
シンプレクス株式会社
- Q. ◆学生時代に最も努力したエピソードを教えてください。(300)
-
A.
社会人サッカー団体を設立し、リーグ戦優勝を果たした。友人への舞台提供、団体数が減少傾向にある区のサッカー連盟への貢献を目的に、一昨年に団体を設立した。初年度は、12団体中最下位で悔しい思いをした。試合動画を分析した結果、年齢が異なる団員同士のパスの乱れが失点を量産...続きを読む(全301文字)
シンプレクス株式会社 報酬UP
シンプレクス株式会社の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数113件)。ESや本選考体験記は223件あります。基本情報のほか、シンプレクス株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したシンプレクス株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したシンプレクス株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
社会人サッカー団体を設立し、リーグ戦優勝を果たした。友人への舞台提供、団体数が減少傾向にある区のサッカー連盟への貢献を目的に、一昨年に団体を設立した。初年度は、12団体中最下位で悔しい思いをした。試合動画を分析した結果、年齢が異なる団員同士のパスの乱れが失点を量産...続きを読む(全301文字)
大学のスポーツクラブにて、チームのパフォーマンス向上をリードし、長年続いていた低迷期を打破することに成功しました。目標達成への強い志を持ちながら、競技力の向上に必要な革新的なトレーニング方法を提案し、導入を主導しました。これまでのトレーニング方法に疑問を持つ声も多...続きを読む(全379文字)
高校3年次に野球部主将を務め、同年代の部員数が〇名の中、過去〇年間で〇〇を達成した経験だ。当初試合に勝てず、課題として「課題を振り返る場がないこと」と「漠然とした練習への取組」を挙げた。私は2つの施策「試合後に課題を分析する会議の設置」と「課題を基に練習内容の考案...続きを読む(全286文字)
私は貴社でIT技術を駆使して社会や顧客が抱えている課題を解決したいと考えています。理由は2点あります。1点目は、ビジネスとIT両面を兼ね備えたコンサルタントとして成長できる環境であるためです。コンサルティングからシステム開発まで一気通貫で対応が可能であり、キャリア...続きを読む(全282文字)
高校受験対策の集団塾で講師アルバイトとして生徒の受験指導をしたことだ。初めは「生徒の志望校合格」という目標を掲げて、生徒の成績をとにかく上げることに注力していた。しかし、生徒によって受験に対するモチベーションが異なり、生徒全員が私の指導を受け止めてくれるわけではな...続きを読む(全300文字)
私は個別指導塾での塾講師のアルバイトをしており、昨年度リーダー講師を務め、講師数50人・生徒数150人規模の教室運営に携わった。アンケートを通じ、生徒は通塾後の成績向上に、講師は複雑化した業務にそれぞれ不満があると分析し、生徒の成績を向上させつつ簡潔かつ効率的な業...続きを読む(全301文字)
現在所属している体育会で、一年時に学年リーダーとして同期大会での優勝を目指した経験だ。最初は試合でも勝つことが出来ず、その原因はチームの一体感の無さと戦術不足であると考えた。そこで私は毎日各部員とミーティングを行い、コミュニケーションを取る中でそれぞれの目標や課題...続きを読む(全292文字)
私が学生時代に最も努力した取り組みとして、アフィリエイトが挙げられます。友人達と情報や意見の交換をしながら協力して行いました。販売価格の検証を繰り返すことによって、販売数を増やすよう努力しました。また、そのグループのリーダーとして、適宜改善点の指摘、変更があった時...続きを読む(全269文字)
貴社で働くことが、自身の理想への最短経路だと考えているからだ。私は情報工学を専攻しており、そこで得た知識を用いてIT業界に携わりながら、顧客に合わせて最適解を出せるコンサルタントとして活躍することを理想としている。ITコンサルティングに強い貴社の、特に早い段階から...続きを読む(全281文字)
学生時代最も努力した場面は高校での部活動である。私は〇〇部に所属しており、〇〇という全体を統率する役割を担っていた。この部活では〇〇の経験者と初心者の演奏技術のレベル差が非常に大きいことから初心者の活躍できる場面が制限されてしまうことが多々あった。そのため私は経験...続きを読む(全277文字)
社会人サッカー団体を設立し、リーグ戦優勝を果たした。友人への舞台提供、団体数が減少傾向にある区のサッカー連盟への貢献を目的に、一昨年に団体を設立した。初年度は、12団体中最下位で悔しい思いをした。試合動画を分析した結果、年齢が異なる団員同士のパスの乱れが失点を量産...続きを読む(全301文字)
大学のスポーツクラブにて、チームのパフォーマンス向上をリードし、長年続いていた低迷期を打破することに成功しました。目標達成への強い志を持ちながら、競技力の向上に必要な革新的なトレーニング方法を提案し、導入を主導しました。これまでのトレーニング方法に疑問を持つ声も多...続きを読む(全379文字)
