 2464億2500万 | 2550億2700万 | 2705億4800万 |
売上高
(円)
|
1751億2300万 | 1733億8100万 | 1848億500万 | 1983億8000万 | 2017億9100万 |
営業利益
(円)
|
174億8500万 | 151億9400万 | 210億5000万 | 215億500万 | 73億3700万 |
経常利益
(円)
|
180億2600万 | 165億3800万 | 231億5400万 | 230億2500万 | 125億6200万 |
当期純利益
(円)
|
128億1500万 | 125億7400万 | 171億8100万 | 149億8400万 | 41億1300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.44 | - 0.99 | 6.59 | 7.35 | 1.72 |
営業利益率
(%)
|
9.98 | 8.76 | 11.39 | 10.84 | 3.64 |
経常利益率
(%)
|
10.29 | 9.54 | 12.53 | 11.61 | 6.23 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。