就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Dirbatoのロゴ写真

株式会社Dirbato 報酬UP

Dirbatoの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

株式会社Dirbatoの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

Dirbatoの 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示

23卒 本選考ES

コンサルタント
男性 23卒 | 埼玉大学 | 男性

Q.
当社への応募理由(250文字程度)

A.
貴社を志望する理由は二つある。一つ目は、ワンプール制を採用しているからである。業界を超えた経験を積むことで客観的な視点を得ることができ、より多くの課題を解決できると感じた。二つ目は、環境である。未経験からITに挑戦でき教育体制が万全であること、挑戦を恐れない優秀な人材が集まっていることなど一流のビジネスパーソンになれる環境が揃っていると感じた。私は5年間よさこいを続けており、学生団体・大学サークル・社会人チームと場所を変えながら所属している人と環境にこだわって活動をしてきた。この経験から高い意識を持った人と成長環境が揃った貴社を志望する。 続きを読む

Q.
卒論・研究テーマ(250文字程度)

A.
地震防災グループに所属し「垂直方向のP波地震動に対する杭の応答」というテーマを扱っている。構造物は通常、垂直方向の地震動を考慮せずに設計しているのにも関わらず、構造物は垂直方向の荷重を受けることができるため、地震動の垂直成分が構造物に影響を与える可能性がある。杭で支持された構造物の有効な動作を推定するために、建物と地盤との垂直方向の動的相互作用について研究している。このテーマを扱った理由は、垂直方向に関する日本の論文が非常に少ない中で担当教授がこのテーマに関する論文を執筆しており、研究環境が揃っていると考えたからである。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への応募理由(250文字程度)

A.
私は過去の経験から、具体的な問題に応じて柔軟的に解決できると感じており、積極的に困難や新しいことに挑戦し続け、相互理解のスキルをいかしたいと考えるため、貴社で世の中へ新たな価値を生み出し続け、世界を良くする事業作りに尽力したいと思い、志望しました。ITの世界は変化が激しく、既存の仕組みが急速に過去のものとなってしまうため、変革が常に求められる中で課題解決を行い、顧客により良いサービスを提供し続けるなど、人々の夢の実現をサポートし新たな価値の創造を貴社で挑戦したいと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこととその理由(250文字程度)

A.
私は留学した費用を自分で負担することと、日本TOP大学院を合格する経験があります。当時、親は留学に反対したため、自分で費用を負担することを決意しました。目標は毎月〇〇円を貯蓄する計画を立て、長期休みも帰国せずに、ずっとバイトしました。結果、年間約〇〇円を貯金しました。それで、留学の生活費を自分で確保できました。また、三年編入生としてビジネス学部に入学し、経営学の基礎がなく、授業内容も理解できなかったです。努力すれば必ず実を結ぶと信じ、毎日図書館や自習室に行き、〇〇時間勉強しました。最後日本TOP大学院を合格しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機(250文字)

A.
主に2つある。1つ目は、企業の悩みの種を取り除き、人々の人生を豊かにしたいからだ。カフェバーで新人育成の仕組みを構築して仲間の不満を解消した経験から、企業の悩みを解決する事で、従業員だけでなくエンドユーザーにも良い影響を与えられることを知り、それにやりがいを感じた。そのため、コンサルティング業界を志望しており、中でも「世の中を良くしたい」と考える社員様が多い貴社に惹かれている。2つ目は、私の強みである「問題解決力」と、研究で培ったプログラミングスキルで貴社に貢献できると考えたからだ。 続きを読む

Q.
研究テーマ(250文字)

A.
旅行ブログのテキスト情報とPythonの機械学習を使い、ブロガーに行ったことのないオススメの観光スポットを推薦するシステムを開発している。本システムは初めに、ブロガーが行ったと予想される観光スポットを、旅行ブログ本文中からプログラムで抽出。その情報を基に、趣味嗜好などを数値化し、ブロガーが行っていない観光スポットを推薦する。現在テスト用データを使った実験では、70%以上の確率でブロガーに対して正しい観光スポットの推薦が可能となっている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 信州大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
IT業界の中でも特に成長環境に魅力を感じたため、貴社を志望している。現在、私はオンラインイベントの運営のため、プロジェクト用ツールを毎日利用している。チャットツールでは情報整理に限界があると感じたためだ。プロジェクト用ツールの導入により、プロジェクトの目標・計画・進捗などの情報が共有しやすくなった。この経験からこれからの時代におけるIT化の重要性を体感した。また、私の企業選びの軸は「成長環境」である。大手IT出身の方が多く在籍している環境は私の軸に一致すると確信した。顧客企業のIT化を促進することで、業績向上に寄与したい。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私はファミリーレストランのアルバイトにて、土日のランチの売上を前年比105%にしました。社員の異動により、売上が前年比80%になりました。そして、課題は土日のホールスタッフの連携強化と営業人数の再調整でした。そこで、自ら主体となって営業を牽引したいとの想いから2つの施策を実行しました。①マニュアルを構築しました。スタッフ間の理想的な連携の実現のため、毎勤務後に他スタッフと振り返りを行いました。その後、各ポジションの業務内容や優先順位のつけ方をまとめたマニュアルを構築しました。②土日にシフトに入るメリットをスタッフに訴求し、営業人数の再調整を行いました。結果、前年比105%の売上を達成しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
当社へ応募した理由

A.
私が御社へ応募した理由は、「日本のテクノロジー業界の発展に貢献したい」と考えているからです。コンサルタントとして多くの企業の経営課題をテクノロジーを通じて解決することで、日本全体のテクノロジー分野の発展に貢献することが出来ると考えました。また、御社はテクノロジーコンサルティングだけではなく、新規サービス立ち上げの事業も行っており、携わることで日本のテクノロジー業界の新たな可能性を広げていくことが出来るのではないかと考えました。 続きを読む

Q.
ゼミの研究テーマ

A.
私が所属するゼミの研究テーマは「ヨーロッパ文化」です。具体的には、ゼミの担当教授が指定する映画や小説を鑑賞し、その内容についてディスカッションを行っています。ディスカッションのテーマは決まった答えがない抽象的なものが多く、その人が持つバックグラウンドや考え方によって出す答えは違うため、自分自身の視座が高まります。また、一つの分野について何時間も突き詰めて考えていく経験を通して、思考体力を鍛えることが出来ています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月30日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

Dirbatoの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Dirbato
フリガナ ディルバート
設立日 2018年10月
資本金 1億円
従業員数 1,000人
売上高 282億円
※24年3月時点
代表者 金山 泰英
本社所在地 〒107-6232 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー32F
平均年齢 35.7歳
電話番号 03-6804-1820
URL https://www.dirbato.co.jp/
NOKIZAL ID: 3127843

Dirbatoの 選考対策

最近公開されたIT・通信(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。