高校3年次に野球部主将を務め、同年代の部員数が〇名の中、過去〇年間で〇〇を達成した経験だ。当初試合に勝てず、課題として「課題を振り返る場がないこと」と「漠然とした練習への取組」を挙げた。私は2つの施策「試合後に課題を分析する会議の設置」と「課題を基に練習内容の考案...続きを読む(全286文字)
私は貴社でIT技術を駆使して社会や顧客が抱えている課題を解決したいと考えています。理由は2点あります。1点目は、ビジネスとIT両面を兼ね備えたコンサルタントとして成長できる環境であるためです。コンサルティングからシステム開発まで一気通貫で対応が可能であり、キャリア...続きを読む(全282文字)
高校受験対策の集団塾で講師アルバイトとして生徒の受験指導をしたことだ。初めは「生徒の志望校合格」という目標を掲げて、生徒の成績をとにかく上げることに注力していた。しかし、生徒によって受験に対するモチベーションが異なり、生徒全員が私の指導を受け止めてくれるわけではな...続きを読む(全300文字)
私は個別指導塾での塾講師のアルバイトをしており、昨年度リーダー講師を務め、講師数50人・生徒数150人規模の教室運営に携わった。アンケートを通じ、生徒は通塾後の成績向上に、講師は複雑化した業務にそれぞれ不満があると分析し、生徒の成績を向上させつつ簡潔かつ効率的な業...続きを読む(全301文字)
現在所属している体育会で、一年時に学年リーダーとして同期大会での優勝を目指した経験だ。最初は試合でも勝つことが出来ず、その原因はチームの一体感の無さと戦術不足であると考えた。そこで私は毎日各部員とミーティングを行い、コミュニケーションを取る中でそれぞれの目標や課題...続きを読む(全292文字)
私が学生時代に最も努力した取り組みとして、アフィリエイトが挙げられます。友人達と情報や意見の交換をしながら協力して行いました。販売価格の検証を繰り返すことによって、販売数を増やすよう努力しました。また、そのグループのリーダーとして、適宜改善点の指摘、変更があった時...続きを読む(全269文字)
貴社で働くことが、自身の理想への最短経路だと考えているからだ。私は情報工学を専攻しており、そこで得た知識を用いてIT業界に携わりながら、顧客に合わせて最適解を出せるコンサルタントとして活躍することを理想としている。ITコンサルティングに強い貴社の、特に早い段階から...続きを読む(全281文字)
学生時代最も努力した場面は高校での部活動である。私は〇〇部に所属しており、〇〇という全体を統率する役割を担っていた。この部活では〇〇の経験者と初心者の演奏技術のレベル差が非常に大きいことから初心者の活躍できる場面が制限されてしまうことが多々あった。そのため私は経験...続きを読む(全277文字)
社会人サッカー団体を設立し、リーグ戦優勝を果たした。友人への舞台提供、団体数が減少傾向にある区のサッカー連盟への貢献を目的に、一昨年に団体を設立した。初年度は、12団体中最下位で悔しい思いをした。試合動画を分析した結果、年齢が異なる団員同士のパスの乱れが失点を量産...続きを読む(全301文字)
自分の目標実現に最も近づくことができる企業が御社であると考えたから。理由は3つある。1つ目は、御社は「日本から世界にイノベーションを起こす」という自分と同じ熱意を持っていると感じたこと。2つ目は、ビジネスとテクノロジーの両方を突き詰められるのは御社しかないから。イ...続きを読む(全274文字)
1つ目は、貴社の一気通貫する事業に興味を持ったからだ。自社で完結することによって、自己成長の機会も多くあり、自分自身もハイブリットな人材を目指せると確信している。また、顧客とより近い距離で業務を行うことができ、顧客満足度の向上に直接貢献できる点も魅力的に感じた。2...続きを読む(全267文字)
御社を志望した理由は、いつまで健康に働くことが出来るのか不明なため資産形成を早めにしたいという自分の考えがあり、新卒年収が高い点のマッチングがなされている点と、HPを見させていただいたのですが、私の希望する地方創生に関する事業が紹介されており、自身のキャリアを考え...続きを読む(全247文字)
シンプレクスには幅広いキャリアプランが用意されており、開発とコンサルの両方をジョブローテーションで経験できる点が大きな魅力である。また、裁量の大きさと成長環境が整っていることも特徴であり、ストレッチアサインや手厚い研修を通じて社員の成長がしっかりと支援されていると...続きを読む(全215文字)
DXを本当の意味で推進することができるITコンサルタントになる、という大目標を叶える上で最適な環境だから。下記理由詳細
・金融というスピードと堅牢性を両立しなければいけない難易度の高いフィールドで、ITコンサルタントファームとしてトップの実績がある
・他領域へ...続きを読む(全232文字)
御社を志望する動機は二つあります。
一つ目は、一気通貫でソリューションを提供しているということです。開発もコンサルティングどちらもできる人材が揃っているので、企業単位の一気通貫ではなく人間単位の一気通貫の要素がある点に非常に魅力を感じました。
二つ目は、さまざ...続きを読む(全243文字)
