就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社不二家のロゴ写真

株式会社不二家

不二家の本選考対策方法・選考フロー

株式会社不二家の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

不二家の 本選考体験記(16件)

23卒 内定辞退

生産部門
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
一番調べ、見たのは企業の採用ホームページ。会社概要から事業内容まで、情報は充実していると思うので、そこでなぜ入社したいのか、入社してやりたいことは何か、という考えを練った方が良いと思う。特に不二家は菓子だけでなく洋菓子メーカでもあるし、小売りとしても有名。お菓子に携わりたいのか、洋菓子に携わりたいのか、小売りという面にも携わりたいのか、というところまで突き詰めて考えた方が良いと思う。その分それが面接の際に、根拠のある回答に繋がると思う。また会社説明会等に積極的に参加し、将来のキャリアプランについても考えておくべきだと思う。自分自身は参加できていなかったが、面接で聞かれることがあったので、やりたい事だけでなく、それを実現するにはどうしたら良いのか、どう働きかけるべきなのか、まで考えられると、面接でも有効だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年8月4日

問題を報告する

22卒 最終面接

総合職
22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
インターンシップに参加する事、(私はインターン選考に落ちましたが、2月にインターンシップ書類選考通過者限定で早期選考枠を与えられたので、志望度が高い方は絶対に受けた方が有利です。)、説明会に参加する事(できれば山崎製パンの合同セミナーにも参加する事)、企業のホームページを必ず見る事、企業理念や企業が大切にしている事を覚える事(実際に二次面接で企業理念について共感できる事はなんですかという質問をされたので覚えておいた方がいいと思いました。)、企業の理念や考えに対して自分がどう思うか感想を持つ事、実際に企業の商品を食べる事、好きな商品を1つ以上言えるようにする事。総合職採用である事をしっかり理解する事。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 3

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

不二家の 直近の本選考の選考フロー

不二家の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 生産部門
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 不二家を志望する理由を教えてください。
A.
「不二家」という社名に込められた、「二つとない存在でありたい」という意味に強く共感したためです。私には、食を通じて人々の生活に彩りをもたらしたいという想いがあります。食品は生活を支える、なくてはならないものであると同時に、特にお菓子・洋菓子は生活を彩り、心を豊かにする力を持っていると感じています。不二家はカントリーマアム、lookなど、お菓子の各カテゴリーで唯一無二のブランドがあり、洋菓子においても、PB商品やカフェチェーンにも展開しています。また、クリスマスにケーキを食べるという習慣の先駆けになるなど、経営理念にもあるように、人々の楽しみや満足を創り出しています。他にはない商品、経験を提供することで、日常に彩りを与えることができると思い、不二家を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年8月4日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. 不二家を志望する理由を教えてください。
A.
私は、「お菓子を通して人を幸せにしたい」との想いの元、御社を志望しています。御社はお子様からはペコちゃん、お年寄りの方には洋菓子の不二家として広い世代から認知されており、御社のお菓子やケーキを通してたくさんの人に幸せになってもらえると考えました。また、御社の社是には「愛と誠心と感謝」という言葉が含まれており、その社是の通り、クリスマスケーキの文化を生み、食卓に愛を届けたり、コロナウイルスの影響で制限が多い中、おうち時間キャンペーンのようにお客様を喜ばせるようななどを企画を考えたり、お客様を幸せにするカルチャーがあると感じ、お客様に寄り添う企業だと感じ、御社でなら私の想いを実現できると考えたので、志願いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

