就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般社団法人全国農業協同組合中央会のロゴ写真

一般社団法人全国農業協同組合中央会

【挑戦する農家を支援】【18卒】 一般社団法人全国農業協同組合中央会 総合職の通過ES(エントリーシート) No.16134(千葉大学/男性)(2017/9/14公開)

一般社団法人全国農業協同組合中央会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
1.就職先としてJAグループに興味を持った理由についてご記入ください。(100~200字以内) 必須

A.
日本の農業に対して広く貢献したいと感じているからです。大学では農業経済学を専攻し、農家の方々が直面する困難について学びました。しかし、そんな中でも創意工夫を凝らす農家の方に授業や課外活動を通じ出会い心を打たれ、私自身の学びを通しより農家の方に貢献できないかと思いました。農家の方の共同組織であるJAグループでなら農家の方に近い立場で還元していくことが出来ると感じたからです。 続きを読む

Q.
2.JAグループの中で本会(JA全中)に興味を持った理由と、本会で実現したいことについてご記入ください。(300~500字以内) 必須 500文字以内

A.
日本の農林業に対して「面」という政策的な観点から貢献したいと感じたからです。私は大学では農業経済学を学び、日本の農業が経営構造面や後継者確保の面など様々な困難に直面していることを学びました。今日の急速に変化する国際情勢や社会情勢のなかで、農業も、また農協も変革を迫られています。私は授業や旅先で非常に多くの農家の方とお会 いしました。一例をあげると親の代から引き継いだ茶畑でとれたお茶を、独自で二次加工をすることによって付加価値を高め収入を増やすといったもの。加えて機械化を進めることでより生産性を向上するとも話されており、挑戦を続ける姿に心を打たれました。このように絶えず挑戦を続ける農家の方が全国各地にいらっしゃり、そのような方々を広く政策的に支援したいと感じました。そんな中で貴会は農家の方々の全国に650もある農協によるJAグループ全体を代表し指導や農業政策への提案、営農・経営戦略など幅広い業務を行っており、政策的・経済的な観点から広く農家の方々に貢献していくことが可能であると感じ志望しました。 続きを読む

Q.
3.協同組合という組織について、あなたが思うところ(優れている点、限界と思われる点、よくわからない点など)をご記入ください。(300~500字以内) 必須 500文字以内

A.
私は協同組合という形は、その共同体の組合員の出資によって成立していること、そして利益の追求のためではなく真に組合員のために動くことが出来る組織であると感じ、その点において株式会社に対して優れていると感じています。株式会社では、その組織の意思決定では出資比率によって発言力が異なりますが、組合組織では一人一票の投票権が割り当てられることが多くその組織内においては各組合員が平等に意思決定に参加できることも挙げられます。一方でその非営利性故に組織の肥大を招き「組織存続のための組織」といった状態を招き、真に組合員のために活動できなくなってしまうという限界を孕んでいるとも思っています。今後、どこまで組合員のために活動していくことが出来るのか、どこまで近い存在であり続けられるのかが今後課題となると感じます。一つの意味では、実際の組合員の方の現場にもなるべく足を運ぶことで生の組合員の方を知ること、そして、その経験を踏まえて最新の経営学・経済学的な知識の投入を行うことが必要だと感じます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
学生時代に特に力を注いだ科目を教えてください。

A.
システム情報科学実習に特に力を注ぎました。この科目はチームで地域や社会の中から課題を見つけ出し、解決に向け取り組むというものです。最終聖火発表では、チームとして奨励賞を頂くことができ、1年間グループメンバーと共に頑張ってきて良かったと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年5月24日

一般社団法人全国農業協同組合中央会の 会社情報

基本データ
会社名 一般社団法人全国農業協同組合中央会
フリガナ ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイチュウオウカイ
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
URL https://www.zenchu-ja.or.jp//
NOKIZAL ID: 2714923

一般社団法人全国農業協同組合中央会の 選考対策

  • 一般社団法人全国農業協同組合中央会のインターン
  • 一般社団法人全国農業協同組合中央会のインターン体験記一覧
  • 一般社団法人全国農業協同組合中央会のインターンのエントリーシート
  • 一般社団法人全国農業協同組合中央会のインターンの面接
  • 一般社団法人全国農業協同組合中央会の口コミ・評価
  • 一般社団法人全国農業協同組合中央会の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。