前提として、志望動機はほぼ聞かれないが、①コンサルベンチャーでの経験から、ITコンサルを志望していること②エンジニア→PM→コンサルという流れを一社で、短いスパンで経験できるのが他社にないメリットであること、の2点を会話の流れで話した。特に2点目に関しては、SIe...続きを読む(全216文字)
応募動機は、貴社の若手社員の記事を読み、ここで働くことが自身の成長に大いに繋がると考えたからだ。私は企業や社会の課題に対処したいという情熱を持っており、特にITコンサルティングのスキルを向上させることが重要だと感じている。貴社は若手にも責任ある仕事を委ね、マネジメ...続きを読む(全273文字)
御社で現役で働いている社員の方のインタビュー記事を読み、新しい技術や知見をへの学びを追求しながら、裁量権を持ってチャレンジできる環境に魅力を感じたため志望します。私は、今後のビジネス革新に向けたデータとテクノロジーの活用に大きな可能性を感じています。また、企業や政...続きを読む(全327文字)
私がシンプレクスを志望する理由は二点あります。一点目は真に顧客に貢献できると考えたからです。貴社の強みはITサービスを自社で一気通貫で提供することだと考えています。自社で全ての工程を担うことは、連携が容易で顧客に質の高いサービスを提供できることに繋がると考えていま...続きを読む(全349文字)
自分の目標実現に最も近づくことができる企業が御社であると考えたから。理由は3つある。1つ目は、御社は「日本から世界にイノベーションを起こす」という自分と同じ熱意を持っていると感じたこと。2つ目は、ビジネスとテクノロジーの両方を突き詰められるのは御社しかないから。イ...続きを読む(全274文字)
1つ目は、貴社の一気通貫する事業に興味を持ったからだ。自社で完結することによって、自己成長の機会も多くあり、自分自身もハイブリットな人材を目指せると確信している。また、顧客とより近い距離で業務を行うことができ、顧客満足度の向上に直接貢献できる点も魅力的に感じた。2...続きを読む(全267文字)
御社を志望した理由は、いつまで健康に働くことが出来るのか不明なため資産形成を早めにしたいという自分の考えがあり、新卒年収が高い点のマッチングがなされている点と、HPを見させていただいたのですが、私の希望する地方創生に関する事業が紹介されており、自身のキャリアを考え...続きを読む(全247文字)
シンプレクスには幅広いキャリアプランが用意されており、開発とコンサルの両方をジョブローテーションで経験できる点が大きな魅力である。また、裁量の大きさと成長環境が整っていることも特徴であり、ストレッチアサインや手厚い研修を通じて社員の成長がしっかりと支援されていると...続きを読む(全215文字)
DXを本当の意味で推進することができるITコンサルタントになる、という大目標を叶える上で最適な環境だから。下記理由詳細
・金融というスピードと堅牢性を両立しなければいけない難易度の高いフィールドで、ITコンサルタントファームとしてトップの実績がある
・他領域へ...続きを読む(全232文字)
御社を志望する動機は二つあります。
一つ目は、一気通貫でソリューションを提供しているということです。開発もコンサルティングどちらもできる人材が揃っているので、企業単位の一気通貫ではなく人間単位の一気通貫の要素がある点に非常に魅力を感じました。
二つ目は、さまざ...続きを読む(全243文字)
前提として、志望動機はほぼ聞かれないが、①コンサルベンチャーでの経験から、ITコンサルを志望していること②エンジニア→PM→コンサルという流れを一社で、短いスパンで経験できるのが他社にないメリットであること、の2点を会話の流れで話した。特に2点目に関しては、SIe...続きを読む(全216文字)
応募動機は、貴社の若手社員の記事を読み、ここで働くことが自身の成長に大いに繋がると考えたからだ。私は企業や社会の課題に対処したいという情熱を持っており、特にITコンサルティングのスキルを向上させることが重要だと感じている。貴社は若手にも責任ある仕事を委ね、マネジメ...続きを読む(全273文字)
御社で現役で働いている社員の方のインタビュー記事を読み、新しい技術や知見をへの学びを追求しながら、裁量権を持ってチャレンジできる環境に魅力を感じたため志望します。私は、今後のビジネス革新に向けたデータとテクノロジーの活用に大きな可能性を感じています。また、企業や政...続きを読む(全327文字)
私がシンプレクスを志望する理由は二点あります。一点目は真に顧客に貢献できると考えたからです。貴社の強みはITサービスを自社で一気通貫で提供することだと考えています。自社で全ての工程を担うことは、連携が容易で顧客に質の高いサービスを提供できることに繋がると考えていま...続きを読む(全349文字)
自分の目標実現に最も近づくことができる企業が御社であると考えたから。理由は3つある。1つ目は、御社は「日本から世界にイノベーションを起こす」という自分と同じ熱意を持っていると感じたこと。2つ目は、ビジネスとテクノロジーの両方を突き詰められるのは御社しかないから。イ...続きを読む(全274文字)
「リーグ戦4位」この目標に向けて、私は○○部副将として活動した。私のチームは他チームに比べて上回生が圧倒的に少なく、経験や実力が不足していた。そのため、この目標は大きな挑戦だった。個人の技術では劣る格上の相手でもチームとしては互角に戦えればいいと考えたが、チーム内...続きを読む(全290文字)