不二家の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 不二家への志望動機は何ですか(300字程度)
A.
お菓子を通して多くの人々を幸せにしたいからです。お菓子には他の商品にはないような、心に安らぎやエネルギーを与えてくれる力があると感じています。私は、幼い頃は○○、そして学生になってからは○○が特に大好きで、これまでの人生の中で貴社の商品にたくさんの幸せをもらってきました。したがって、そのような貴社の商品を通して、今度は私が人々に幸せを提供したいと考えています。また、貴社には菓子事業部と洋菓子事業部があるため、日常の様々な場面に寄り添い、多岐に渡って幸せを提供できる点にも大きな魅力を感じています。以上の理由から、貴社の一員として人々の幸せや笑顔の輪を広げていきたいと思い、貴社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由 400字以内(OpenES利用)
A.
私の目標は、「日常にプラスaの幸せを提供し心を動かす」というものを食を通じて届ける事です。高校時代の商品開発では、関わる人を思い続ける事で、別の切り口からアイデアが生まれ、商品として貢献でき、現場から情報を汲み取る必要性を感じました。この経験が今の私の考えに繋がっています。この目標を達成するには、客観性が必要であり、多くの判断材料から自分の専門領域を探し、挑戦できる環境を欲しています。貴社には、若手社員のやりがいが育つ環境と挑戦を後押ししてくれる企業風土があり、この仕組みが成果や発展に繋がっていると認識しております。貴社の環境の中で、営業職として現場から生活者を知り、日常のときめきを幸せへ繋ぐ架け橋になり貢献します。そして、現場経験で培った力を更なる成果と発展に繋げるため、販促企画に挑戦します。「貴社のお菓子と一緒に思い出が蘇る」そんな家族のような親しみある新しい商品を世に届けたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月2日
問題を報告する

不二家の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2018卒
6人
30分
不二家のホームパイの50周年を記念したイベントやPR
詳細

不二家の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

生産部門
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代力を入れて取り組まれたことについて、やりがいを感じたエピソードを具体的にお話しください
A.
学部時代、良い成績を取り続けることに力を入れました。一番の理由としては、第一志望の大学に落ちても浪人せず、第二志望の大学に進学するという自分の選択に後悔しなくなかったためです。普段から得意・不得意を明確にし、早い段階から苦手を克服できるようにしました。また、より詳細な予定を立てることで、目標への道筋もはっきりさせました。 やりがいを感じた場面はまず、目に見える結果をとれた時です。学部1年次からGPAが3を下回らず、平均で3.4以上の成績をとれたこと、全体の50%以上の講義で最高のSの評価を取れたこと、3年次に学科同期〇人の中で、〇人の成績優秀者に選出されたこと、というのは、自身の努力や取り組んだことが報われたような気持ちになりました。また、友人に頼られる場面が多くなったこともやりがいにつながりました。結果としての成績だけでなく、勉強に取り組む姿勢も評価され、頼りにしてもらうことが多くありました。特に、高校時代物理を選択し、生物系の講義に苦手意識を持っていた友人とのエピソードが印象に残っています。その友人に考え方などをアドバイスをした結果、その友人が生物系の講義でS評価をとり、感謝を伝えてくれた時は、自分の事のように嬉しかったですし、強くやりがいを感じた場面でした。進学してよかったと自分自身だけでなく他人からも思ってもらえるように、学ぶ姿勢を持ち続けていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年8月4日
問題を報告する

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. 自己PRをしてください。
A.
挑戦心と妥協しない心を併せ持ちます。大学での研究を発展させる為に、研究留学に挑戦しました。実現の為にトビタテ!留学JAPANという奨学金に応募しました。この制度は、二次審査にプレゼンテーションとグループワークを含む為、選考過程が多く、取得が難しいです。プレゼンの製作や発表経験が乏しかったので、先生や先輩からプレゼン作成や発表のコツ等ついて学び、家族や友人に発表を聞いてもらう事で分かりにくかった部分を指摘してもらい、「伝わるプレゼン」を目指して修正を繰り返し作成しました。結果、選考を通過し、コロナ禍の影響で延期になったものの、留学への切符を掴みました。このように、私は目標に向けて妥協をせずに挑戦できます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

不二家の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 女性
職種: 営業部門
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業部門
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

不二家の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ミヨシ油脂株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

不二家の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社不二家
フリガナ フジヤ
設立日 1962年6月
資本金 182億8010万円
従業員数 2,436人
売上高 1099億8400万円
決算月 12月
代表者 河村 宣行
本社所在地 〒112-0012 東京都文京区大塚2丁目15番6号
平均年齢 36.1歳
平均給与 546万円
電話番号 03-5978-8100
URL https://www.fujiya-peko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132130

不二家の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。