就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ミヨシ油脂株式会社のロゴ写真

ミヨシ油脂株式会社

ミヨシ油脂の本選考対策方法・選考フロー

ミヨシ油脂株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ミヨシ油脂の 本選考体験記(23件)

23卒 最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ミヨシ油脂の対策をするうえでは、事業内容として食品と油化の2本柱で成り立っているということを念頭に入れておくことが大切です。そのうえで競合他社と比較をし、ミヨシ油脂のどこに惹かれたのか、どこが魅力的だと感じたのか、入社後は営業としてどの事業部門に関わりたいの亜k、それはなぜかという風に考えを深めていくことが重要だと思いました。志望度が高い学生は、対面での会社説明会には必ず参加すべきです。会社説明会が終わったあとに、若手社員の方々に個別に質問をすることができます。営業、人事、研究職の方がそれぞれいらっしゃったため、聞きたい事は何でも質問しましょう。面接で生かすことができました。人事の方に話しかけることで志望度アピールと印象づけができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
同業他社と比較してなぜミヨシ油脂かを考えながら企業研究をしていました。そのため,ミヨシ油脂のホームページやIR情報はもちろん,インターンシップや座談会に参加した際の社員さんの話を参考にしていました。特に社員さんへの質問では,ミヨシ油脂の強みだけでなく,弱みや課題に感じる部分に関しても質問をしていました。そういった情報から同業他社の不二製油との差別化を行っていました。また,自分のやりたいことについても具体的に話せるようにしました。私自身,研究開発職を志望していたため,ミヨシ油脂で取り扱っている商品や技術などについて調べた上で,どういった商品の開発に携わりたいか話せるようにしました。このように,なぜミヨシ油脂か,なぜ研究開発職かを具体的に話せるようにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月28日

問題を報告する

ミヨシ油脂の 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(研究開発)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接
2026卒 本選考(キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接

ミヨシ油脂の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ミヨシ油脂を志望する理由を教えてください。
A.
貴社で働くことで、商品にさらなる付加価値を加え、「人々の生活を豊かにできる」という点に魅力を感じたためです。私は影響力の大きい会社で挑戦していく働き方をしたいと考えています。貴社は、食品事業と油化事業の二つの柱で事業を展開しています。どちらも食品や日用品に欠かせない油脂加工の分野で商品を下支えしており、様々な業界への影響力があると考えました。そして、多くの商品に関われることから、様々な形で人々の生活を豊かにすることに貢献できると考えました。そして、私は営業として活躍し、挑戦していきたいと考えています。それぞれの商品に合うものを提案し、より良い商品を生み出すことに関わりたいからです。部活でチームの結束力をさらに上げ、より良い環境にするために、文化祭でのライブ配信に参加することや、ラジオの配信を始めることなどを提案してきました。仕事においても、提案型営業として、トレンドを押さえて、「より良いもの」にしていく提案することに注力していきたいです。そして、何事にも挑戦するのが私のマインドです。何事にも挑戦する力を生かして、自らが考えた流行をトレンドにしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. ミヨシ油脂を志望する理由を教えてください。
A.
私は御社で油脂を通して人々に食の喜びを届けたいと思い、志望しました。といいますのも、私自身、高校時代の料理部で私の創作料理が喜ばれた経験や、大学時代の冷凍パスタに関する研究で食品の品質について課題意識が芽生えた経験を通して、世の中の多くの人に食の喜びを届けたいと考えています。そのため、幅広い食品の素材として使われる油脂を取り扱う業界を特に志望しています。その中で、御社は用途や嗜好に合わせた様々な製品の開発、製造などの油脂の力を活かしたモノづくりで幅広い食品の美味しさを実現していると考えています。また、御社のインターンシップに参加した際に、御社の社員の方々の温かい人柄に非常に魅力を感じました。そのため、御社の社員として多くの人に美味しい食と食の喜びを届けていきたいと考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月28日