理由は「シンプレクス流のコンサル」に惹かれたからだ。貴社で働くことで「一気通貫」という言葉の通り、戦略やシステムの提案からシステム開発、運用保守まで全フェーズを支援することで、より自身を成長させることができると思った。 また、社員の方々のインタビュー動画にも惹かれ...続きを読む(全299文字)
貴社の、顧客に対する考えに可能性を感じたからだ。日々急速に変化する社会の課題に対応するために、貴社は常に最新のテクノロジーとトレンドを追求し、顧客に最も効果的かつ、顧客のニーズや要件に合わせてカスタマイズされたソリューションを提供している。これにより、顧客は自社の...続きを読む(全300文字)
私が学生時代に最も努力したことは、○○サークルでの活動です。○○担当という係を任してもらい、スケジュール管理やイベント日程の調整等を行いました。運営はとにかく候補者のために動くことが1番と考え、活動しやすい環境作りを行いました。候補者の活動の幅を広めるため、撮影件...続きを読む(全279文字)
大学院の研究で「グラフニューラルネットワークを用いた自律的材料探索手法の開発」に取り組んでいる。無機材料では複数の元素を含む多元系を扱うが、その組み合わせは膨大で、全ての物質に対して合成実験を行い、物性値を評価することは現実的ではない。そこで本研究では、グラフニュ...続きを読む(全399文字)
代表として、崩壊寸前だったバドミントンサークルを復興させた経験だ。60人が所属していたが、実際の参加人数は5人だった。さらに、会員が運営費10万円を肩代わりしており、運営維持が困難だった。そこで、新入生15人の加入と10万円の返済を目標に以下の3点に注力した。
...続きを読む(全299文字)
大学では、***と***を両立し、市場価値を高めることを目指している。私の目標は、***で1軍に昇格し、学業では***である。部活では、プレー中に怪我をしたが、諦めずにリハビリに専念し、復帰を目指している。また、***のゼミに所属し、***を学ぶ傍ら、効率的な時間...続きを読む(全225文字)
2つ理由がある。1つ目は貴社が人材育成に注力しており、多くの経験を若手から経験できる点だ。実力主義の貴社では若手から裁量が多い。貴社でこそITコンサルタントとしていち早く成長できると考える2つ目は一気通貫したコンサルト業務である。多様な知見を蓄えた上で、戦略から設...続きを読む(全295文字)
塾講師のアルバイトにおいて、「塾全体の合格率を〇〇%にする」という目標のもと担当教科である〇〇の授業改善に努めた経験だ。授業の課題を考えた際、「集団授業であるが故、分からないことがあっても周囲の目が気になり質問することができない」ことが1番の課題であるという仮説を...続きを読む(全297文字)
個別指導の塾講師として、生徒の成績向上に尽力した。担当は勉強が苦手な中学2年生の英語で、生徒自身の目標である「偏差値50以上」とは裏腹に、夏の模試偏差値は45前後で低迷していた。そこで、本文の読解力向上を課題と特定して、以下2点を行った。1.本文を都度ブロック分け...続きを読む(全298文字)
「リーグ戦4位」この目標に向けて、私は○○部副将として活動した。私のチームは他チームに比べて上回生が圧倒的に少なく、経験や実力が不足していた。そのため、この目標は大きな挑戦だった。個人の技術では劣る格上の相手でもチームとしては互角に戦えればいいと考えたが、チーム内...続きを読む(全290文字)
理由は「シンプレクス流のコンサル」に惹かれたからだ。貴社で働くことで「一気通貫」という言葉の通り、戦略やシステムの提案からシステム開発、運用保守まで全フェーズを支援することで、より自身を成長させることができると思った。 また、社員の方々のインタビュー動画にも惹かれ...続きを読む(全299文字)
貴社の、顧客に対する考えに可能性を感じたからだ。日々急速に変化する社会の課題に対応するために、貴社は常に最新のテクノロジーとトレンドを追求し、顧客に最も効果的かつ、顧客のニーズや要件に合わせてカスタマイズされたソリューションを提供している。これにより、顧客は自社の...続きを読む(全300文字)
私が学生時代に最も努力したことは、○○サークルでの活動です。○○担当という係を任してもらい、スケジュール管理やイベント日程の調整等を行いました。運営はとにかく候補者のために動くことが1番と考え、活動しやすい環境作りを行いました。候補者の活動の幅を広めるため、撮影件...続きを読む(全279文字)
大学院の研究で「グラフニューラルネットワークを用いた自律的材料探索手法の開発」に取り組んでいる。無機材料では複数の元素を含む多元系を扱うが、その組み合わせは膨大で、全ての物質に対して合成実験を行い、物性値を評価することは現実的ではない。そこで本研究では、グラフニュ...続きを読む(全399文字)
代表として、崩壊寸前だったバドミントンサークルを復興させた経験だ。60人が所属していたが、実際の参加人数は5人だった。さらに、会員が運営費10万円を肩代わりしており、運営維持が困難だった。そこで、新入生15人の加入と10万円の返済を目標に以下の3点に注力した。
