
21卒 内定辞退

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
私の場合、「マイナビ」でこの企業を見つけ、「企業のホームぺージ」を読むところから企業研究を始めました。そのあとに本社で開催される会社説明会が控えていたため、それに向けた質問をいくつかピックアップしました。会社説明会では部署の紹介や工場見学などがあるため自身の将来像を考える機会になり、面接で話す内容の具体性が増します。本選考が始まる前に同業他社(特に中食製造企業)と比較してこの企業の強みを理解することで、独自の志望動機を書くことができます。2020年の選考は、履歴書を通過した人は、選考と短縮化によりすぐに最終選考に移ることになりました。最終選考の内容は「一般常識テスト+作文+社長面接+会長面接」で、1日で行われました。一般常識テストは非常に易しい中学1年生レベルです。作文は与えられたお題に沿うことと、入社意欲を込めた文章であれば通過できます。問題なのは面接なのですが、YouTubeの「Utsuさん」という方の重役面接突破法の動画を実践したことで内々定を得ることができました。 続きを読む