在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年9月25日- 回答者:
-
- 男性
- 8年前
- ビジネスコンサルタント
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャーの言うことが絶対であり、当時は毎日2~3時でのタクシー帰りが数週間続いた。同じプロジ...続きを読む(全203文字)
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 報酬UP
株式会社レイヤーズ・コンサルティングの社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数143件)。ESや本選考体験記は61件あります。基本情報のほか、株式会社レイヤーズ・コンサルティングの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
弊社は企業が抱えるあらゆる課題を解決すべく、コンサルティングによるサポートを行っている企業です。様々な経営課題に対する戦略の企画・立案から実行・現場定着までを責任持って遂行します。クライアント先のほとんどが一部上場の一流企業で、皆さんの知っているような大手企業の案件にも多く携わっています。取り扱う領域は経営、人事、営業、ITマネジメントなど多岐にわたり、あらゆるアプローチで課題解決に導くことができるのが当社の強みです。
日系総合コンサルティング企業として業界を率いていますが、その活力の根源は『日本企業を強くすることで日本国を強くし、ひいては世界経済の発展に貢献する』というビジョンにあります。日本企業の風土にあわせたソリューションを心がけ、それを実現するために、社内では一流のコンサルタントを教育する環境も作り上げてきました。新入社員や前職では異なる業界にいた中途入社の社員など、まったく未経験の方であっても、入社から数年後には一流のコンサルタントになり、当社を率いるメンバーの一員として活躍しています。
今後の目標は、私たちの力によって日本経済がさらに豊かになり、日本全体を元気にすることです。それができるのが私たち株式会社レイヤーズ・コンサルティングだと信じて、これからも邁進していきます。
当社の顧客のほとんどは東証一部上場企業。
以下のような理由で実現する、真のクライアントファーストの場に立ったコンサルティングにより、各業界のプロフェッショナルたちから信頼を得ています。
◆日本発のコンサルティング企業:日本企業の風土や価値観に根ざしている。
◆非上場(中長期的戦略):四半期決算・株価に左右されることなく、中長期的企業価値向上に向けたサービス提供を行う。
◆独立資本:資本と経営が一致しているため、自らの決断によりお客様を第一に考えた行動を実践する。
◆ITベンダーとは独立:システム開発・保守を目的とせず、顧客企業価値向上を第一の目的とし、お客様にとって真に必要なサービスを提供する。
『日本企業を強くすることで日本国を強くし、ひいては世界経済の発展に貢献する』ことを目指し、
これからも、私たちの強みを活かした質の高いサービスを提供していきます。
当社の社員のほとんどはコンサルタント未経験で入社しますが、彼らも一流のコンサルタントとして成長していきます。なぜなら、当社には一流のコンサルタントを育成する充実した環境があるからです。
新入社員は基礎研修が終了すると、各プロジェクトに配属され、チームメンバーとともに実務を通じてコンサルタントとしての基本スキルを習得します。その他『全体トレーニング』『スキルアップトレーニング』『グローバルトレーニング』『事業部別トレーニング』などを用意しており、あらゆる方面の力をつけることができます。
また入社後3~4年でシニア・コンサルタント、さらに3~4年後にはマネージャーに昇格といったように、スピードのある成長環境がございます。最終的には会社の経営責任を担うパートナーを目指していただきたいと考えています。
各社員が早期にプロフェッショナルとして一人立ちできるよう、全社を挙げてバックアップします。
モノを持たないコンサルティングファームだからこそ、企業としての実力を高め続けていかなければなりません。私たちはITの台頭や働き方に対するコンセンサスの変化、ドローンの登場など、社会的インパクトの大きい事象に常にアンテナを張り、キャッチアップしていくだけではなく、それを利用してクライアントにどのような提案ができるかを常に考えています。
これからも一流のコンサルティングファームであり続けるために、2018年2月には本社を目黒に移し、更なる飛躍を目指しています。
・問題解決が好きな方
・人の気持ちに寄り添える方
・経営陣と一緒に仕事がしたい方
・自ら考え、主体性を発揮できる方
・考えることが苦手な方
・人の気持ちに寄り添えない方
・受動的な方
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年9月25日【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャーの言うことが絶対であり、当時は毎日2~3時でのタクシー帰りが数週間続いた。同じプロジ...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月9日【良い点】
成長したい人にはどんどんチャンスは与えられる。アサインの関係で文句もあると思うが、機会をどのように活かすかはその人次第。文句を言う前に与えられ...続きを読む(全137文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月9日【良い点】
レイヤーズに限ったことではなくコンサル業界が今後どうなるかに関わってくる。レイヤーズは強みのソリューションもあるため、中身で勝負している会社な...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月9日在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月9日【良い点】
社員同士の交流するための場は非常に多く提供されいている。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生の充実は必要続きを読む(全65文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月9日【良い点】
コンサル業界自体が給与が高まっている中でレイヤーズも給与体系を見直し業界水準、もしくはそれ以上に高い給与にしている
【気になること・改善したほ...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月9日【良い点】