...続きを読む(全299文字)
大学では、***と***を両立し、市場価値を高めることを目指している。私の目標は、***で1軍に昇格し、学業では***である。部活では、プレー中に怪我をしたが、諦めずにリハビリに専念し、復帰を目指している。また、***のゼミに所属し、***を学ぶ傍ら、効率的な時間...続きを読む(全225文字)
2つ理由がある。1つ目は貴社が人材育成に注力しており、多くの経験を若手から経験できる点だ。実力主義の貴社では若手から裁量が多い。貴社でこそITコンサルタントとしていち早く成長できると考える2つ目は一気通貫したコンサルト業務である。多様な知見を蓄えた上で、戦略から設...続きを読む(全295文字)
塾講師のアルバイトにおいて、「塾全体の合格率を〇〇%にする」という目標のもと担当教科である〇〇の授業改善に努めた経験だ。授業の課題を考えた際、「集団授業であるが故、分からないことがあっても周囲の目が気になり質問することができない」ことが1番の課題であるという仮説を...続きを読む(全297文字)
個別指導の塾講師として、生徒の成績向上に尽力した。担当は勉強が苦手な中学2年生の英語で、生徒自身の目標である「偏差値50以上」とは裏腹に、夏の模試偏差値は45前後で低迷していた。そこで、本文の読解力向上を課題と特定して、以下2点を行った。1.本文を都度ブロック分け...続きを読む(全298文字)
「リーグ戦4位」この目標に向けて、私は○○部副将として活動した。私のチームは他チームに比べて上回生が圧倒的に少なく、経験や実力が不足していた。そのため、この目標は大きな挑戦だった。個人の技術では劣る格上の相手でもチームとしては互角に戦えればいいと考えたが、チーム内...続きを読む(全290文字)
・インターン参加者は早期選考への参加が可能であるという旨を前もって聞いていたため。
・IT×コンサルティン...続きを読む(全114文字)
ITコンサルティング企業やSIerに興味を持っていたためインターンシップの選考を受けた。また参加するだけで、全員が...続きを読む(全120文字)
コンサルティング業界の中でも勢いがあり、ここ数年で急成長しているファームであるということを知り、興...続きを読む(全104文字)
ナビサイトでスカウトをいただいたため。また、IT企業に興味を持っていたため、様々な企業のインターン...続きを読む(全104文字)
シンプレクスのインターンに興味を持った理由は、選考が先着順という点で、早期に参加することで他の学生よりも一歩リードできると感じた...続きを読む(全135文字)
スカウトをいただいたことがきっかけで応募を決めた。どのような業務内容なのか具体的に理解したいと考え、参加を決意した。また、ITコンサルタントとしての役割を担うだけでなく、実際のシステム開発にも携わる点に大きな魅力を感じた。、コンサルティングと技術的な実務が融合して...続きを読む(全144文字)
Offerboxでオファーをいただき、シンプレクスについて知りました。
オファーの際の提示年収(初年...続きを読む(全108文字)
早期に内定が貰えると聞いたため受けてみることにした。また、それなりに年収が高い企業であるため。その...続きを読む(全104文字)
初年度の年収が非常に高かったので気になっていた。ITコンサルがどのようなものか見てみる目的もあ...続きを読む(全100文字)
理由は二つある。
一つ目は、コンサル・SIer業界に興味を持っており、中でもシンプレクスは幅広いキャリアを選べるか...続きを読む(全123文字)
・インターン参加者は早期選考への参加が可能であるという旨を前もって聞いていたため。
・IT×コンサルティン...続きを読む(全114文字)
ITコンサルティング企業やSIerに興味を持っていたためインターンシップの選考を受けた。また参加するだけで、全員が...続きを読む(全120文字)
コンサルティング業界の中でも勢いがあり、ここ数年で急成長しているファームであるということを知り、興...続きを読む(全104文字)
ナビサイトでスカウトをいただいたため。また、IT企業に興味を持っていたため、様々な企業のインターン...続きを読む(全104文字)
シンプレクスのインターンに興味を持った理由は、選考が先着順という点で、早期に参加することで他の学生よりも一歩リードできると感じた...続きを読む(全135文字)
スカウトをいただいたことがきっかけで応募を決めた。どのような業務内容なのか具体的に理解したいと考え、参加を決意した。また、ITコンサルタントとしての役割を担うだけでなく、実際のシステム開発にも携わる点に大きな魅力を感じた。、コンサルティングと技術的な実務が融合して...続きを読む(全144文字)
Offerboxでオファーをいただき、シンプレクスについて知りました。
オファーの際の提示年収(初年...続きを読む(全108文字)
早期に内定が貰えると聞いたため受けてみることにした。また、それなりに年収が高い企業であるため。その...続きを読む(全104文字)
初年度の年収が非常に高かったので気になっていた。ITコンサルがどのようなものか見てみる目的もあ...続きを読む(全100文字)
理由は二つある。
