就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2017/3/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社Mizkanのロゴ写真

株式会社Mizkan

Mizkanの本選考対策方法・選考フロー

株式会社Mizkanの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

Mizkanの 本選考体験記(12件)

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
Mizkanのなかでも工場、製品の生産に特化した会社なので、なぜ本社ではなくグループ会社を選んだのか説明できる必要があります。実際に面接では「弊社では研究開発の部門はなく、生産管理と品質管理が主な職種だがあなたの希望と一致していますか」と聞かれました。なぜMizkanという会社を選んだのかだけでなく、Mizkanの生産管理もしくは品質管理への強い思いを根拠とともに話せると評価が高いと思います。また、ホームページでは本社の研究開発と連携して製品の生産計画を立てるという話が書かれていたため、一次面接ではそういった内容を織り込みながら将来取り組みたいことについて話しました。Mizkanは非上場企業であるためIR情報がなく、企業の経営計画などについて情報を集めるのが難しいです。説明会や企業の採用サイトで社員の方々のお話は入念にチェックすべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年11月7日

問題を報告する

23卒 1次面接

財務経理コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜ食品か、なぜ調味料・加工食品か、なぜミツカンか、なぜその職種か、について言えるように準備した。そのためにミツカンの事業内容や強み課題、ビジネスモデルを理解した。事業内容は説明会と企業ホームページ、ニュースを参照し、強み課題はopen workや決算概要を拝見した。職種別の説明会は選考前に1度開催されるものと、1次選考のグループディスカッションの時に説明されるものがある。内容は同じである。そこでミツカンではどのような業務を行うのか、必要な考え方や得られるスキルを知れるので、それをもとにキャリアプランを作成した。また、特に私はZENB事業に興味があったので企業ホームページなどで具体的に理解を深めた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

Mizkanの 直近の本選考の選考フロー

Mizkanの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. Mizkanを志望する理由を教えてください。
A.
御社が食品企業かつ、より多くの方にアプローチできると考えたからです。 よく風邪を引いたりインフルエンザにかかっていたりした私が食生活を改善することで風邪一つひかない健康な身体になったという経験から、食は人々にとって身近で重要であると感じ、その食を通じて人々の健康に貢献したいと考え、食品業界を志望しております。 中でも御社の商品はポン酢や鍋つゆ、納豆など多くの商品が高い国内シェアを誇っています。また、調味料という料理に欠かせない商品についても扱っており、多くの人においしさと健康を届けている点に魅力を感じました。品質管理職として私の強みである行動力を活かし、工場というチーム全体でさらなる品質向上に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年11月7日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 財務経理コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. Mizkanを志望する理由を教えてください。
A.
御社の製品を通して社会と暮らしの豊かさに貢献したいと考え、御社を志望いたします。ゼミ活動で日本の貧困の深刻さを学んだことをきっかけに、より多くの人々に価値を届けたいと強く感じ、日常の当たり前にある食品業界に興味を持ちました。中でも御社を志望する理由は、幅広い貢献性に魅力を感じたからです。やがて命に変わるものと言うスローガンの元、美味しさと健康を届け続け、変革と挑戦の姿勢からzenbブランドや海外展開と広く価値提供していることから、より多くの人々の日常と社会に深く貢献できると考えています。自身の多くの視点から考える強みを活かし、経理財務職として全社的に関わることで、企業価値向上に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

Mizkanの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由とどのように活躍したいか(200文字)
A.
「食の力で人々の心身を健康にし、笑顔にする」この想いを実現したい。祖母の介護認定を機に、健康は当たり前でないと実感した。健康を支える酢の圧倒的なシェアはもちろん、既にロングセラー商品を持ちながら、お客様第一で多角的な品質向上を求め、絶えず現状否認と変革をし続ける貴社の姿勢に強く惹かれた。営業として販売促進を通して、美味しさで食シーンに笑顔を創り、健康価値で人々の笑顔を守り続けることに貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月8日
問題を報告する

Mizkanの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
8人
50分
学園性の予算配分
詳細
2023卒
7人
50分
大学の文化祭の費用が限られており、その中からそれぞれの学生が割り振られたサークルへの予算配分を検討せよ。
詳細