問題を報告する

ミヨシ油脂の エントリーシート

23卒 本選考ES

管理
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望理由(500字以内)
A.
油脂を通して人々の食生活の根幹を支えたいからです。私は、副部長として部員の充実した活動を支える基盤づくりをすることに大きなやりがいを感じた経験から、将来は人々の生活を根底から支えられる仕事に携わりたいと考えています。その中でも、私たちの生活に不可欠であり、おいしさを通して幸せやエネルギーを与えてくれる食に携わりたいと考えています。油脂はほとんどの食品に使用され食のインフラ機能を担っている上、様々な付加価値をつけることができます。貴社はそんな油脂をマーガリンから粉末油脂まで幅広く取り扱い、多岐に渡る食シーンに影響を与えることができる上、多様な商品と関わることで自分自身の成長の幅も広げることができると考えました。また、貴社は油脂を多角利用し、食品素材だけでなく化粧品や洗剤などの身近な製品や、工場排水の重金属を処理する製品など幅広い商品カテゴリーを持ち、様々な角度から人々の生活、そして社会を支えている点にも惹かれました。そのような貴社の一員として、アルバイトで培った「相手に寄り添う姿勢」を活かしてお客様のニーズに沿った最適な提案を行い、多くの人々の豊かな生活を支えていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. ◆趣味・特技
A.
私の趣味は靴磨きである。靴磨きは、朝履いていく際に一日の活力を与えてくれるという大きな魅力がある。普段使用するスニーカーに加え、就職活動を始めてからは革靴への手入れも毎日欠かさず行っている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月29日
問題を報告する

ミヨシ油脂の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 部活動に所属していたということですが、チームメイトからは何と言われていますか?また、チームの中ではどのような役割になることが多いですか?
A.
私自身、所属していたアメリカンフットボール部では愛されキャラと言われていました。なので、例えば先輩後輩関係なく遊びに誘われたり、話の中心になったりすることが多くあるので、その様子を見られて愛されキャラと言われることが多くあります。また、私のチームでの役割としてはムードメーカーとなることが多くあると思います。例えば、アメリカンフットボール部では練習中の雰囲気改善に取り組みました。その中で、チームメイトの性格に合わせて声掛けの内容を変えるですとか、少しでも良いプレーをした選手がいた時にその選手よりも喜ぶことを意識しました。その結果として、監督やコーチから「お前が練習に入るとチームに活気が出る」という言葉を頂くことができました。なので、私自身、ムードメーカーとしての役割が多いと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月28日
問題を報告する

23卒 1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種と、その理由
A.
私は営業職を希望します。エントリーシートの段階では営業以外にも興味があり、管理系職種に興味があったのですが、自分の適性と、現在の興味関心をふまえると、営業が向いていると考え、営業に志望いたします。御社は食品と油化の2本柱で製品を展開しており、御社で働くk遠出、人々の暮らしに関わり、貢献することができると感じています。御社の食品事業と油化事業のうち、食品だけに興味があるわけではなく、どちらの部門にも興味があるため、営業をするうえで、部門にこだわりはありません。御社は提案型営業をしており、自分のアイデア力を生かすことができることからも、営業、とくに提案型営業で売り上げを伸ばし貢献していくことができる、という点にも魅力を感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月11日
問題を報告する

ミヨシ油脂の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 製造
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 研究開発
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 東京家政大学 / 非公開
職種: 管理
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: フォーカスコース(製造)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ミヨシ油脂の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: フォーカスコース(製造)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

植田製油株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: エリア職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

WDBエウレカ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
自分がミヨシ油脂を選んだ理由は、食品企業に就職したいという思いが強く、その中でもBtoBの素材メーカーに就職したいと感じたから。ミヨシ油脂に入社すれば資格を取ることもできるし、様々な業務に携わることができるから。もう一つの会社は研究職として仕事ができるが、食品関係の仕事に携わる機会が少なく、自分の就活の軸とずれてしまうと感じたから。また、ミヨシ油脂の社員の方々の人柄がよく、この人たちと働きたいと感じたから。 続きを読む
閉じる もっと見る

ミヨシ油脂の 会社情報

基本データ
会社名 ミヨシ油脂株式会社
フリガナ ミヨシユシ
設立日 1937年2月
資本金 90億1519万円
従業員数 577人
売上高 570億3300万円
決算月 12月
代表者 三木 逸郎
本社所在地 〒124-0006 東京都葛飾区堀切4丁目36番5号
平均年齢 41.4歳
平均給与 732万円
電話番号 03-3603-1111
URL https://www.miyoshi-yushi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138561

ミヨシ油脂の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。