基本的には裁量権を与えてくれてやりたいようにやれる。陰で文句を言わずに正面で議論すれば基本的にやりたいことはやらせてくれるので、正面切って議論...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月9日【良い点】
産休後もコンサルに戻って仕事ができているし、育児中もしっかりと環境を整えてくれてワークライフバランスがとれている続きを読む(全62文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年6月12日【良い点】
アベイラブル時は2週間とかもで普通に休みを取れるのがよかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロジェクトにアサインされている間は休...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年6月12日【気になること・改善したほうがいい点】
管理職が幅を利かせすぎていてやりたい放題になっている。
創業メンバーには人事も何も口を出せない。それが諸悪の根源。続きを読む(全77文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年05月31日
【社員から聞いた】やりがいはコンサルティング業界なのであると思う。入社1か月で現場に出ることもできるので早く成長したい人にとってもいい環境だと言える。続きを読む(全75文字)
投稿日: 2023年05月31日
【社員から聞いた】実力主義なので、実力のある成長意欲の高い人にとってはあ、年収も好待遇を期待できる。評価制度も定量的で、数字で、管理されるので、わかりやす...続きを読む(全84文字)
投稿日: 2023年05月31日
投稿日: 2023年05月31日
【社員から聞いた】日本発の企業であり、日本の企業を強くするビジョンを掲げているので、日本の経営に関してプロフェッショナルであるところがこの企業の強みである。続きを読む(全78文字)
投稿日: 2023年05月31日
【社員から聞いた】説明会の際には、この企業は、平均年齢が若く、成長意欲の高い社員が多いため、改善できる部分があれば、すぐする印象で、活気のある会社だと言っ...続きを読む(全81文字)
投稿日: 2023年05月26日
【社員から聞いた】年俸制。初任給(23年度)はベース600万で、選考中の評価に応じて750万まで上乗せ。職位ごとに等級があり、それに応じて年俸が決まる。時...続きを読む(全159文字)
投稿日: 2023年05月26日
投稿日: 2023年05月26日
投稿日: 2023年05月26日
投稿日: 2023年05月26日
端的に答えることを意識した
その場で結果が言い渡された。
イベントでスカウトがかかり、カジュアル面談と伺っていたが、実際には雑談に近い面接のようなものであった。 論理性よりも人柄を重視されている企業の印象があったので、終始笑顔で自分の人柄が伝わるように意識した。
オファーでカジュアル面談の結果、一次免除でした。ラフな感じでした。
指定されたzoomに入り、終了後退出という流れでした。 上記の質問内容に加え ・コンサルタントになったらどんな事をしたいのか ・他社の選考状況 ・逆質問 等がありました。 1次よりは少し堅めの雰囲気でした。 コンサルタントとして活躍して行けるかどうかを見られているように感じました。多少詰まっても確実に自分の意見や考えを伝えられれば、しっかり聞いてもらえます。
カジュアルな雰囲気。しかしガクチカから派生して中高大と幅広く質問された。
和やかだった
和やかな雰囲気でした。
スカウト経由。終始和やかだった
説明会でお会いした人事の方とMDの方の2名体制の面接でした。 MDの方はきっちりした方のような雰囲気があり、緊張しました。 体調が万全ではなく、面接では淡々と進む形で感触が良くはなかったです。 しかし事前に整理してきた内容をきちんと伝えた結果、内々定をいただくに至りました。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社レイヤーズ・コンサルティング |
---|---|
フリガナ | レイヤーズコンサルティング |
事業内容 | ◆グループ・グローバル経営管理 経営管理制度の見直し グローバル経営計画システムの構築 新成長戦略の構築 新規事業開発、新ビジネスモデル改革 ◆ガバナンス経営基盤 グローバル経営を支えるガバナンス体制の強化 IFRS導入支援及びそれに対応した業務・システム改革 業務監査支援及び内部統制運用評価支援 経営リスク分析及びセキュリティ戦略構築 ◆営業強化・業務改革 営業戦略再構築 業務改革 営業ICT改革 ◆サプライチェーンマネジメント グローバルコストマネジメント ライフサイクルコストマネジメント グローバル原価企画 グローバル生販在計画に基づく最適地生産・販売 ◆ヒューマンリソースマネジメント グループ/グローバル人事戦略策定と人事制度の刷新及び統合 人事部門変革とチェンジマネジメント 人事関連システム導入とアウトソーシング ◆ITマネジメント ITオーナーズコンサルティング プロジェクトマネジメントオフィス支援 会計、コスト領域のIT開発 |
設立日 | 1983年12月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 230人 ※2018年4月現在 |
代表者 | 杉野 尚志 |
本社所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号目黒セントラルスクエア14階 |
関連会社 | レイヤーズ・コンサルティング アメリカ(Layers Consulting America Inc.) レイヤーズ・コンサルティング シンガポール(Layers Consulting Singapore PTE. LTD) 株式会社ブレーントラスト(官公庁向けオンサイト型コンサルティングサービス) 株式会社Future Dimension Drone Institute(ドローン事業) |
平均残業時間(月) | 30時間 |
電話番号 | 03-5791-1125 |
お問い合わせ先 | (株)レイヤーズ・コンサルティング 〒141-8214 東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア14階 TEL:03-5791-1136(人事直通) |
URL | https://www.layers.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.layers.co.jp/recruit/ |