一つ目は、コンサル・SIer業界に興味を持っており、中でもシンプレクスは幅広いキャリアを選べるか...続きを読む(全123文字)
・インターン参加者は早期選考への参加が可能であるという旨を前もって聞いていたため。
・IT×コンサルティン...続きを読む(全114文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
サバサバしていて合理的で、勉強熱心な人が...続きを読む(全58文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
非常に成長する環境です。真のビジネスパーソンとしての基礎を築くには最適な場所だと思います。ただし、そのかわりにハードワークは必要です。たくさん...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
大多数の新入社員がIT未経験で入社するため、研修は手厚い。大学4年の9月から内定者研修(有償)が実施され、課題に合格するまで継続して研修を受け...続きを読む(全323文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
年俸制で初年度から500万円もらえる。給与が改定され、今年度から新人の年俸が600万になった模様。
月ベースでも40万近くもらえるため生活には...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月27日【良い点】
私は新卒で初年俸500万円をもらいました。この金額は、学生時代に想像していた以上で、生活の安定と将来への安心感をもたらしてくれました。特に、家...続きを読む(全534文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
若くても難しい内容にどんどんチャレンジさせてもらえる。裁量が大きい。耐えられれば業界どこにでも行ける実力がつく。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
現場に戻らず、バック業務で復帰される人が多かった。顧客の前に出なくて済むので、社内で融通は利くと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【気になること・改善したほうがいい点】
ワークイズライフ。土日返...続きを読む(全71文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
実力主義、成果主義なので、それに合う人、若くて実力のある人にはやりがいのある制度だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
成果主義ゆ...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
新卒採用はみっちりプログラミングを教えてもらえるので手厚い。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年目以降はほぼ現場任せ。良い配属であれ...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
サバサバしていて合理的で、勉強熱心な人が...続きを読む(全58文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
非常に成長する環境です。真のビジネスパーソンとしての基礎を築くには最適な場所だと思います。ただし、そのかわりにハードワークは必要です。たくさん...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
大多数の新入社員がIT未経験で入社するため、研修は手厚い。大学4年の9月から内定者研修(有償)が実施され、課題に合格するまで継続して研修を受け...続きを読む(全323文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
年俸制で初年度から500万円もらえる。給与が改定され、今年度から新人の年俸が600万になった模様。
月ベースでも40万近くもらえるため生活には...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月27日【良い点】
私は新卒で初年俸500万円をもらいました。この金額は、学生時代に想像していた以上で、生活の安定と将来への安心感をもたらしてくれました。特に、家...続きを読む(全534文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
若くても難しい内容にどんどんチャレンジさせてもらえる。裁量が大きい。耐えられれば業界どこにでも行ける実力がつく。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
現場に戻らず、バック業務で復帰される人が多かった。顧客の前に出なくて済むので、社内で融通は利くと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【気になること・改善したほうがいい点】
