就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
四国ガス燃料株式会社のロゴ写真

四国ガス燃料株式会社 報酬UP

【安全と快適を提供するガスの未来】【16卒】 四国ガス燃料 総合職の通過ES(エントリーシート) No.2595(高知工科大学/男性)(2015/12/21公開)

四国ガス燃料株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 高知工科大学 | 男性

Q.
保有資格・スキル

A.
普通自動車免許(2012年10月) 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
インターネット音楽鑑賞 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私の研究室では、主にOpenStackを用いた仮想化の研究を行っている。具体例をあげると、OpenStack環境で仮想マシンを利用して、サーバーやネットワークの構築を行う事などだ。これを応用すれば、様々なネットワーク環境などを実際にコンピュータなどを用いて構築するよりも、コストや手間が大幅に削減されるため、様々なシステムの開発や運用を行いやすくなる。私はこの仮想化技術が実際に大学での教育にどのように活用されているのかについて興味を持っている。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は緻密で正確な作業を最後までやり通すことが出来ます。私は大学3年生の時、情報学群実験第3・4Cという科目でネットワークの構築や設定を行いました。その科目では、週に1度レポートを提出する必要がありました。そのレポートは、実験で行った作業などを記述するものでした。そこで私は、実験中はコマンド入力のログを残したり、スクリーンショットや写真を撮ったりと、後で行った作業が振り返りやすい工夫を行いました。そして、レポートを記述する際には、ただ作業内容を記述するだけでなく、入力したコマンドや、作業途中での失敗など、実際に自分達が行った行動なども記述しました。その結果レポートが評価され、その実験の科目では良い成績を修めることができました。この経験を活かし、就職後でも正確に業務をこなしていきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私は学生生活において、他人や地域に貢献出来る人間になるための姿勢や心構えについて学んできました。私は大学3年生の夏に、陸上自衛隊高知駐屯地と海上自衛隊小松島基地で計6日間のインターンシップを行いました。そこで学んだのは、有事の際には現場の最前線に立ち、復興、復旧、人命救助などの活動にあたる自衛隊員が、普段の生活の中から厳しい規則の中での生活や過酷な訓練を共にこなすことで、集団の中での自律心やチームワークなどを高めている姿でした。それを見て私は、他人や地域に貢献出来る人間になるためには、優れた知識や能力を持つ事はもちろん、高い意識や協調性などを持ち合わせていないといけないと強く感じました。実際に働く時でもこれを忘れず、共に仕事を行う仲間達と共にお互いを高め合い、それぞれが高い意識を持ち合って業務を遂行するようなチームや組織となれるように頑張りたいです。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は働くことを通して地元に貢献したいと考えています。そのため、四国でLPガスの販売や供給という重要なインフラにまつわる業務に携わっている貴社に非常に興味を持ちました。ガスは料理やお風呂、暖房など、我々の生活の様々な場面で利用されています。また、一般家庭だけでなく、病院やホテル、飲食店など様々な場所で利用されています。そのため、ガスを利用者の方々に安定して供給し、快適に利用することができる環境を創造することで、地元に大きく貢献できるのではないかと考えました。私が貴社に入社した場合、供給システムの整備や安全管理に関わる仕事をしたいと考えています。なぜなら、安全で事故の無いガスの供給こそが、利用者の方々が快適かつ安全にガスを利用できる環境を創造するために一番大切なことであると考えているからです。そして多くの人に快適にガスを利用してもらえるような環境の創造を実現することで、地元に貢献したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (その他)の他のESを見る

26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが人生の中で目標を立て取り組んだ経験について、箇条書きで5つ教えてください。(チームでの経験・個人での経験どちらでも可)(各30字以内)*

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

四国ガス燃料の 会社情報

基本データ
会社名 四国ガス燃料株式会社
フリガナ シコクガスネンリョウ
設立日 1959年11月
資本金 8000万円
従業員数 219人
売上高 150億8643万9000円
代表者 佐薙秀樹
本社所在地 〒794-0840 愛媛県今治市中寺字樋掛226番地1
電話番号 0898-32-0725
URL http://www.shikoku-gasnen.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136403

四国ガス燃料の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。