Mizkanの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 動画選考では質問は1つでした。
A.
目線は案外分かりやすいので、内容をしっかり覚えてから録画を開始しました。覚えた内容を淡々と話すと非常に暗い印象になってしまうので、声の大きさや抑揚に気をつけました。また、コロナ禍で口をあまり動かさずに話すことが増えてしまっているため表情に変化がつきにくいです。口を大きく動かし笑顔でハキハキと話すことを心掛けました。動画は録画の度に見直し、その都度改善点を意識しながら再度録画し直しました。最終的に自分が納得できるまで録画を続けるべきだと思います。また、話す内容については30秒と短いため抽象的で良いと思うのですが、面接で深掘りされても問題の無いよう、内容を裏付けるエピソードを最低一つ用意しておくべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年11月7日
問題を報告する

23卒 1次面接

財務経理コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代の挫折経験について教えてください。
A.
大学受験で早期に受けた第2志望の大学に通らなかった事です。当時は塾に行かず、高校の図書館に通って毎日勉強を重ねていましたが、12月の公募入試で第2志望の大学に不合格となりました。結果を知った時はショックでとても不安になり、逃げ出したくなるほどでした。しかし、志望校合格を最後まで諦めず目指したいという思いから、不合格に至った理由を考えました。その中で、第一志望ばかりを目標にしており、合格がゴールになっていたことに気づきました。その後はより詳細に目標計画を持ち、集中して取り組むことを心がた結果、2月の一般入試で第2志望大学の再挑戦と、第1志望大学の合格を果たすことができました。この経験から、目標を詳細に持つことが自身の着実な成長と成果につながることを学び、今でも小さなことでも目標を持って取り組むことを意識しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月21日
問題を報告する

Mizkanの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
18卒 / 東京農業大学 / 女性
職種: 生産技術コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
食品企業は数多くありますが、とにかく食べることが好きや多くの人を笑顔にしたいなどのお決まりの言葉は人事は聞き飽きているため、なぜこの会社なのかということが自分なりの理由に絡めて答えられるとよいと思います。また、この会社は酒造りが根本にありますので、醸造を行う会社であるということを忘れてはいけないです。他の食品業界とは比べられません。志望動機を掘り下げられたときに、同業他社であるタマノイ酢や、ポン酢を作っているヤマサ醤油などについても調べているとよいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
会社ごとにカラーが違うため、何を作っているのか、同じものを作っていても何が違うのか、良く分析できている人が内定がもらえる人だと思いました。1つ1つ見ていけば同業他社によってシェアしている年齢層や得意分野などが分かるはずなので同じものを作っているからといって企業研究を適当にしないでください 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
笑顔でも少し怖くても、本質を見ていると思います。なので、自分のやりたいことをきちんと話した方がいいです。また、ミツカンのホームページで社員の方々の仕事内容やミツカンの歴史について書いてありますので確認して自分の入社後のビジョンを持っていくといいと思います。 続きを読む
18卒 / 北海道大学 / 男性
職種: 事務系コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
・数ある食品メーカーで何故ミツカンなのか、この理由を論理と感情の両面でしっかりと伝えることが求められていると感じた。これに応えるためには、何よりミツカンの大事にしている考えを理解することが必要だと思う。例:「脚下照顧に基づく現状否認の実行」 この考え方と、自分をどうマッチングさせるか、そのためには自己分析も必要だろう ・面接は通して奇抜な質問などはなくオーソドックスな質問が多いので、しっかりと用意し落ち着いて答えよう。落ち着きが求められているともうっすら感じる。 ・製品について、何か語れると良いかもしれない。 ・インターンに二回行き早期選考に乗ること 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
・「脚下照顧に基づく現状否認の実行」や、ESの現状に満足せず、失敗を恐れずに挑戦した経験といった問いから、チャレンジ精神が求められるかもしれない。しかしそれも、無謀なわけではなく、落ち着いたうえでのチャレンジだとは思う。 ・当たり前でが皆「食」は好きだと感じた。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
・最終面接前のA3の紙で自分を表現するのが、慣れていないと難しいので、食品メーカーやエンタメ、出版系のES対策を抑えておくと良いかも。 ・二回のインターンを通過すると早期選考に入れるが、インターン中も人数が減っていき選考が行われていたように感じるので、そこには注意。 続きを読む
閉じる もっと見る

Mizkanの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Mizkan
フリガナ カブシキガイシャミツカン
設立日 1991年7月
資本金 3億3000万円
代表者 田中力
本社所在地 〒475-0873 愛知県半田市中村町2丁目6番地
URL https://www.mizkan.co.jp/company/
採用URL https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/graduate/

Mizkanの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。