ワークイズライフ。土日返...続きを読む(全71文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
実力主義、成果主義なので、それに合う人、若くて実力のある人にはやりがいのある制度だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
成果主義ゆ...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
新卒採用はみっちりプログラミングを教えてもらえるので手厚い。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年目以降はほぼ現場任せ。良い配属であれ...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月23日【良い点】
サバサバしていて合理的で、勉強熱心な人が...続きを読む(全58文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月16日
制度はあるが、会社として残業をしな...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年02月19日
要件定義から保守運用まで一...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月19日
金融工学関連の強みを生かし、基...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年02月19日
新卒で600万程...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年02月19日
たくさん働くため、コンサル...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月19日
ハードワークが企業風土として根付いていそうで...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年02月16日
社会貢献性が非常に高いと思う。その面...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年02月16日
初任給は、とても高いと...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年02月16日
残業がとても多く、プライベートとのバランス...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年02月16日
投稿日: 2025年02月16日
制度はあるが、会社として残業をしな...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年02月19日
要件定義から保守運用まで一...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月19日
金融工学関連の強みを生かし、基...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年02月19日
新卒で600万程...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年02月19日
たくさん働くため、コンサル...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月19日
ハードワークが企業風土として根付いていそうで...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年02月16日
社会貢献性が非常に高いと思う。その面...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年02月16日
初任給は、とても高いと...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年02月16日
残業がとても多く、プライベートとのバランス...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年02月16日
投稿日: 2025年02月16日
制度はあるが、会社として残業をしな...続きを読む(全41文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | シンプレクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | シンプレクス |
設立日 | 2016年9月 |
従業員数 | 614人 |
代表者 | 金子英樹 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 |
URL | https://www.simplex.inc/ |
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。